緊急情報
ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > その他保育・教育・健全育成 > アントレプレナーシップ(起業家精神)教育 > アントレプレナーシップ教育の推進 > ちばっ子商人育成スクール2019 > <中学生対象>軒先珈琲カフェ起業体験講座を開催します!
更新日:2019年12月26日
ここから本文です。
この講座は、「カフェ起業」を通じて、ビジネスの楽しさや仕組み、地域との関わりなどを学んでもらうための講座です。
参加者でチームになって起業し、地域や経済などの学習をしながら、コーヒーを軸とした地域を元気にするビジネスの計画を立てます。
また、自分たちの計画をもとに広報や仕入れなどの準備を行い、2月22日(土曜日)に実施されるイベントに出店・販売を行います。
コーヒー販売を通じて“社長”を体験し、学校とはちょっと違ったことを学んでみませんか?
「ビジネスの勉強をしてみたい!」、「カフェの仕事に興味がある!」、「地域を元気にしたい!」など、参加理由は問いません。
どなたでもお気軽にお申し込みください!
軒先珈琲は、会社員や主婦の方でも気軽にカフェを始められるコミュニティビジネスのプロジェクトです。
空き家、空き店舗の空きスペースを有効活用して、週一からはじめるコミュニティカフェをつくっています。
今回、千葉市と軒先珈琲との連携により、初めて講座を開催することになりました。
コミュニティビジネス・ソーシャルビジネス講座、カフェ経営講座など
事業計画、資金調達、出店準備など
イベント「(仮称)coffee to go」出店
振り返り、決算報告
※全4日間の講座です。
※詳しくは<参加者募集チラシ(PDF:1,284KB)>をご覧ください。
<対象>千葉市・市原市・四街道市内に在住または在学の中学生(全学年対象)
<定員>20名 ※定員を超える申し込みがあった場合は抽選となります。
無料(交通費・昼食代は自己負担でお願いします。)
幕張ベイパーク クロスポート(美浜区若葉3-1-18)
若葉3丁目公園(美浜区若葉3-1-15) ※3日目のイベント会場
軒先珈琲カフェ起業体験講座実行委員会
ちば電子申請サービスからお申込み下さい。
2.メールでのお申込み
メール本文に下記の必要事項を記入の上、下記メールアドレスまでお送りください。
<必要事項>
(1)メールの件名:「軒先珈琲カフェ起業体験講座」参加申込
(2)氏名(フリガナ)
(3)中学校名
(4)学年
(5)性別
(6)生年月日
(7)住所
(8)電話番号
(9)備考(アレルギーなど特記事項がある場合は事前にお知らせください)
◆申込先メールアドレス:career@city.chiba.lg.jp
令和元年12月25日(水曜日)まで
軒先珈琲カフェ起業体験講座実行委員会事務局(千葉市雇用推進課)
電話番号:043-245-5278(平日午前9時00分~午後5時00分まで)
このページの情報発信元
経済農政局経済部雇用推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟7階
電話:043-245-5278
ファックス:043-245-5558
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください