開催日
令和元年6月15日(土曜日)から23日(日曜日)
場所
千葉公園蓮華亭・蓮池周辺および多目的広場周辺
千葉都市モノレール千葉公園駅下車すぐ、またはJR千葉駅中央改札千葉公園口徒歩10分
詳細は、お知らせページをご覧ください。
「千葉公園再整備マスタープラン」を策定しました!
千葉駅北エリアのまちづくりの核となる千葉公園の再整備を進めるにあたり、公園のめざす将来像や再整備の方向性を示す「千葉公園再整備マスタープラン」を策定しました。
ダウンロード
千葉公園再整備マスタープラン(本編)(PDF:14,399KB)(別ウインドウで開く)
千葉公園再整備マスタープラン(資料編)(PDF:6,836KB)(別ウインドウで開く)0
千葉公園の再整備に向けたマーケット型サウンディング調査を実施します!(終了しました)
千葉公園の再整備に向けて、官民の多様な主体との連携による事業の可能性について、民間事業者等から広く意見や提案をいただく市場調査を実施します。サウンディング調査のページはこちらです。
「千葉公園再整備の方向性について」意見募集の結果について(終了しました)
皆様からいただいたご意見の概要とそれに対する市の考え方を公表します。
ご協力ありがとうございました。意見募集のページはこちらです。
稲毛海浜公園では、都市型ビーチなどのポテンシャルを最大限に活かすため、民間活力導入による海辺を活かしたリニューアルを進めています。平成31年4月15日から、「いなげの浜」をリゾート感あふれる白い砂浜へと改修する養浜工事に着工します。

泉自然公園公園活用事業について、民間事業者による魅力向上事業が始まりました!
泉自然公園の魅力向上を図る事業として選定された全2事業について、民間事業者と基本協定を締結、取り組みが始まりました。
緑政課の事業を紹介します!!
企画調整班
活用推進班
千葉市の都市公園魅力向上に向けたマーケット型サウンディング調査を実施します。
公園の新たな楽しみ方や賑わい創出など、民間事業者やNPO等の皆様のご提案を幅広くお聞きし、今後の事業化に繋げられるよう、市内1,000か所以上の公園を対象にマーケット型サウンディング調査を実施します。
マーケット型サウンディング調査のページはこちら
稲毛海浜公園のリニューアル
「いなげの浜」が白い砂浜に生まれ変わります!!
稲毛海浜公園施設リニューアル整備・運営事業について民間事業者と基本協定を締結しました。
千葉公園の再整備
「千葉公園再整備マスタープラン」を策定しました(令和元年8月26日)
「千葉公園再整備の方向性について」意見募集の結果について(令和元年8月26日)
千葉公園の再整備に向けたマーケット型サウンディング調査を実施します(平成31年4月24日)
「千葉公園再整備の方向性について」意見募集を行います(平成31年4月8日)
【プロポーザル選考会の結果】優先交渉者が決定しました(平成30年8月9日)
「千葉公園再整備マスタープラン策定業務委託」(公募型プロポーザル方式)の案件情報について(平成30年7月4日)
緑と花の推進室
うるおいのある都市空間の作り出すために、住宅地、工場、事業所などの民有地の緑化を進めたり、市民、民間団体、企業などの皆さんと協働による花のあふれるまちづくりなどの様々な取り組みを進めています。
緑と花の推進室のホームページ
緑化の推進や花のあふれるまちづくりの主な施策を紹介します。
希望型指名競争入札
過去の入札結果
関連リンク
担当事務と連絡先
名称
|
連絡先
|
主な業務
|
企画調整班 |
電話:043-245-5774
FAX:043-245-5885 |
- 公園緑地全般の調査・計画及び企画
- 緑と水辺の基本計画の策定
- 公園緑地の都市計画決定
|
活用推進班 |
電話:043-245-5789
FAX:043-245-5885 |
|
緑と花の推進室
|
電話:043-245-5775
FAX:043-245-5885 |
- 緑化の推進及び緑化意識の啓発
- 緑化に関わる助言、指導及び技術的援助
- 開発行為等の緑化協議
- 緑地協定及び緑化協定の認可等
- 緑と水辺の基金
|
電話:043-245-5753
FAX:043-245-5885 |
|

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください