更新日:2021年12月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年1月号 2-3面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

助かる命を救うために救急車の適正利用を

市では、突然の重い病気やひどいけがをした人に応急手当を行い、適切な医療機関に迅速に搬送するため、救急車を26台配置し、24時間体制で対応しています。しかし、搬送された方の半数以上を軽症者が占めていることなどにより、救急車の現場到着時間が年々遅くなっています。

緊急性のない病気や軽いけがの場合はかかりつけ医や夜間・休日診療などを利用し、判断に迷う場合は電話相談をするなど、救急車を適正に利用しましょう。

問い合わせ 消防局救急課 電話 202-1657 FAX 202-1659

救急車はどのくらい出動している?

救急統計によると2019年の救急出動件数は、60,084件でした。これは、1日平均164.6件、8.7分に1回の割合で出動していることになります。

半数以上が軽症者

搬送された方の傷病程度は、軽症が最も多く、全体の53.6%を占めています。

搬送された傷病者
51,956人
軽症
53.6パーセント
中等症
42.7パーセント
重症
2.7パーセント
死亡
0.9パーセント
その他
0.0パーセント
  • 軽症=入院を必要としないもの
  • 中等症=3週間未満の入院を必要とするもの
  • 重症=3週間以上の入院を必要とするもの

出動件数は、20年前の約1.7倍に

救急出動件数は、年々増加しています。2019年の60,084件は、1999年と比べて約1.7倍になっています。

救急車の出動件数
1999年 34,494件
2019年 60,084件

救急車が現場に到着するまでの平均時間は、9.2分

救急車が119番通報を受けてから現場に到着するまでの平均時間は、9.2分です。

出動件数が増加し、また軽症者の利用も多く、年々到着が遅くなっているため、生命に危険が迫っている重篤な傷病者の命を救うことができない恐れがあります。

通報から現場までの平均到着時間
1999年 7.2分
2019年 9.2分

*2008年以前は、通報から指令までの時間として1.3分を加算しています。

実際にあった不適切な通報

実際にあった市への通報の中には、緊急性がないものや救急車をタクシー代わりに考えているものなど、不適切な通報があります。このような通報はやめましょう。

緊急性のない通報
  • 日焼けが痛いから、どうにかしてほしい。
  • ちょっと体調が悪いかもしれないから、血圧を測ってほしい。
  • 眠れない、寂しいから、話を聞いてほしい。
タクシー代わりの通報
  • 〇〇病院に通院の予約をしている、入院が決まっているから、連れていってほしい。
  • 疲れた、酔っ払ったから、家に連れていってほしい、救急車の中で休ませてほしい。

救急車を本当に必要な人が利用できるために、私たちができること

かかりつけ医を持つ

私たちの身近にいて、病歴や体質のほか、家族の過去の病気などをよく知る、かかりつけ医を持つことが大切です。

特に、子どもや高齢者のいる家庭では、かかりつけ医を持つと安心です。

できるだけ昼間の診療時間内に受診する

会社を休まなくて済む、日中より空いてそうなど、自己都合により救急外来を受診するのはやめましょう。

救急外来は、限られた医療スタッフで運営しているため、詳しい検査などを受けられないことがあります。より充実した診療を受けるために、昼間の診療時間にかかりつけ医などを受診しましょう。

緊急時、症状が軽い場合は、夜間・休日の応急診療へ

夜間や休日に急な病気になった人のために、夜間応急診療(夜急診)や休日救急診療所などの体制を整備しています。

なお、処方薬は原則として1日分だけです。

診療科目など詳しくは、【5面】をご覧ください。

救急車ではなく、自家用車やタクシーなどを使う

緊急性のない病気やけがは、自家用車やタクシーなどを利用しましょう。

自家用車などを使えない方へ

市では、乗務員や車両資器材などの一定の搬送基準を満たした事業者を患者等搬送事業者として認定しています。事業者は、ねたきりの方や身体障害者などをストレッチャーや車椅子を使って病院などへ搬送します。

事業者など詳しくは、「千葉市 患者等搬送」で検索

こんな症状のときは、ためらわず119番を!

このような場合は、重大な病気やけがの可能性があります。119番通報し、救急車を要請してください。

大人

  • 突然の激しい頭痛
  • 突然の高熱
  • 支えなしで立てないぐらい急にふらつく
  • 顔半分が動きにくい、または、しびれる
  • にっこり笑うと口や顔半分がゆがむ
  • ろれつが回りにくく、うまく話せない
  • 見える範囲が狭くなる
  • 突然、周りが二重に見える
  • 顔色が明らかに悪い
胸や背中
  • 突然の激痛
  • 急な息切れ、呼吸困難
  • 胸の中央が締め付けられるような、または圧迫されるような痛みが2〜3分続く
  • 痛む場所が移動する
おなか
  • 突然の激しい腹痛
  • 激しい腰痛が持続する
  • 血を吐く
  • 便に血が混ざる、または、真っ黒い便が出る
手・足
  • 突然のしびれ
  • 突然、片方の腕や足に力が入らなくなる

子ども(15歳以下)

  • 頭を痛がって、けいれんがある
  • 頭を強く打って、出血が止まらない、意識がない、けいれんがある
  • 唇の色が紫色
  • 顔色が明らかに悪い
  • 激しい咳やゼーゼーして呼吸が苦しそう
  • 呼吸が弱い
おなか
  • 激しい下痢や嘔吐(おうと)で水分が取れず食欲がなく意識がはっきりしない
  • 激しいおなかの痛みで苦しがる
  • 嘔吐(おうと)が止まらない
  • 便に血が混じった
手・足
  • 手足が硬直している
そのほか
  • 虫に刺されて全身にじんましんが出て、顔色が悪い
  • 痛みの強いやけど

大人・子ども共通

  • 意識がない、または、おかしい
  • けいれんが止まらない
  • 物を喉に詰まらせて呼吸が苦しい
  • 大量の出血を伴うけが
  • 広範囲のやけど
  • 交通事故で強い衝撃を受けた
  • 冷や汗を伴うような強い吐き気
  • 溺れた など

このほかにも、すぐに119番通報が必要な場合があります。詳しくは、「119番通報 症状」で検索

救急車を呼ぶか迷ったときは…

救急安心電話相談・こども急病電話相談

すぐに医療機関を受診した方が良いか、救急車を呼ぶべきか迷ったときに、看護師や医師、小児科医のアドバイスを受けることができます。相談番号や相談日時は【5面】をご覧ください。

全国版救急受診アプリ(Q助(きゅーすけ))

該当する症状や症候を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応が表示されます。その後、医療機関や受診手段の検索を行うことができます。詳しくは、「Q助」で検索

救急隊のお仕事拝見!救急搬送の現場

119番通報を受けてから病院に患者を搬送するまで、救急隊はどんなことをしているでしょうか。救急搬送の主な業務を紹介します。

1、出動指令
出動指令が流れると、感染防止衣を着て、救急車に乗り込みます。
2、出動
カーナビで現場の場所を確認してから出動します。
3、患者の観察
現場に到着すると、観察資器材を持って患者の元に駆け付け、患者を観察します。
4、患者を救急車に運ぶ
観察をした後、患者を救急車に運びます。
5、受け入れ先の病院を決め、出発
病院に受け入れの問い合わせをします。病院が決まったら、病院に向かいます。
6、患者を医師に引き継ぎ、帰署
病院で患者を医師に引き継いだ後、車内と資器材をアルコールなどで消毒します。
その後、消防署に引き上げますが、途中で次の出動をすることも多々あります。

バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

千葉市政だよりの発行日について

ちば市政だよりは、毎月1日発行です。発行日前日までに各家庭にお届けします!


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合は、株式会社地域新聞社 電話 202-0120(平日9時から17時)へご連絡ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?