緊急情報
ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化芸術・博物館 > 文化芸術 > 令和3年度芸術文化振興事業補助金交付事業の決定
更新日:2022年2月4日
ここから本文です。
令和3年度芸術文化振興事業を審査した結果、補助金交付事業を次のとおり決定しました。
入場料や参加費、その他詳細は各団体にお問い合わせください。
内容 |
会員及び公募による水墨画・墨彩画・表装(掛軸)の展示や、来場者への水墨画体験コーナーを設ける。 出展数は約400点を予定。展覧会鑑賞料、体験コーナーともに無料。 |
日時 |
令和3年7月13日(火曜日)~7月18日(日曜日)9時00分~16時30分 ※体験コーナー:令和3年7月月16日(金曜日)・7月17日(土曜日)10時00分~15時00分 |
場所 |
千葉県立美術館4、5、6、7室展示室 ※体験コーナー:研修室 |
入場料 | 無料・当日直接会場へ |
問合せ |
千葉市水墨画同好会連合会戸田 電話:043-277-7446 FAX:043-277-7446 E-mail:toda6208@yahoo.co.jp |
内容 |
日本の伝統楽器による大編成の演奏会。 |
日時 |
令和3年10月31日(日曜日) |
場所 |
千葉市文化センターアートホール |
問合せ |
NPO法人ドルチェ邦楽合奏団事務局出沼 電話:043-484-8788 E-mail:denumatakashi61824@gmail.com |
内容 |
市内小学校(1~6年生)を対象とした絵画(テーマは自由)の作品展で、千葉市内各所における巡回展、全体展示を行う事業。 応募予定数は1,500点で、優秀作品(入賞・入選)を選出する。 |
日時 |
【全体展示】 令和3年11月23日(祝・火曜日)~11月28日(日曜日)10時00分~18時00分※最終日のみ16時00分まで 【巡回展】 令和3年12月21日(火曜日)~12月27日(月曜日) |
場所 |
【全体展示】千葉市美術館市民ギャラリー 【巡回展】そごう千葉店地階ギャラリー |
入場料 | 無料・当日直接会場へ |
問合せ |
MOA美術館ちば児童作品展実行委員会事務局住廣・丸岡 電話:043-284-6885 FAX:043-284-6863 E-mail:chiba.sakuhinten@gmail.com |
内容 |
おはやし、三味線、筝、日本舞踊、落語、津軽三味線の公演と体験。 |
日時 |
令和4年2月19日(土曜日)13時00分~15時30分 |
場所 |
千葉市文化センターアートホール |
入場料 | 無料・当日直接会場へ |
問合せ |
伝統芸能に親しむ会中村 |
内容 |
モーツァルト作曲のアンサンブルオペラ。 アマチュア中心のオペラ公演だが、役を複数で分担することで音楽のクオリティーをできるだけ落とすことなく、オペラの面白さやストリーのわかりやすさを目指している。 |
日時 |
令和4年3月19日(土曜日)12時30分~16時00分 |
場所 |
千葉市美浜文化ホールメインホール |
入場料 |
1000円 【申込み方法】 シティーオペラちば「cityoperachiba@yahoo.co.jp」へ、名前・住所・電話番号を記載し、メールで申込み。チケットは郵送、料金は当日、受付でお支払いください。 |
問合せ |
シティーオペラちば宇野 電話:080-6729-3688 FAX:043-257-8321 E-mail:unomasa2015@gmail.com |
内容 |
市民による作品展示 ・絵画、写真、書、陶芸、生け花など ・手作り品の展示販売 講演・パフォーマンス、ワークショップ ・おゆみ野のタイムトラベル(歴史講座番外編) ・ブラックシアター、紙芝居「貝塚ってなあに」 ・親子でバルーンアート作り、ネイチャークラフト |
日時 |
令和4年3月12日(土曜日)11時00分~17時00分 令和4年3月13日(日曜日)9時00分~15時00分 |
場所 |
鎌取コミュニティセンター |
入場料 | 無料・当日直接会場へ |
問合せ |
アートタウンおゆみ野近藤 |
内容 |
ヨーソローは、震災復興支援として演奏で元気を届けるために始めたプログラム。 |
日時 |
令和4年3月13日(日曜日)10時30分~16時00分 ※雨天中止 |
場所 |
豊砂公園 |
問合せ |
ヨーソロー1000人プロジェクト実行委員会事務局田中 電話:090-8316-7858 E-mail:yo.soro.chiba@gmail.com |
関連リンク
このページの情報発信元
市民局生活文化スポーツ部文化振興課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階
電話:043-245-5961
ファックス:043-245-5592
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください