更新日:2020年4月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年5月号 9面

魅力・観光/その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

縄文土器づくり講座

粘土づくりから焼き上げまで、4日間かけて本格的な縄文土器づくりに挑戦してみませんか。

日時
来年1月16日~30日、2月20日の土曜日10時~16時(1月16日、2月20日は14時、1月30日は15時まで)全4回
2月20日は雨天の場合、翌日に延期
会場
加曽利貝塚博物館
対象
中学生以上の方
定員
16人
料金
500円
申込方法
5月18日(月曜日)までに電子申請で。FAX 231-4986、Eメール 
kasori.jomon@city.chiba.lg.jpも可(必要事項を明記)。
「加曽利貝塚土器づくり講座 」で検索

問い合わせ 加曽利貝塚博物館 電話 231-0129 FAX 231-4986
月曜日(祝・休日の場合は翌日)休館


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

春のバラが見頃です

都市緑化植物園 

バラ園には100種700本のバラが植えられ、例年5月中旬~6月上旬に園内各所に咲くバラを楽しめます。

春のバラ展
日時
5月15日(金曜日)~17日(日曜日)10時~16時
(植物園は9時~17時)
内容
  • 苗・資材の販売
  • バラ園ガイド
  • フラメンコショー(5月17日(日曜日)14時から) など
来場の際は、公共交通機関でお越しください。

問い合わせ 都市緑化植物園 電話 264-9559 FAX 265-6088
月曜日(祝日の場合はその翌日)休園

三陽メディアフラワーミュージアム

ローズウィーク
ローズガーデンで200種300株のバラが見頃を迎えます。
日時
5月23日(土曜日)~31日(日曜日)9時30分~17時
ばらのプリンセスミラー
日時 5月23日(土曜日)13時30分~15時30分
内容 造花を使って、花いっぱいの手鏡を作ります。
定員 当日先着20人
料金 1,000円
ローズアレンジ
日時 5月31日(日曜日)11時~13時
内容 バラと季節の花でミニアレンジメント作り
定員 当日先着20人
料金 500円

問い合わせ 三陽メディアフラワーミュージアム 電話 277-8776 FAX 277-8674
入館料=高校生以上300円、小・中学生150円
月曜日(祝・休日の場合は翌日)休園


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ちばし絵葉書コレクション

1910~30年代に発行された絵葉書です。
現在郷土博物館がある、亥鼻の丘から見た中心市街地。大きな洋風建築は、当時の千葉県庁舎です。

郷土博物館蔵


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

大草谷津田いきものの里自然観察会 カエルぴょこぴょこ何種類?

日時
6月7日(日曜日)10時30分~12時
雨天中止
定員
各先着30人(小学3年生以下は保護者同伴)
持ち物
帽子、長靴、飲み物
参加方法
当日直接、大草谷津田いきものの里入り口広場へ

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5553


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

パラスポーツ教室や体験会の費用を助成

障害者のスポーツ活動参加を促進するため、障害者を対象としたスポーツ、運動やレクリエーションなどの教室や体験会を開催した際の費用の一部を助成します。

対象団体
市民団体、障害者団体などの福祉団体、障害者スポーツ団体など
助成額
上限20万円
申請書類
(1)補助金交付申請書
(2)事業計画書
(3)収支予算書
(4)会則または規約など
(1)~(3)はオリンピック・パラリンピック調整課で配布。ホームページから印刷も可。
申請方法
5月1日(金曜日)から、申請書類を、〒260-8722千葉市役所オリンピック・パラリンピック調整課へ郵送。Eメール 
opchosei.POP@city.chiba.lg.jpも可。

対象事業など詳しくは、お問い合わせいただくか、ホームページでご確認ください。

問い合わせ オリンピック・パラリンピック調整課 電話 245-5296 FAX 245-5299


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

国際交流・国際協力団体に活動経費の一部を助成

国際交流協会では、外国人市民向けの日本語学習支援や地域での多文化理解を推進するためのイベントなど、国際交流・協力に関する団体の自主的な活動に対し、経費の一部を助成しています。

対象事業
来年3月31日(水曜日)までに、団体が自主的に実施する次のいずれかの事業
  • 外国人市民支援
  • 市民の多文化理解
  • 外国人市民の日本文化理解を促進するもの
  • 国際協力・支援、国際友好親善を促進するもの
助成額
対象経費の2分の1または3分の1以内(1団体につき年間1件、上限30万円)。助成団体・金額は、審査委員会で決定します。
申請方法
5月7日(木曜日)~21日(木曜日)に、申請書(国際交流協会で配布、ホームページから印刷も可)を、〒260-0026中央区千葉港2-1千葉市国際交流協会へ郵送。

対象団体など詳しくは、「千葉市国際交流協会 団体助成」で検索

問い合わせ 国際交流協会 電話 245-5750 FAX 245-5751
日曜日、祝・休日休業


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

フクダ電子スクエアなどの蘇我スポーツ公園内スポーツ施設の抽選受付

フクダ電子スクエアなどの蘇我スポーツ公園内スポーツ施設の抽選受付は、利用希望日の前々月15日~末日です。詳しくは「千葉市スポーツ施設」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?