更新日:2006年4月11日

ここから本文です。

第1次学校適正配置(花見川四小・五小の統合準備会)

花見川第四小学校と花見川第五小学校の統合準備会の開催状況と活動内容をお知らせします。

統合準備会の構成と検討事項

組織と任期

  • 準備会は17名の委員をもって組織します。
  • 花見川四小・花見川五小保護者代表6名(PTA・保護者会会長2、副会長4)
  • 花見川四小・花見川五小学校関係者6名(校長2、教頭2、教務2)
  • 学校評議員2名(元地元代表の会関係者2)
  • 教育委員会関係者4名(学校財務課・学校施設課・学事課,企画課)
  • 互選により、座長1名、副座長1名を選出します。
  • 座長の指名により記録係2名を選出します。
  • 事務局は教育委員会企画課とします。
  • 任期は統合実施日までとし、検討事項が全て終了した時点で解散します。

検討事項

  • 統合へ向けての交流事業や記念行事、ホームページに関すること
  • 新しい学校名や新校歌、校章に関すること
  • 統合校の教育環境整備や安全対策に関すること
  • その他統合校に関すること

委員の役割

  • PTA・保護者会・学校評議員・学校関係者の委員には、それぞれの団体等の意見を取りまとめるとともに、準備会の協議の報告をお願いします。

その他

  • 統合準備会の協議内容は、記録係が会議要旨を作成します。
  • 事務局は、統合準備会の求めにより資料の収集提供をします。
  • 統合準備会の開催は年5回程度とします。

今後の両校の準備作業

両校で打ち合わせをして進めていきます。
統合準備会は、両校の準備作業に協力し、支援します。

  • 既存行事の合同実施(近隣への遠足、フェスタ・まつりなど)
  • 交流事業:学習に関する交流(演劇鑑賞など)、発表大会に関する交流(絵画発表、記録会など)
  • 交流事業:遊びや仲間づくりに関する交流(児童会、委員会活動、ホームページ検討など)
  • PTAと保護者会の交流、先生方の交流
  • 校名選定準備、校名アンケート用紙の配付と収集
  • 通学路の安全確認
  • 新校舎の活用や記念の部屋について検討
  • 特色ある行事の検討
  • 閉校式の準備、引越しの準備

第1回統合準備会

7月12日に第1回統合準備会が花見川第五小学校で開催され、統合へ向けて、交流事業の実施や、新しい校名の選定を行うなど、両校の児童が新しい気持ちで一つになれるよう、保護者・学校関係者・地域が協力していくことが確認されました。

座長の選出

統合準備会の座長には黒田実さん(学校評議委員・花見川団地自治会会長)、副座長には長島勝平さん(学校評議委員・花見川第一中学校区青少年育成委員会会長)が選出されました。また、記録係には花見川四小と花見川五小の教務主任の先生が選出されました。

統合新設校の校名アンケート調査

新しい校名について、保護者や地域の意見を聞くため、校名アンケートを実施することになりました。公募の期間は、7月14日から8月30日までで、アンケート用紙は学校や自治会などから配布されました。投票箱は花見川四小、花見川五小、花見川団地自治会などに設置されました。

まとめ

第2回統合準備会では、学校から統合へ向けた交流事業や記念行事などについて提案されることになりました。

第2回統合準備会

平成17年10月14日(金曜日)14時00分に、花見川第四小学校で、第2回統合準備会が開催されました。統合へ向けての準備の状況と、協力体制について確認されました。

交流事業

交流事業について花見川五小から説明がありました。両校は9月に夏休み作品展交流や芸術鑑賞を実施、陸上記録会などを計画しました。夏休みの作品展交流では「お互いの学校を見ることができた」と子どもたちに好評でした。その後も、球技大会合同練習会やわいわいまつり、いきいき学習参観、ふれあいお弁当給食、菜の花種まきなどさまざまな交流事業が計画・実施されました。
児童会活動の交流としては11月に合同のリーダー会議を実施し、両校の6年年生が花見川四小に集まって話し合いをする予定です。
体育の授業等、学習活動の中での交流も進めています。

校名アンケートの結果

校名アンケート結果について事務局から説明がありました。アンケートの回答数は58通で、花島小学校、花見川小学校、花見ケ丘小学校、花見川桜小学校などが上位でした。今後、アンケート結果等を参考に、教育委員会内の校名検討委員会で候補を絞り込んで、3月の市議会で議決する予定です。それまでは花見川第四・第五小学校統合校(仮称)という仮称名を使用します。

記念行事

記念行事について花見川五小から説明がありました。花見川五小では、30周年記念行事を2月4日に予定しています。閉校式については、日時・内容を検討の段階です。

PTA・保護者会

PTA・保護者会の話し合いの状況について、花見川四小PTA会長さんから報告がありました。花見川五小で合同役員会を開催し、新しい体制をスタートさせるために「準備委員会」を、1年から6年生の委員長・副委員長など、各校2名ずつを選出してつくることにしました。専門部等の組織や会費等については、新体制になってから決定し、廃品回収は3月まで継続、ベルマークの点数の残りや、会費の残金は統合校へ引き継ぐことなどが話し合われました。また、PTA・保護者会の備品を確認し、使えるものは花見川五小へ運ぶことになりました。

備品の移動と修繕

備品移動については、両校で連絡を取り合いながら、備品移動の一覧をまとめることになりました。修繕については、花見川五小の棚補修、タイル一部張替え、扉取り付け、室内灯の追加などを、平成19年の2月から3月末に実施する予定です。学校と関係課が連絡を取り合って進めていきます。

まとめ

統合の準備は順調に進んでいることが確認されました。

第3回統合準備会

平成17年12月22日(木曜日)14時00分に、花見川第五小学校で、第3回統合準備会が開催されました。交流事業などの進捗状況と、備品の移動の準備状況が確認されました。

交流事業

お弁当給食の写真両校を代表して花見川四小から交流事業について説明がありました。交流事業は順調に実施され、統合へ向けて、両校の児童が交わる機会が多くなりました。一緒になるのが楽しみという児童も増えてきています。3月の備品移動に向け、教師間の交流や話し合いもよく行われています。今後も球技大会の練習も含めさまざまな交流活動を続けていきます。
※写真は、お弁当給食(11月21日)の様子

閉校式

両校を代表して花見川五小から説明がありました。実施は両校とも3月24日を予定しています。詳しい内容についてはこれから協議して決定し、次回の準備会でお知らせします。

備品の移動

備品移動について担当課から説明がありました。10月14日に第1回の学校との打ち合わせを実施し、12月9日に、両校に備品移動のための準備を依頼しました。引越しは2回に分けて行う予定で、1回目は、花見川五小の内部移動を、2回目は、花見川四小から花見川五小へ、花見川四小から花見川二中への移動を行い、以降花見川五小から花見川四小、花見川五小から花見川二中への移動の順で進めます。引越しの時期は、花見川五小の修繕が終わった3月末を予定しています。

修繕

修繕について担当課から説明がありました。12月中旬に、花見川五小から修繕箇所についてまとめたものを提出してもらいました。現在、1月20日から予定している修繕実施に向け準備を進めています。修繕工期は、1月末から3月25日までを予定しています。大きな音が出る工事がありますが、学校側に協力をお願いし、土日に実施するなど工夫していきます。また、花見川五小の記念式典のある2月4日には修繕工事の予定は入れないよう調整します。

PTA・保護者会

新しい組織の設置に向けて、両校の合同役員会を開催しました。新しい組織の新設校準備委員として、両校2名ずつ選出しました。今後、両校の準備委員を中心に、新しい組織や仕事の流れについて案を作ることになりました。

校名検討

校名は、教育委員会内の校名検討委員会で、前回の準備会で報告した校名アンケートの結果や歴史的な背景などを検討し、その後教育委員会議で選定します。正式には3月の市議会で決定します。

まとめ

統合準備会で関係者が意見交換できることは心強いという意見がありました。千葉市で初めて小学校統合なので、これから予想外の課題が出るかもしれませんが、連絡を取り合って統合に向けた準備を進めていくことが確認されました。

第4回統合準備会

平成18年2月13日(木曜日)10時30分に、花見川第四小学校で、第4回統合準備会が開催されました。閉校式の開催日程と、備品の移動の予定、校名看板などについて報告がありました。

閉校式の実施

開催日時は3月24日10時30分、出席は、在校生、本年度卒業生、教員、PTA代表、地元代表教育委員会を予定しているとの報告がありました。

備品移動

2月16~17日は花見川五小内部の引越し、3月27~29日の3日間は花見川四小から五小への引越しをすることになりました。3日間のうち、1日は箱詰め、1日は運搬作業となりました。花見川四小は、図書室・理科室の箱詰めは業者が行い、その他の箱詰めは先生方にお手伝いをお願いすることになりました。花見川二中への移動は打ち合わせが終わっています。なお、給食室関係で工事を伴うものは保健体育課が担当することになりました。

新しい校名の看板

新しい校名は花島小学校になる予定です。
校名看板の記入は、両校で話し合い、校名を書いていただくのに相応しい方を選びました。学校協力員で平成14年から子どもたちに書写の指導していただいている丹澤てる子さんにお願いすることになりました。看板の設置は3月31日の午後となりました。

花見川五小の修繕工事

卒業制作は取り外しが困難なものは原則的には写真にして保管します。学校が撮影し、リストを作成することになりました。

新しい保護者の会の名称

新設校の校名発表を待って、来年度保護者で話し合い命名します。花見川四小PTAと花見川五小保護者会は緊急総会を開いて解散し、新設校への会計引継ぎなどを行うことになりました。

通学路

新しい校長先生が中心となって、通学路の安全を確認しながら決定します。基本的には大きな通学路の変更はありません。

次年度の行事

新しい校長を中心に決定します。2月中旬には、新設校の準備委員会が設置されますので、次年度の行事予定や諸課題は、準備委員会へ引き継がれます。

新入生の説明会

2月22日には新入生の保護者への説明会が実施されます。また、3月上旬に新2~6年生に転入学通知書を配布することになりました。

開校式、始業式

開校式と始業式は現在の花見川五小で行い、時間は今後学校側と調整することになりました。

第5回統合準備会

平成18年3月6日(月曜日)10時30分に、花見川第五小学校で、第5回統合準備会が開催されました。閉校式と開校式について、それぞれ報告された後、これまでの取り組みのまとめとして各統合準備会員から一言ずつ感想をいただきました。

閉校式

閉校式の開催日時は、3月24日、花見川五小が10時20分から、花見川四小が10時30分からと決定しました。出席者は、在校生、本年度卒業生、教員、PTA代表、教育委員会関係者、地域代表です。教育委員会からは教育長が出席することとなりました。

開校式

開校式の開催日時は、花島小学校において4月5日の10時00分からと決定しました。出席者は、児童2~6年生、地元議員、地域代表、市関係者、教育委員会関係者などです。現在の花見川五小を仮校舎として開校するため、現在の花見川四小の児童が当日に困らないように、学校側から十分連絡しておくことになりました。

その他・連絡

引越しについて3月6日の午後に最終打ち合わせをすることになりました。3月27日箱詰め、28日一斉に移動する予定で進めることが報告されました。
プール側の児童出入り口は、今月中に整備することが報告されました。通学路は、今後安全性について確認するなど新しい学校で検討することになりました。

まとめ(各準備会員から一言)

今回が最後の統合準備会となるため、各準備会員から一言ずついただきました。いくつかご紹介します。

  • PTA・保護者会が熱心に話し合って進めていたことが印象的であった。
  • 初めは不安があったが、準備段階に参加し、会を重ねるごとに形が見えてきて安心した。
  • 協力いただいた保護者や委員会の皆さんに感謝したい。参加してよかった。
  • 参加したことにより学校のことがよく分かり大変勉強になった。
  • 4月に入っても、保護者間の話し合いは進めていきたい。
  • 子どもたちの様子が変わってきた。新しい学校に希望を持っている。
  • 子どもたちをどうするかを第一に進めることができたことがよかった。
  • 統合して新しい学校になった後も協力していきたい。

統合準備会は第5回を最後に、その役割を閉じました。これからも、地域と保護者と学校が協力して、新しい花島小学校の歴史を創っていきます。

このページの情報発信元

教育委員会事務局教育総務部企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟10階

ファックス:043-245-5990

kikaku.EDG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?