更新日:2024年2月26日

ここから本文です。

保育所で人気のおやつ

保育所で人気のおやつ

保育所で人気のおやつを紹介します。季節を感じるもの、野菜や芋を使ったもの、軽食になるものなど、食事の一部として提供しています。ぜひご家庭で作ってみてください。

*材料は幼児4人分です。

 

4月

4月ロゴ

 

           

おかかのおにぎりにアレンジを加えた2品です。

「チーズおかかおにぎり」チーズでたんぱく質やカルシウムが補給できます。温かいごはんに混ぜたチーズがほどよく溶けて食感もよくなります。おかかをから炒りするひと手間で香ばしい風味もプラスされます。

「ひじきおにぎり」ひじきは食物繊維が豊富です。具はおにぎりに混ぜる他、ふりかけとしても利用できます。

 

<チーズおかかおにぎり>
材料(5個分)
ごはん  350g                     
削り節  5g
醤油   小さじ1弱(5g)
プロセスチーズ 25g

 

 

作り方
1.鍋に削り節を入れて弱火にかけ、炒る。
2.チーズは7~8ミリ位の角切りにする。
3.温かいごはんに1、2、醤油を混ぜ、おにぎりにする。

チーズおかかおにぎり

 

 

 

 

 

 

 

1人分の栄養価

 エネルギー

たんぱく質 

 脂肪

食塩 

 129kcal

 3.8g

 1.6g 

 0.3g

<ひじきおにぎり>
材料(5個分)
ごはん   350g
芽ひじき  5g
酒     小さじ1(5g)
砂糖    大さじ1強(10g)
醤油    小さじ2(12g)
削り節   1.5g
白いりごま 大さじ1弱(5g)

作り方
1.芽ひじきは水に浸して戻し、よく洗う。
2.1に酒、砂糖、醤油を入れて火にかけ、汁気がなく
なるまで煮る。
3.2に削り節とごまを入れて混ぜる。
4.温かいごはんに3を混ぜ、おにぎりにする。

ひじきおにぎり

 

 

 

 

 

 

1人分の栄養価

 エネルギー

たんぱく質 

 脂肪

食塩 

 126kcal

 2.5g

 0.9g

 0.4g

 

 

5月

 5月ロゴ

食物繊維豊富なおからを使ったドーナツです。乳・乳製品や卵を使わずに作れるレシピですが、豆乳の代わりに牛乳を使用してもおいしくできます。

外側はカリッと内側はもっちりとした食感で、食べ応えがあります。

 

おからドーナツ単品

 

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

147kcal

2.4g

6.1g

0.1g

1人分の栄養価

 

材料(12個分)

 おから(生)60g

 小麦粉   大さじ7弱(60g)

 ベーキングパウダー 小さじ1弱(3g)

 砂糖    大さじ2強(20g)

 豆乳    35g

 揚げ油   適量

 粉砂糖   適量

作り方

  1.  小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。
  2. おから・砂糖・豆乳を混ぜて、1を加えてよく混ぜる。(まとまらない場合は豆乳をさらに加える。)
  3. 2を丸めて油で揚げる。(生地が緩い場合はスプーンを使って油に落とす。)
  4. 揚げたドーナツに粉砂糖をまぶす。

おからドーナツセット

献立の組み合わせ例
おからドーナツ、牛乳

 

 

6月

6月ロゴ

 

 

ぶどう味とりんご味の2色のゼリーをあじさいに見立てた梅雨時にぴったりのおやつです。見た目が華やかなので子どもたちからは「キラキラしているね」と好評です。

 

 

あじさいゼリー

 

1人分の栄養価

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

57kcal

2.2g

0.2g

0.0g

材料(4人分)
<ぶどうゼリー>
粉ゼラチン   小さじ2(6g)
水       大さじ2(30g)
ぶどうジュース 240g
砂糖      小さじ2(6g)

<りんごゼリー>
粉ゼラチン   小さじ1(3g)
水       大さじ1(15g)
りんごジュース 120g
砂糖      小さじ1(3g)

 

作り方            

  1. 粉ゼラチンを水でふやかしておく。
  2. 鍋にぶどうジュースと砂糖を入れて火にかける。
  3. 鍋肌に小さい気泡が出てきたら、火からおろし1を入れて、混ぜて溶かす。 (沸騰させてしまうと固まりにくくなるので注意。)
  4.  粗熱をとり、容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
  5. りんごジュースも1~4と同様にゼリーにする。
  6. それぞれのゼリーをサイコロ状に切り、器に盛り付ける。

あじさいゼリー組み合わせ

献立の組み合わせ例

あじさいゼリー、せんべい、牛乳

 

 

7月

 コーンマヨパンロゴ

 子どもたちの好きなコーンマヨパンが食パンで手軽に作れます。マヨネーズは控えめにして軽い味わいです。朝食の一品にもおすすめです。

 

コーンマヨパン単品

 

 

 

 

 

 

1人分の栄養価

エネルギー

たんぱく質 

脂肪

食塩 

 105kcal

 3.4g

 3.4g

 0.6g

 材料(4人分)

 食パン(6枚切り)       2枚

 ベーコン           1/2枚(12g)

 玉葱             中1/6個(30g)

 ホールコーン      大さじ1(12g)
(缶詰、冷凍など)

 マヨネーズ       大さじ1(12g)

 作り方

  1. 玉葱は薄切りにし、電子レンジで1分ほど加熱する。ベーコンはせん切りにする。
  2. 1とホールコーン(缶詰の場合は汁を切る。冷凍の場合は湯通ししておく)、マヨネーズを混ぜる。
  3. 2を食パンに塗り、オーブントースターでこんがりと焼く。(1人分1/2枚)

 コーンマヨパンセット

 献立の組み合わせ例
コーンマヨパン、牛乳

 

 

8月

オレンジ寒天ロゴ

食物繊維を多く含む寒天を使って簡単に作れるゼリーです。オレンジのさっぱりとした味やのどごしの良さが暑い夏にぴったりです。

 

オレンジ寒天

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

64kcal

0.6g

0.1g

0.0g

1人分の栄養価

材料(4人分)

 オレンジジュース 320g

 砂糖       大さじ2(18g)

 粉寒天      小さじ1と1/2(3g)

 みかん(缶詰)    12粒(60g)

作り方

  1. 鍋にオレンジジュースと粉寒天を入れる。混ぜながら沸騰するまで加熱し、煮溶かす。
  2. 粉寒天が溶けたら砂糖を加え、混ぜて煮溶かす。
  3. 粗熱をとり、容器(バット等)に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
  4. 3を切り分け、みかん(缶詰)を飾る。

オレンジ寒天セット

献立の組み合わせ例

オレンジ寒天、ビスケット、牛乳

 

 

9月

9月ロゴ

きな粉は食物繊維やたんぱく質が豊富に含まれており、おやつにおすすめの食材です。甘納豆の代わりにゆで小豆を加えてもおいしく仕上がります。

 

きな粉蒸しパン

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

96kcal

2.0g

0.8g

0.0g

1人分の栄養価

材料(4人分)

 蒸しパンミックス 80g

 水        70g

 きな粉      大さじ1強(8g)

 甘納豆      大さじ1(20g)

 ※またはゆで小豆(缶) 大さじ1.5(32g)

作り方

  1. 蒸しパンミックス、きな粉をよく混ぜる。
  2. 水を入れて混ぜる。
  3. 甘納豆を加えて混ぜ、アルミカップに入れて10分程度蒸す。

きな粉蒸しパンセット

献立の組み合わせ例

きな粉蒸しパン、麦茶、チーズ

 

 

10月

レーズンポテトロゴ

秋の味覚「さつま芋」を使った優しい甘さのおやつです。 お子さんとも簡単に楽しく作れるおすすめのレシピです。                                          

 

レーズンポテト単品

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

114kcal

1.9g

0.9g

0.0g

1人分の栄養価

 

材料(4人分)

 さつま芋   中1本(240g)

 砂糖     大さじ1と1/3(12g)

 レーズン   大さじ1(12g)

 きな粉     大さじ2(12g)

作り方

  1. さつま芋は皮をむき、乱切りにして茹でる。
  2. レーズンはぬるま湯に10分程漬けて軟らかくし、粗く刻む。
  3. 茹であがったさつま芋を熱いうちにつぶし、砂糖を加えよく混ぜる。
    (ゆで汁を加えて好みの硬さに調節するとよい)
  4. 刻んだレーズンを加え混ぜる。
  5. ラップに1/4量をのせ、茶巾に絞って器にのせ、きな粉を振りかける。

レーズンポテトセット

献立の組み合わせ例

レーズンポテト、小魚、牛乳

 

 

11月

麩のラスクロゴ

麩は「グルテン」という小麦粉のたんぱく質から作られます。淡白な味で煮物や汁物によく使いますが、さっと焼いてきな粉をまぶすとラスクのような美味しいおやつにもなります。焼麩は長期保存ができるので、常備しておくと便利です。

 

麩のラスク

 

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

74kcal

2.6g

4.1g

0.1g

1人分の栄養価

 

材料(4人分)

 焼麩(小町麩など) 20g

 バター        大さじ1と1/3(16g)

 きな粉       大さじ2(12g)

 砂糖        大さじ1と1/3(12g)

作り方

  1. 鍋にバターと砂糖を入れ弱火にかける。
  2. バターが溶けたら麩を入れる。こがさないように薄く色づくまで2分ほど炒る。
  3. 粗熱が取れたらきな粉を入れてからめる。

*バターを植物油に変えると、乳アレルギーのお子さんでも食べられます。

麩のラスクセット

献立の組み合わせ例

麩のきな粉ラスク、みかん、牛乳

 

 

12月

ほうれん草ケーキロゴ

ほうれん草を使った、鮮やかな緑色がきれいなおやつです。ラム酒を少し加えることで、香りがよく食べやすく仕上がります。

 

ほうれん草ケーキ

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

133kcal

1.9g

5.7g

0.2g

1人分の栄養価

 

材料(4人分)

 小麦粉       60g

 ベーキングパウダー 小さじ1(4g)

 ほうれん草     60g

 砂糖        大さじ2強(20g)

 豆乳        40g

 サラダ油      大さじ2弱(20g)

 ラム酒       小さじ1(4g)

作り方

  1. 小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるう。
  2.  ほうれん草は柔らかく茹でてみじん切りにする。
    (ペースト状にするときれいな緑色に仕上がります。)
  3.  2に砂糖・豆乳・サラダ油・ラム酒を加えて混ぜる。
  4.  3に1を入れてさっくりと混ぜる。
  5.  4等分して焼き型に流し入れ180℃のオーブンで20~25分程度焼く。

ほうれん草ケーキセット

献立の組み合わせ例

ほうれん草ケーキ、プルーン、牛乳

 

 

1月

なまりライスロゴ

なまり節は、かつおを加熱処理し一度だけ燻製加工したもので、鉄分が豊富な食材です。生姜としその葉の香りでなまり節のくさみを消し、甘辛く味付けすることで子どもにも食べやすく仕上げました。米粒麦を入れることで、不足しがちな食物繊維も補えます。

 

なまりライス

 

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

180kcal

6.8g

0.8g

0.7g

1人分の栄養価

材料(4人分)

 白米       1合(150g)

 米粒麦      大さじ1(12g)

 顆粒コンソメ   小さじ1/2(1.5g)

 なまり節     40g

 生姜のすりおろし 小さじ1(4g)

 砂糖       大さじ1強(10g)

 醤油       大さじ1弱(15g)

 酒        小さじ1(5g)

 水        30g

 しその葉     4枚(4g)

 白いりごま    小さじ1(2g)

作り方

  1. 白米と米粒麦を合わせてとぐ。炊飯器に水(1合の目盛りまで+大さじ2)を入れ、顆粒コンソメをよく溶かし、ご飯を炊く。
  2. なまり節は茹でこぼし、皮と骨を取り除き、よくほぐす。生姜のすりおろしと調味料、水で煮る。
  3. しその葉は細かく切る。
  4.  炊いたご飯に、2と3と白いりごまを混ぜる。

 ※米粒麦(こめつぶむぎ)とは、見た目や形をお米そっくりに加工した大麦のことです。さっぱりとした粘り気が少ないごはんに炊き上がります。
※なまり節の代わりにツナ(水煮)でもおいしく作れます。

なまりライスセット

献立の組み合わせ例

なまりライス、大根スティック、麦茶

 

 

 2月

2月ロゴ

 米粉は、ダマになりにくいので、ふるいにかける必要がなく、お菓子作りが手軽にできます。卵や乳製品、小麦粉不使用の簡単でおいしいココアケーキです。

 

米粉のココアケーキ

 

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

152kcal

2.1g

5.1g

0.2g

1人分の栄養価

材料(4人分)

 米粉        80g

 ココア         小さじ3弱(5g)

 ベーキングパウダー 小さじ1(3g)

 砂糖            大さじ3弱(24g)

 豆乳              80g

 サラダ油              大さじ1と1/2(16g)

作り方

 1.  ボールに米粉、ココア、ベーキングパウダー、砂糖を入れ、泡だて器でよく混ぜる。 
2.  別のボールにサラダ油と豆乳を入れてよく混ぜる。
3.  2に1を加えて混ぜる。
4.  4等分にして焼き型に入れ、180℃のオーブンで15分程度焼く。
   

 

米粉のココアケーキセット

献立の組み合わせ例

米粉のココアケーキ、いちご、牛乳

 

 

3月

ビビンバロゴ

ご飯にナムルと豚そぼろを混ぜ合わせた色々な食材が食べられる一品です。辛みのある調味料を使わず、子どもでも食べやすい味付けに仕上げました。分量を増やして昼食などにもおすすめです。

 

ビビンバ

 

エネルギー

たんぱく質

脂肪

食塩

173kcal

4.5g

3.1g

0.3g

1人分の栄養価

 

 

 

 

 

材料(4人分)

 ごはん     300g

 <ナムル>
もやし     20g
ほうれんそう  1/2株(20g)
人参      中1/10本(12g)
砂糖      小さじ1強(4g)
醤油      小さじ1弱(4g)
ごま油     小さじ1/2(2g)
米酢      小さじ1/3(2g)
すり白ごま   大さじ1(4g)

 <豚そぼろ>
※出来上がりの1/3の量を使用します。
豚挽肉        120g
生姜すりおろし    少々
にんにくすりおろし  少々
酒          大さじ1(15g) 
砂糖         小さじ2(6g)
醤油         小さじ1(6g)
みりん        小さじ1(6g)
味噌         小さじ1(6g)

 

 

作り方

 

1. ナムルを作る。
調味料を混ぜ合わせておく。
もやしとほうれん草は茹でて食べやすい長さに切る。人参はせん切りにし、茹でる。野菜と調味料、すり白ごまを加え和える。

2. 豚そぼろを作る。
材料を全て鍋に入れ、ほぐしながら加熱する。

3. ご飯にナムルと豚そぼろ(1/3量)を加え、混ぜる。

※残りの豚そぼろは麻婆豆腐や野菜炒め、卵焼きなどに活用できます。

 

ビビンバセット

献立の組み合わせ例
ビビンバ、麦茶

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?