更新日:2021年12月23日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年1月号 6面

健康・福祉


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

新型コロナウイルス感染症関連情報

3回目の接種で使用するワクチン

3回目の接種に使用するワクチンは、ファイザー社製とモデルナ社製のワクチンのいずれかです。3回目の接種では、1回目・2回目の接種で使用したワクチンの種類にかかわらず、mRNAワクチンであるファイザー社製またはモデルナ社製ワクチンのどちらも使用することができます。

また、接種券は接種開始月の前月を目安にお届けします。

交互接種(違う種類のワクチンの接種)を受けたらどうなるの?

国において、米国の研究で、交互接種を伴う3回目の接種の抗体価の上昇は良好であるほか、副反応に関しては、1回目・2回目の接種で報告されたものと同程度であり、交互接種と、同じ種類のワクチンの接種で差が無かったとの報告があったと示されています。

ワクチン接種を受けたことの証明をしたいときは

国では、日常生活や経済社会活動における感染リスクを引き下げるため、渡航やイベントの参加、飲食店の利用などの際に新型コロナワクチンの接種を受けた証明を活用することを想定した仕組みづくりが行われています。証明を活用する際は、事前に渡航先やイベント、飲食店などの案内をご確認いただき、本人確認書類とあわせてお持ちください。

国内での証明として
(1)予防接種済証・接種記録書(撮影した画像、コピーも可)
(2)国内用の予防接種証明
国外での証明として
(3)海外用の予防接種証明

予防接種証明がオンラインで取得できます((2)(3)の場合)

マイナンバーカードを持っていれば、スマートフォンを使ってオンラインでの取得ができます。

オンライン予防接種証明の取得方法
  1. 接種証明書アプリをダウンロード
  2. マイナンバーカードを読み取る
  3. マイナンバーカード作成時に設定した、券面事項入力補助用の暗証番号4桁を入力
  4. 海外渡航に利用する場合は、旅券を読み取る

*スマートフォンやマイナンバーカードをお持ちでない方は、郵送で書面の予防接種証明の交付申請も受け付けています。詳しくは、市コロナワクチン接種コールセンター【下記】にお問い合わせください。

相談・問い合わせ

ワクチンの接種予約、接種場所、接種券発行については

市コロナワクチン接種コールセンター
電話 0120-57-8970
8時30分から21時(土曜日・日曜日は18時まで)
耳や言葉の不自由な方
FAX 245-5128
Eメール
cv-call@city.chiba.lg.jp

感染予防や健康の不安などについての相談は

新型コロナウイルス感染症相談センター
電話 238-9966 9時から19時
耳や言葉の不自由な方
FAX 307-7274
Eメール
chibashicorona@city.chiba.lg.jp

本紙掲載の催しは、新型コロナウイルスの影響で中止や内容などを変更することがあります。最新の情報を主催者にご確認ください。参加する時はマスクを着用し、体調がすぐれない場合などは、参加を控えるようお願いします。

新型コロナウイルス感染症に関する情報は、「千葉市 コロナ」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

生きものとして生きることの大切さ

38億年の生命の歴史から、生きものとして生きる大切さを学びます。

日時
1月21日(金曜日)14時から16時
会場
文化センター
内容
講師=中村桂子さん(JT生命誌研究館名誉館長)
定員
先着150人
申込方法
電話で、生涯現役応援センターへ。

問い合わせ 生涯現役応援センター 電話 256-4510 FAX 256-4507


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

不妊専門電話相談

助産師が、不妊や不育症に関する悩みなどの相談に電話で応じます。

相談時間
1月6日から27日の木曜日15時30分から20時(最終受付19時30分)
相談専用電話
090-6307-1122

問い合わせ 健康支援課 電話 238-9925 FAX 238-9946


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

認知症介護交流会

認知症の方の介護について、どのように対応したらよいのか悩んでいませんか。

認知症を正しく理解するとともに、介護のヒントを得たり、心の負担を軽減する場として、介護者や経験者などの交流会を行います。

日時
1月14日(金曜日)13時30分から15時30分
会場
緑保健福祉センター
内容
介護経験者の体験談、交流会、個別相談(希望者のみ)
対象
認知症の人を介護している方など
定員
先着20人
申込方法
1月13日(木曜日)までに電話で、認知症の人と家族の会へ。個別相談は、1月7日(金曜日)までに申し込み。

問い合わせ 認知症の人と家族の会
電話 204-8228(月曜日・火曜日・木曜日13時から16時) FAX 204-8256
地域包括ケア推進課 電話 245-5267


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

ケーブルテレビ広報番組 J:COM千葉セントラル「ちば情報Clip」

ケーブルテレビ広報番組 J:COM千葉セントラル「ちば情報Clip」は第1・第3水曜日から土曜日 9時から、20時から放送


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10-11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?