緊急情報
ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 保健福祉局 高齢障害部 介護保険事業課 > 新しい介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について
更新日:2022年11月2日
ここから本文です。
介護予防・日常生活支援総合事業は、平成29年4月から始まった千葉市独自のサービスであり、「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」とで構成されています。
「介護予防・生活支援サービス事業」 |
・訪問型サービス(訪問介護相当サービス、生活援助型訪問サービス、地域支え合い型訪問支援) ・通所型サービス(通所介護相当サービス、ミニデイ型通所サービス、地域支え合い型通所支援) ・介護予防ケアマネジメント |
「一般介護予防事業」 | チャレンジシニア教室、シニアフィットネス習慣普及事業、シニアリーダー講座、介護支援ボランティア、介護予防教育、歯っぴー健口教室、食事セミナー、口腔ケア事業、介護予防相談、訪問指導 |
令和4年10月14日 令和4年10月サービス提供分~の新しい単位数表マスタ等は、千葉市介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表・単位数マスタのページをご確認ください。
訪問介護相当サービス、生活援助型訪問サービス、通所介護相当サービス又はミニデイ型通所サービスの事業を行おうとする事業者は、当該サービスの指定を受ける必要があります。
指定申請や届け出に関する手続きや書類は、総合事業の各種サービスの指定申請に関する情報にてご確認ください。
千葉市介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表・請求事務・単位数マスタのページをご覧ください。
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部介護保険事業課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟9階
電話:043-245-5062
ファックス:043-245-5621
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください