緊急情報
更新日:2025年3月12日
ここから本文です。
千葉市では、すべての市民が安心して暮らし続けられる地域社会の実現を目指し、平成18(2006)年に「千葉市地域福祉計画」を策定し、推進に取り組んできました。
本計画では、地域福祉を推進する活動主体により取組みの体系を、地域住⺠の参加と連携により、地域福祉に関する活動を推進・実践する「地域の取組み」と、地域福祉に関する⾏政施策を定めた「市の取組み」の2つに区分しています。
地域の取組みは、各区の地域住⺠等が主体となって定めたもので、「区⽀え合いのまち推進計画」として位置づけています。
このページでは、過去の千葉市地域福祉計画に関する情報についてお知らせします。
市計画 | 区計画 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
全体版 |
中央区 | 花見川区 | 稲毛区 | 若葉区 | 緑区 | 美浜区 |
概要版(PDF:1,346KB) | リーフレット(PDF:2,883KB) | リーフレット(PDF:1,139KB) | リーフレット(PDF:1,656KB) | リーフレット(PDF:1,292KB) | リーフレット(PDF:1,333KB) |
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部地域福祉課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5158
ファックス:043-245-5620
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください