緊急情報
ホーム > 市政全般 > 平和・人権・国際交流 > 平和・人権 > 平和都市 千葉市へようこそ > 平和の折り鶴
更新日:2022年9月26日
ここから本文です。
千葉市では、2010年度から市民の皆さまから平和への願いを込めた折り鶴(千羽鶴)を募集して、広島・長崎で開催される「平和記念(祈念)式典」へ送呈しています。
2022年度は、多くの市民の皆さまのご協力により、約20万羽の折り鶴が寄せられました。集まった折り鶴は、「千葉空襲写真パネル展(きぼーる、生涯学習センター会場)」において展示した後に、7月末に広島・長崎へ送呈しました。
<2021年度の展示状況> | |
きぼーる会場 |
生涯学習センター会場 |
郵送先 |
千葉市役所市民総務課 ※昨年度同様、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、募集箱設置による募集は中止とし、郵送のみ受付します。恐れ入りますが、郵送費用は自己負担でお願いします。 |
---|---|
募集期間 |
令和4年6月1日(水曜日)~6月15日(水曜日) ※2022年度の募集は終了しました。 |
注意事項 | 千羽鶴の状態でご提出ください。
折り紙の大きさはできる限り7.5cm×7.5cm以下でお願いします。 糸が切れたり、下から抜けることのないよう丈夫な糸を使用してください。折り鶴に捧げた方の名前やメッセージなどを書いた短冊を結び付けることができます。 |
集まった折り鶴は、千葉空襲写真パネル展きぼーる会場(7月1日(金曜日)から6日(水曜日)まで開催予定)、生涯学習センター会場(7月12日(火曜日)から19日(火曜日)まで開催予定)にて併設展示後、広島・長崎で開催される「平和記念(祈念)式典」へ送呈します。
千羽鶴になっていないバラの折り鶴を、糸を通して千羽鶴にしていただくボランティアを募集します。
※2022年度の募集は終了しました。
作業期間:令和4年6月16日(木曜日)~6月22日(水曜日)10時~17時(土日除く)
作業場所:中央コミュニティセンター43会議室
定員:各日先着10人程度
申込方法:市民総務課へ電話申込(043-245-5154)
備考:途中入退室可
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により中止となる可能性があります。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください