千葉市立加曽利貝塚博物館 > お知らせ > 【終了・総選挙結果発表】令和5年度企画展示「あれもEこれもE―加曽利E式土器(外房地域編)―」について

ここから本文です。

更新日:2024年3月12日

【終了・総選挙結果発表】令和5年度企画展示「あれもEこれもE―加曽利E式土器(外房地域編)―」について

※EDK総選挙の最終結果発表を追記しました。(3月12日記)

※一部展示替えを行いました。(2月8日記)

※EDK総選挙の中間発表を追記しました。(2月1日記

あれもEこれもE加曽利E式土器(外房地域編)

展示内容

ゆるやかな曲線で立ち上がるフォルム、膨らむ口縁部と隆帯による装飾、胴部を走る懸垂文(*)。この特徴的な土器は縄文時代の中期後葉(**)、およそ5000~4500年前に関東地方で流行した土器で、研究の契機となった加曽利貝塚の1924年の調査地点であるE地点の名を冠して「加曽利E式土器」と呼ばれています。
当館では、この加曽利E式土器の変遷と地域性の解明を目的として、房総半島の資料を集成する連続企画展「あれもEこれもE加曽利E式土器」を2018年から開催しています。
今回の外房地域編では、外房の地域的な特徴をみせる東北地方の大木式土器とその影響を受けた土器にも注目し、代表的な遺跡より出土した加曽利E式期の土器群から地域性を探ります。

リーフレット冒頭図版

(*)
加曽利E式土器の装飾には、上の土器の口縁部のように立体的な隆帯/隆線を貼って描くものと、胴部の懸垂文のように土器の表面を削る沈線で描くものがあります。
(**)
縄文時代の中期は土器型式の変化により前葉・中葉・後葉に区分され、関東地方では加曽利E式の成立をもって後葉と中葉(阿玉台式/勝坂式主体)が区分されます。

E式展地域分割

連続企画展「あれもEこれもE―加曽利E式土器―」では、地図のように房総半島を地理的な条件から5つの地域に区分し、各地の土器を集成しています。
(2021年の千葉市域編は、加曽利E式土器終末段階の土器を集成した企画展です。)

銚子市粟島台遺跡出土大木8a式土器

銚子市粟島台遺跡出土 大木8a式土器
(銚子市教育委員会所蔵)

香取市多田遺跡出土加曽利EIII式土器

香取市多田遺跡出土 加曽利EIII式土器
(千葉県教育委員会所蔵)

東金市羽戸遺跡出土加曽利EI式土器

東金市羽戸遺跡出土 加曽利EI式土器
(東金市教育委員会所蔵)

東金市・大網白里市養安寺遺跡出土加曽利EI式土器

東金市・大網白里市養安寺遺跡出土 加曽利EI式土器
(千葉県教育委員会所蔵)

※写真は配布パンフレットより転載

展示期間

令和5年12月12日(火曜日)~令和6年3月10日(日曜日)

※2月5日(月曜日)に展示替えを行います。

休館日

月曜日(月曜日が国民の祝日にあたる場合は開館し、翌日以降の国民の祝日でない日は休館)

年末・年始(12月29日から1月3日)

場所

加曽利貝塚博物館 企画展示スペース

EDK総選挙の開催について

EDK

あなたの「推し土器」はどれ?
E式 D土 K器 総選挙 開催!

概要

平成30年度から開催され、今年度で6回目を迎えた企画展「あれもEこれもEー加曽利E式土器ー」。
今年度は企画展示スペースを拡大し、これまでで最多の113点の土器を展示いたします。
縄文土器について知識を深めるのはもちろんのこと、その造形の美しさやおもしろさを堪能し、あなたの「推し土器」を見つけませんか?
「推し土器」に投票し、EDK総選挙にぜひご参加ください!

開催期間

令和6年3月10日(日曜日)まで

会場

加曽利貝塚博物館企画展示スペース

参加方法

企画展示室に配架しているパンフレットに、投票用紙を挟み込んであります。投票用紙に、パンフレットに記載の「推し土器」の番号を記入のうえ、企画展示スペース出口にある投票箱にお入れください。投票は1回の見学につき1票です。
なお、令和6年2月5日(月曜日)に一部の土器の展示替えを予定しております。
会期の前半・後半で「推し土器」が変わるかも?!
開催期間中は何度でもお越しください!

投票結果について

企画展示スペースおよびホームページにて、2月1日に途中経過を、会期終了後に最終結果をお知らせいたします。

中間発表(2月1日)

1月31日までの投票結果を発表します!投票した皆様からたくさんのコメントをお寄せいただきました。会期終了まで投票受付中です。

土器総選挙中間発表

最終結果発表(3月12日)

3月10日までの投票結果を発表します!たくさんの投票・コメントをいただきありがとうございました。

総選挙最終結果

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部文化財課加曽利貝塚博物館

千葉市若葉区桜木8丁目33番1号

電話:043-231-0129

ファックス:043-231-4986

kasorikaiduka.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する(改善提案とは?)