更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

地産地消~地元で生産されたものを地元で消費する~

地産地消~地元で生産されたものを地元で消費する~

千葉市で収穫される農産物を使ったレシピを紹介します。新鮮でおいしい地元の食材を使ってぜひご家庭でも作ってみてください。

*材料は幼児4人分です。

 

4月
4月ロゴ1

                       

人参は、ほうれん草や南瓜などと並び、カロテンを多く含む緑黄色野菜の一種です。春夏人参は花見川区で、秋冬人参は若葉・緑区で主に栽培されています。購入する際は「肩の部分が緑色になっていないもの」「茎の切り口周辺が黒くなっていないもの」「尻部がしなびていないもの」を選びましょう。

 

 4月ロゴ2

人参おにぎり

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

115kcal

2.4g

0.3g

0.3g

1人分の栄養価

材料(5個分)

 白米        1合(150g)

 人参        中1/4本(60g)

 塩         小さじ1/4(1.5g)

 ブロッコリー    5房(50g)

作り方

  1. 米はといで、ざるに上げる。炊飯器に米を入れ、水を1合の目盛りまで注いで、30分ほど浸水する。
  2. 人参はみじん切りにする。ブロッコリーは軸を長めに残して切り分け、茹でる。
  3. 米に人参と塩を入れ、炊き上げる。
  4. ごはんを人参の形に握り、茹でたブロッコリーを人参の葉に見立て、さす。

 人参おにぎりセット

献立の組み合わせ例
人参おにぎり、麦茶

 

5月

5月ロゴ1

鍋物や味噌汁の具など、様々な料理に万能な野菜です。千葉県は長葱の総生産量が全国第1位、千葉市では花見川区や若葉区で栽培が盛んです。白い部分がしまっていて弾力があり、ツヤと重量感があるものを選びましょう。

 

5月ロゴ2

鶏肉の葱塩焼

 

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

115kcal

8.5g

8.1g

0.5g

1人分の栄養価

 

材料(4人分)

 鶏もも肉     200g

 長葱        中1/2本(40g)

 生姜すりおろし  小さじ1/2(2g)

 塩            小さじ1/5(1.2g)

 醤油            小さじ1/3(2g)

 ごま油           小さじ1(4g)

 

作り方

  1. 長葱はみじん切りする。鶏肉は一口大に切る。 
  2. 長葱と生姜すりおろし、調味料を混ぜ合わせ、鶏肉を漬け込む。
  3. 200℃のオーブンで15~20分程度焼く。
    (フライパンでも焼くことが出来ます。)

鶏肉の葱塩焼セット

献立の組み合わせ例
ごはん、鶏肉の葱塩焼、和風サラダ、
味噌汁、フルーツ

 

 

6月

じゃが芋ロゴ

じゃが芋は主に若葉区で栽培が行われています。小さすぎたり大きすぎたりせず、表面にハリのあるものがおすすめです。保存するときは、光に当てないよう風通しのよい冷暗所に保管しましょう。芽(芽とその芽の根元)や皮(特に光が当たって緑色になった部分)には、「ソラニン」と呼ばれる毒素が多く含まれているため、これらの部分を十分に取り除いてから調理しましょう。

 

コロッケロゴ

コロッケ

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

222kcal

5.7g

10.3g

0.7g

1人分の栄養価

 

材料(4人分)

 じゃが芋    中2個(300g)

 玉葱      中1/5個(40g)

 人参      中1/6本(30g)

 豚挽肉     60g

 サラダ油    小さじ1(4g)

 塩       小さじ1/5(1.2g)

 こしょう    少々

 小麦粉     大さじ3(27g)

 水       大さじ3(45g)

 パン粉     1カップ弱(30g)

 揚げ油     適量

 中濃ソース   適量

作り方

  1. じゃが芋は皮をむき乱切りにし、茹でて水気を切り熱いうちにつぶす。
  2.  玉葱、人参はみじん切りにして挽肉と油で炒め、調味する。
  3.  1と2を混ぜ、小判型に丸める。
  4.  小麦粉を水で溶き、3をくぐらせ、パン粉をつけて揚げる。ソースをかける。

コロッケセット

献立の組み合わせ例
ごはん、コロッケ、磯和え、味噌汁、フルーツ

 

 

7月

7月ロゴ1

米粉はお米を粉状にしたもので、原材料である米は千葉市では主に若葉区・緑区で栽培されています。
昔から団子や煎餅などの和菓子の材料として使われ、出来上がりがもちもちとした食感が特徴です。また、近年では小麦アレルギーの代用やグルテンフリーからパンや麺類、ケーキなど、より幅広い用途で注目されています。

 

           

7月ロゴ2

米粉のパイナップルケーキ

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

131kcal

1.2g

3.2g

0.1g

1人分の栄養価

 

材料(5個分)
米粉         100g

 ベーキングパウダー  小さじ1(4g)

 砂糖         大さじ3弱(25g)

 サラダ油       小さじ4(15g)

 水          75g

 パイナップル(缶詰) 50g

作り方

  1. パイナップル缶は5mm角に切る。
    (カッターにかけ、ピューレ状にしても、1枚を12個に切っても良い。)
  2. 米粉とベーキングパウダーを混ぜておく。
  3. ボウルに砂糖、サラダ油、水を混ぜ合わせ、2を入れて混ぜる。
  4. 1を加えて混ぜ、アルミカップに入れ、180℃のオーブンで15分程焼く。

米粉のパイナップルケーキセット

献立の組み合わせ例
米粉のパイナップルケーキ、せんべい、牛乳

 

 

8月

8月ロゴ1

千葉市の大根は主に若葉区で栽培され、秋から冬にかけて収穫されています。
大根を細く切り天日で干して乾燥させた「切干大根」は生で食べるよりも甘味や旨味が増し、栄養価も高くなります。カルシウムや鉄分、食物繊維が豊富に含まれるため、積極的に取り入れたい食材です。
煮物が定番ですが、さっと茹でてから炒め物にしたり、サラダや和え物などにすると、食感も良くおいしく食べられます。

 

8月ロゴ2

切干大根のソテー

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

69kcal

1.9g

4.9g

0.4g

1人分の栄養価

材料(4人分)

 切干大根       20g

 ベーコン       40g

 人参         中1/6本(30g)

 さやいんげん     3本(20g)

 塩          ひとつまみ(0.6g)

 こしょう       少々

 醤油         小さじ1/5(1.2g)

 サラダ油       適量

作り方

  1. 切干大根は水で戻し良く洗い、茹でて水気をよく絞り3cmに切る。
  2. 人参とベーコンは長さ3cmのせん切りにする。
  3. フライパンにサラダ油を熱しベーコン・人参を炒め、更に切干大根を加えて、塩・こしょう・醤油で調味する。
  4. 茹でて食べやすい長さに切ったさやいんげんを飾る。

切干大根のソテーセット

献立の組み合わせ例
ご飯、めかじきのムニエル、切干大根のソテー、
味噌汁、フルーツ

 

 

9月

9月ロゴ1

千葉県は8月中旬から新米が収穫できる早場米の産地です。千葉市内でも若葉区や緑区で栽培が行われており、「コシヒカリ」「ふさおとめ」「ふさこがね」などの品種があります。新米で炊いたごはんは、白くてみずみずしく、香りも豊かです。新米は水分が多いので、炊くときには水加減をやや控えめにするとよいでしょう。

 

9月ロゴ2

焼おにぎり

1人分の栄養価

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

127kcal

2.0g

0.3g

0.2g

材料(5個分)

 ごはん       350g(1合分)

 味噌        大さじ1/2強(10g)

 みりん       大さじ1/2強(10g)

 酒         小さじ1(5g)

作り方

  1. ごはんを5等分にし、おにぎりにする。
  2. 味噌、みりん、酒を混ぜ合わせる。
  3. 2をおにぎりの片面に塗り、オーブントースター
    で焼く。こげ目がついたら裏返し、裏側にも味噌を塗り、同様に焼く。

 ※トースターで焼く際、アルミホイルを敷き、油(分量外)を薄く塗ると扱いやすいです。
※フライパンでも焼くことが出来ます。

焼おにぎりセット

献立の組み合わせ例
焼おにぎり、野菜スティック、麦茶

 

 

10月

10月ロゴ1

千葉市はさつま芋栽培の発祥の地といわれています。江戸時代中期、蘭学者の青木昆陽が現在の花見川区幕張町でさつま芋の試作に成功し、関東各地の農民に栽培を進めていきました。
購入する際は、ふっくらとしており、表面の色が均一で、大きな傷や凸凹が少ないものを選ぶと良いでしょう。

 

10月ロゴ2

芋ようかん単品

1人分の栄養価

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

100kcal

0.7g

0.1g

0.0g

材料(5人分)

 さつま芋   大1本(300g)

 砂糖     大さじ3弱(25g)

 粉寒天    1g

 水      75g

作り方

  1. さつま芋は皮をむき、適当な大きさに切り水にさらす。
  2. 1を茹でてなめらかになるまでつぶす。
    (裏ごしをしても良い。)
  3.  水に粉寒天を入れてよく混ぜる。火にかけ、絶えずかき混ぜながら沸騰するまで加熱し、砂糖を加える。
  4.  2に3を加えて、よく混ぜる。
  5. 型に入れて冷やし固め、切り分ける。

芋ようかんセット

献立の組み合わせ例
芋ようかん、せんべい、牛乳

 

 

11月

11月ロゴ1

里芋は、若葉・緑区で主に栽培されています。
煮物が定番ですが、サラダやコロッケなどにしてもおいしいです。購入する際は、泥付きで湿り気があり丸く太っているものを選びましょう。

 

11月ロゴ2

里芋サラダ

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

66kcal

2.8g

2.7g

0.8g

1人分の栄養価

材料(4人分)

 里芋                中4個(160g)

 細ちくわ             2本(60g)

 生わかめ             12g

 マヨネーズ           大さじ3弱(32g)

 味噌                 小さじ1弱(4g)

 酢                  小さじ1/2(3g)

作り方

  1.  里芋は皮をむき小さめの乱切りにする。茹でて 水洗いし、ぬめりを取る。
  2. ちくわは輪切りにして茹でる。
  3.  わかめは長さ1cmくらいに切り茹でる。
  4.  ボウルにマヨネーズ・味噌・酢を混ぜ合わせ、1~3を入れ和える。

里芋サラダセット

献立の組み合わせ例
ご飯、鮭のムニエル、里芋のサラダ、
味噌汁、フルーツ

 

 

12月

キャベツロゴ

キャベツは通年出回っていますが、千葉市では主に花見川区で春キャベツと冬キャベツを栽培しています。春キャベツは水分量が多く、生食に向いています。

冬キャベツは甘味があり、加熱料理に向いています。購入する際は、葉の緑が濃くてつやのあるもの、芯に変色がなく、切り口が500円玉くらいの大きさのものが良いでしょう。

 

12月ロゴ2

お好み焼き

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

97kcal

3.2g

2.0g

0.4g

1人分の栄養価
材料(4人分)
小麦粉        60g(1/2カップ強)
山芋         20g
水          60g
キャベツ       2枚(80g)
長葱         1/5本(20g)
豚もも肉       20g
酒          小さじ1(5g)
塩          2つまみ(0.8g)
サラダ油       適量
トマトケチャップ   大さじ1(15g)
中濃ソース      小さじ1(5g)
削り節        少々
青のり        少々

作り方

  1. キャベツはせん切り、長葱は小口切りにする。
  2. 豚もも肉は油(分量外)で炒めておく。
  3. 小麦粉、水、すりおろした山芋、酒、塩を混ぜる。1、2を入れてさらに混ぜる。
  4. フライパンに油をうすくひいて3を流し焼く。表面が乾いてきたらひっくり返してさらに焼く。
  5. ケチャップとソースを混ぜてお好み焼に塗り、削り節と青のりをかける。

お好み焼きセット

献立の組み合わせ例
お好み焼、牛乳

 

 

1月

 1月ロゴ

ブロッコリーは千葉市では主に花見川区で栽培されている緑黄色野菜です。緑が濃いものはやわらかく、甘みがあります。中央がこんもりとして、しまっているものを選びましょう。
保育所ではお浸しや和風サラダ、シチュー等に取り入れています。茎も厚めに皮をむき、やわらかく茹でると美味しく食べられます。

 

 1月ロゴ

豆乳のチキンクリームシチュー単品

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

184kcal

11.7g

9.1g

1.0g

1人分の栄養価
材料(4人分)
鶏もも肉    160g
玉葱      中1/2個(100g)
人参      中1/2本(80g)
かぶ      2個(120g)
マッシュルーム 5個(60g)
ブロッコリー   1/3個(60g)
にんにく    2g(1/2片)
オリーブ油   小さじ1(4g)
だし汁(洋風) 320g
(※顆粒コンソメ小さじ1/2(1.5g)と水320g)
塩       小さじ1/2弱(3g)
こしょう    少々
豆乳      240g
米粉      大さじ2強(20g)

 作り方

  1. 鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。
  2. にんにくはみじん切りにする。
  3. 玉葱、人参、かぶは乱切り、マッシュルームは薄切りにする。
  4. ブロッコリーは小房に分け、茹でる。
  5. 鍋にオリーブ油とにんにくを入れ、弱火で焦がさないように炒め、1、玉葱、人参を加え、更に炒める。だし汁を入れて煮る。
  6. 5の野菜がやわらかくなったらかぶ、マッシュルームを加えて煮込み、塩、こしょうで調味する。
  7. 豆乳と米粉を混ぜ合わせ、6に加え、とろみがつくまで混ぜる。
  8. 7にブロッコリーを混ぜ、皿に盛る。
    (ブロッコリーは上に飾っても良い。)
    ※かぶの葉があれば茹でて刻み、加えても良い。

 

 豆乳のチキンクリームシチューセット

献立の組み合わせ例
おにぎり、豆乳のチキンクリームシチュー、煮豆、フルーツ

 

 

2月

2月ロゴ

 

ほうれん草は冬が旬の緑黄色野菜で、千葉市では主に花見川区と若葉区で栽培されています。保育所では定番の和え物や炒め物の他にも、蒸しパンや汁物など様々な料理に使用しています。アクが強いため、茹でてから流水にさらし、アク抜きしてから調理しましょう。
購入する際は、葉先がピンと張っていて、葉肉が厚く、緑色が濃いものがおすすめです。

 

2月ロゴ2

ほうれん草とひじきのサラダ

1人分の栄養価

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

45kcal

1.6g

3.7g

0.2g

材料(4人分)

 ほうれん草     2株(60g)

 人参        中1/15本(10g)

 芽ひじき(乾燥)  3g

 鮪(油漬け)    20g

 ホールコーン    10g

 マヨネーズ     大さじ1(12g)

 醤油        小さじ1/3(2g)

 砂糖        小さじ1/3(1g)

 すり白ごま     小さじ1(3g)

作り方

  1. ひじきは水で戻して、柔らかく茹でる。
  2. ほうれん草は茹でて長さ3㎝に切る。
  3. 人参は長さ3cmのせん切りにし、茹でる。
  4. 鮪の油漬けは油を切っておく。
  5. 調味料とすり白ごまを合わせておく。
  6. 水気を絞った1、2、3、鮪、ホールコーンを調味料で和える。

ほうれん草とひじきのサラダセット

献立の組み合わせ例
ご飯、オムレツ、ほうれん草とひじきのサラダ、
トマト、スープ、フルーツ

 

 

3月

3月ロゴ

「小松菜」の名は、江戸時代に現在の江戸川区小松川付近で栽培されていた青菜に、将軍が土地の名をつけたことに由来します。関東地方では古くから親しまれてきた野菜で、千葉市では主に花見川区や緑区で栽培されています。通年出回っていますが、冬から初春にかけては、茎が太く葉も厚くなり、甘みが増します。アクが少なく食べやすいので、汁物や炒め物にも向いています。

 

3月ロゴ2

小松菜と油揚げの煮びたし

エネルギー

たんぱく質

脂質

食塩

23kcal

1.7g

1.2g

0.3g

1人分の栄養価

 

材料(4人分)

 小松菜       3株(120g)

 生揚げ(厚揚げ)  1/4枚(40g)

 だし汁(和風)   1/4カップ(100g)

 醤油        大さじ1/2弱(8g)

 みりん       小さじ1(6g)

作り方

  1. 小松菜は固めに茹でる。2㎝の長さに切り、水気をしぼる。
  2. 生揚げは熱湯をかけて油抜きし、5㎜の厚さに切る。
  3. だし汁、醤油、みりんを合わせて煮立て、1、2を入れて煮含める。

小松菜と油揚げの煮びたしセット

献立の組み合わせ例
ご飯、鶏の唐揚、小松菜と生揚げの煮浸し
味噌汁、フルーツ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?