千葉市立加曽利貝塚博物館 > 総合案内 > 交通アクセス
ここから本文です。
更新日:2025年2月21日
京葉道路 貝塚IC(下り出口)から約7分、京葉道路 松ヶ丘IC(上り出口)から約12分。
駐車スペース:博物館駐車スペース10台・臨時駐車場70台〈無料〉
※8:45~17:15までご利用可能です。
※休館日は博物館駐車スペースのみご利用いただけます。
※バスを駐車する場合は、事前にご連絡ください。
カーナビを利用される場合は、臨時駐車場の住所〈千葉市若葉区桜木8-24〉をご入力ください。
加曽利貝塚博物館の住所を指定すると細い道が表示され、走行に注意が必要です。
※カーナビの機種によってはうまく表示されない場合がございます。その際は施設名「加曽利貝塚博物館」をご入力いただき、ご確認をお願いいたします。
国道51号線(佐倉街道)から右左折して直進すると、左手に臨時駐車場が見えます。
臨時駐車場です。大型バスはこちらをご利用ください。
臨時駐車場の前を直進してすぐに加曽利貝塚縄文遺跡公園の入口が見えます。
そのまま直進していただくと、公園の駐車スペースに到着します。
JR千葉駅東口 9番乗り場より、京成バス
千02「御成台車庫(市営霊園経由)」行き または つ02「都賀駅」行き
「桜木町」バス停下車、徒歩約15分
バス停から加曽利貝塚までの詳細な道順はコチラから(PDF:402KB)
京成バス時刻表検索(外部サイトへリンク) |
千葉都市モノレールで桜木駅下車、徒歩15分
(千葉方面からお越しの場合は千城台方面行き、千城台方面からお越しの場合は千葉みなと方面行きのモノレールに乗りください。)
※JR千葉みなと駅、JR千葉駅、JR都賀駅で千葉都市モノレールに接続します。
モノレール桜木駅から加曽利貝塚までの詳細な道順はコチラから(PDF:366KB)
千葉都市モノレールの時刻表はこちら(外部サイトへリンク)
モノレール桜木駅前のステーションより自転車(シェアサイクル)で約5分
◆加曽利貝塚縄文遺跡公園は、千葉市シェアサイクル事業のステーションを設置しており、各ステーションから、電動アシスト付自転車をご利用いただけます。
加曽利貝塚縄文遺跡公園のステーションと、セブン-イレブン千葉桜木8丁目店、モノレール桜木駅・小倉台駅、若葉区役所、JR都賀駅(都賀第5自転車駐輪場)などのステーション間の移動は、シェアサイクルが便利です。
利用料金は最初の30分まで130円、以降15分ごとに100円がかかります。
◆ステーションの最新情報や利用方法は、「HELLO CYCLING」ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)でご確認ください。
◆利用方法等の問合せ先:「HELLO CYCLINGお客様サポート窓口」 電話:050-3821-8282
◆事業の概要:千葉市ホームページ「千葉市シェアサイクル事業」(別ウインドウで開く)(別ウインドウで開く)
◆利用後の自転車は必ずラックにお戻しください。
◆シェアサイクルを使った公園内の散策はできません。
このページの情報発信元
教育委員会事務局生涯学習部文化財課加曽利貝塚博物館
千葉市若葉区桜木8丁目33番1号
電話:043-231-0129
ファックス:043-231-4986
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください