ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 消防局 > 消防局予防部予防課 > 飲食店関係者の皆様へ(営業開始前の準備・営業開始後の維持管理)

更新日:2020年4月6日

ここから本文です。

飲食店関係者の皆様へ(営業開始前の準備・営業開始後の維持管理)

新たに営業を開始する前に必要な準備

営業開始後の維持管理

厨房の火災予防 広報用動画(短い動画ですので是非ご覧ください。)

新たに営業を開始する前に必要な準備

新たに営業を開始する前に、以下の1から4までの準備が必要です。
詳細は、以下のリーフレットを確認の上、最寄りの消防署に電話等でご相談ください。

新規営業飲食店向けリーフレット(日本語版)(PDF:10,245KB)(別ウインドウで開く)

新規営業飲食店向けリーフレット(英語版)(PDF:10,046KB)(別ウインドウで開く)

新規営業飲食店向けリーフレット(中国語版)(PDF:10,164KB)(別ウインドウで開く)

新規営業飲食店向けリーフレット(韓国語版)(PDF:10,189KB)(別ウインドウで開く)

 新規営業飲食店向けリーフレット(PDF:10,245KB)(別ウインドウで開く)

 

1 消火器の設置

  • 消火器はホームセンター等で購入することができます。(消火器には業務用と家庭用がありますが、業務用を設置してください。消火器本体に記載されていますので、注意しましょう。)
  • 消火器は厨房付近に設置し、設置場所には「消火器」と書かれた標識を設けてください。

 

「消火器の設置に関する法令改正」

令和元年10月1日から、原則としてすべての飲食店(こんろ等の火を使用する調理設備・器具を設けない場合や調理設備・器具に調理油過熱防止装置等の安全装置が設けられている場合などを除く。)に消火器の設置が必要となりました。

 

法令改正の詳細は以下のリーフレットをご確認ください。

令和元年10月1日 消火器法令改正リーフレット(PDF:9,665KB)(別ウインドウで開く)

リーフレット(別ウインドウで開く) 

 

2 消防署に使用開始の届出を提出

  • 消防法や火災予防条例のルールに適合しているかどうかを確認するため、営業開始日の7日前までに最寄りの消防署に提出してください。
  • 届出書の様式は、消防局ホームページ「申請書等ダウンロード」(別ウインドウで開く)の「5 その他火災予防に関する様式 4」からダウンロードしてください。(プリンター等をお持ちでない方はお近くの消防署でお渡ししますので各消防署にお問い合わせください。)

3 防炎物品(燃えにくい素材で造られたカーテン等)の使用

  •  カーテン・のれん・じゅうたん等は、防炎表示ラベルが貼られた防炎物品を使用してください。

4 調理器具(こんろ等)の設置位置の確認

  •  調理器具は周囲の壁や可燃物から安全な距離を離します。(安全な距離は調理器具に貼られたラベルや説明書で確認できます。確認できない場合は、製造メーカー又は最寄りの消防署へご相談ください)

 

 営業開始後の維持管理

火災を予防するためには、定期的に点検や清掃をすることがとても重要です。
以下を参考にして、火災予防のための維持管理を徹底しましょう。

消火器の定期点検

  • 消火器は、定期点検(半年ごと)と消防署への報告(1年ごと)が必要です。
  • 点検と報告は、ご自身で実施することができます(業者への依頼も可能です)。

 点検方法や報告方法は、消防局ホームページ「消防用設備等の点検報告」(別ウインドウで開く)をご確認ください。

フードやグリスフィルター、防火ダンパーの定期的な清掃

  • フードやグリスフィルターに付着した油脂やほこりは、着火しやすくとても危険です。
  • フード内の防火ダンパー(火災が発生した際に閉鎖し、延焼を防止するもの)に油脂やほこりが固着すると、火災時に閉鎖しないおそれがあります。

厨房の火災予防 広報用動画

厨房の火災予防 広報用動画(3分バージョン)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

厨房の火災予防 広報用動画(30秒バージョン)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

 

建物火災の出火原因で最も多いのは「こんろ」からの出火です。

延べ面積150平方メートル未満の建物で発生したこんろ火災の約8割が飲食店で発生しています。

<「糸魚川市大規模火災を踏まえた今後の消防のあり方に関する検討会」第6回 資料1より>

こんろ火災の発生数

 

 

このページの情報発信元

消防局予防部予防課

千葉市中央区長洲1丁目2番1号 セーフティーちば4階

ファックス:043-202-1669

yobo.FPP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?