ここから本文です。
更新日:2021年2月24日
介護保険事業課は、介護サービス事業者(施設)の指定や指導監督、社会福祉法人の設立認可や指導監督、有料老人ホームの設置の届出や指導監督などの事務を行っています。
※介護保険料の賦課、要介護認定、保険給付などの業務は、各区保健福祉センターの介護保険室が行っており、その総括は、介護保険管理課が行っています。
新型コロナウィルスに関し国等から出された情報等を掲載しますので、随時確認してください。
R3年2月22日 千葉市高齢者施設等における新型コロナウイルス感染症に係る検査費用補助金についてを更新しました。
※R3年3月1日より、高齢者施設等従事者向け、集中PCR検査が開始されます。
災害による被害が発生しましたら、当課へご連絡をお願いします
災害発生時に国等から出された情報等を掲載しますので、随時確認してください。
※災害の発生による被害(停電、断水、浸水、建物破損、通信手段の途絶、土砂崩れ、火災など)が発生した場合は、速やかに介護保険事業課に報告をお願いします。支援の実施や国などへの支援要請の判断のもととなります。
国からの介護保険に関する通知等、最新情報が掲載されているので、随時確認してください。
介護保険最新情報はこちら(外部サイトへリンク)
R3年2月10日 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対する サービス継続支援事業(かかり増し経費に対する助成)についてを更新しました。
R3年2月8日 介護保険サービスの人員、設備等に関する基準を定める条例等の一部改正(案)に関するご意見の募集(パブリックコメント)を終了しました。
R3年2月4日 市内介護施設等一覧(認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護)を更新しました。
R3年1月25日 介護保険サービスの人員、設備等に関する基準を定める条例等の一部改正(案)に関するご意見の募集(パブリックコメント)について掲載しました。
R3年1月18日 令和2年度特定施設入居者生活介護事業者の募集について選定結果を掲載しました。
R3年1月15日 【重要】令和3年度介護職員処遇改善計画書・介護職員特定処遇改善計画書にかかる提出期限についてを掲載しました。
R3年1月8日 「市内新規開設等予定事業所一覧」(PDF:113KB)を更新しました。
R3年1月6日 【重要】新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対する サービス継続支援事業(かかり増し経費に対する助成)についてを更新しました。
R2年12月22日 年末年始の連絡先について(介護施設・事業所向け)を更新しました。
R2年12月8日 「市内新規開設等予定事業所一覧」(PDF:113KB)を更新しました。
R2年12月8日 「令和2年度特別養護老人ホーム(新設(定員30人以上)・増床)の整備事業者募集」に公募結果を掲載しました。
R2年11月16日 新型コロナウィルスに関する対応について(高齢者施設・事業所向け)ページを更新しました。
R2年11月16日 市内介護施設等一覧(認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護)を更新しました。
R2年11月11日 市内介護施設等一覧(有料老人ホーム)を更新しました。
R2年11月11日 有料老人ホーム関係(重要事項説明書、情報開示一覧)を更新しました。
R2年10月12日 市内介護施設等一覧(認知症対応型共同生活介護、地域密着型通所介護)を更新しました。
R2年10月1日 市内介護施設等一覧(特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設))を更新しました。
R2年10月1日 新設特別養護老人ホーム「ハピネス稲毛」及び「若葉いこいの里」の入居者募集を掲載しました。
R2年9月7日 令和2年度の千葉市短期リハビリ型通所サービス事業を実施しないことについてを掲載しました。
R2年9月2日 市内介護施設一覧(認知症対応型共同生活介護)を更新しました。
R2年9月2日 令和2年度施設整備事業者の追加募集(定期巡回・随時対応型訪問介護看護、小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護及び認知症対応型共同生活介護)を更新しました。
(a) 特別養護老人ホーム
(b) 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
(c) (看護)小規模多機能型居宅介護及び認知症対応型共同生活介護
(d) 地域密着型サービス事業者募集(随時募集分)(PDF:400KB)
(e) 特定施設入居者生活介護
(a)認知症介護に関する研修
(c)ユニットケアに関する研修
介護サービスの事業運営に必要な情報等を提供するため、本市では、介護保険事業者(施設)の皆様にメールアドレスの登録をお願いしています。
a.市内の高齢者施設一覧
介護サービス事業所(施設)の指定基準、各種申請・届出の方法、実地指導に関する手続き等に関する情報を掲載しています。
市内の有料老人ホームの重要事項説明書や有料老人ホーム事業者向けの手引き・様式等を掲載しています。
社会福祉法人に関する厚生労働省の通知等を掲載しています。
介護相談員の活動について紹介しています。
※介護相談員は、本市の委嘱により介護保険施設等を訪問し、サービスを利用している方からの相談に応じる等の活動を行っています。
本市が指定取消などの処分をした事業者(施設)を掲載しています。
名称 |
連絡先 |
主な事務 |
---|---|---|
企画指導班 |
千葉中央コミュニティセンター1階 |
|
事業所支援班 | 千葉中央コミュニティセンター1階 電話:043-245-5062 FAX:043-245-5621 |
|
施設支援班 | 千葉中央コミュニティセンター1階 電話:043-245-5256 FAX:043-245-5621 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部介護保険事業課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター1階
電話:043-245-5062
ファックス:043-245-5621
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください