緊急情報
ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > HPV(ヒトパピローマウイルス感染症)予防接種について教えてください。
更新日:2024年10月8日
ここから本文です。
HPV(ヒトパピローマウイルス感染症)予防接種について教えてください。
※全国で接種希望者が増加していることにより、医療機関に十分な量のワクチンが入荷されない状況です。このため、すぐには予約がとれない場合がありますので、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。【令和6年10月8日時点】
HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症予防接種は、子宮頸がんから最も多く検出されるHPV(ヒトパピローマウイルス)16型、18型などに効果がある予防接種(ワクチン)です。
小学6年生になったらHPVワクチンを定期予防接種として受けることができます。
HPVワクチン標準接種年齢は中学1年生相当の年齢の女子です。
また、積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方(キャッチアップ対象者)については、令和7年3月31日まで、接種にかかる費用を定期予防接種同様に、公費(無料)を受けることができます。
なお、キャッチアップ接種の期間である令和7年3月末までであれば、合計3回の接種を完了したかを問わず、それまでに行った接種(1回目、2回目、3回目)は、公費による接種となります。
【定期予防接種対象者】
次のどちらにも該当する方
【定期予防接種として受けられる期間】
12歳となる年度の初日(4月1日)から16歳となる年度の末日(3月31日)まで
※小学6年生~高校1年生に相当
※高校1年生相当(平成20年度生まれ)の女子の接種は、令和7年3月31日までです。令和7年3月末までであれば、合計3回の接種を完了したかを問わず、それまでに行った接種(1回目、2回目、3回目)は、公費による接種となります。
【標準的な接種時期】
13歳となる年度の初日(4月1日)から末日(3月31日)まで
※中学1年生の年度に相当
【キャッチアップ対象者】
次のすべてに該当する方
【キャッチアップ対象者が公費で接種を受けられる期間】
令和7年3月31日まで
※令和7年3月末までであれば、合計3回の接種を完了したかを問わず、それまでに行った接種(1回目、2回目、3回目)は、公費による接種となります。
【接種間隔、接種回数】
HPVワクチンは3種類あります。原則として3回とも同じワクチンを使用します。
なお、ワクチンの種類により接種回数や接種間隔が異なります。
上記の方法をとることができない場合は、以下の接種間隔で接種することができます。
【接種費用】
無料
【持ち物】
定期接種対象者
キャッチアップ対象者
【予診票】
予診票は3種類あります。ワクチンの種類によって異なりますので、接種するワクチンの予診票をご使用ください。
なお、予診票は市内協力医療機関においてあります。
また、医療政策課、各区保健福祉センター健康課にもおいてあるほか、市ホームページからダウンロードしてお使いいただくこともできます。
※定期接種対象者、キャッチアップ対象者で共通の予診票です。
【接種医療機関】
千葉市が指定する接種協力医療機関で受けることができます。
ホームページ「市内協力医療機関一覧表」に詳しく載っていますのでご確認ください。
※事前に医療機関への電話による予約が必要です。
千葉市以外での医療機関で接種を希望する場合の手続き等は、下記ページをご確認ください。
電話による問い合わせ:午前8時30分から午後5時30分まで
土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
医療政策課
電話:043-238-9941
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部医療政策課予防接種事業
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階
電話:043-238-9941
ファックス:043-245-5554
千葉市役所コールセンター
web
電話番号
043-245-4894
平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで
ファックス番号
FAX:043-248-4894