更新日:2023年3月30日

ここから本文です。

ちば市政だより 2023年4月号 9面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14-15面16面17面18面19面20面21面22面23面

新型コロナウイルス感染症関連情報

4月からの新型コロナワクチン接種

自己負担なく受けられる(交通費などを除く)新型コロナワクチン接種が、来年3月31日(日曜日)まで延長されました。4月以降、年齢や接種の状況に応じて、【下表】の4月からの接種イメージの年齢ごとの接種時期に接種を受けることができます。

期間
来年3月31日(日曜日)まで
対象
接種日時点で市に住民票がある生後6カ月以上の方

オミクロン株対応ワクチンでの追加接種を受けていない方へ

接種日時点で、12歳から64歳かつ*1に該当しない方は、一旦、5月7日(日曜日)までで接種を受けることができなくなります。希望する方は、お早めの接種をご検討ください。

4月からの接種イメージ

現在、国で詳細な日程を調整中ですが、4月からの接種イメージは下表のとおりです。

対象年齢 年齢ごとの接種時期(追加接種の場合、矢印の単位で1回ずつ接種を受けることができます)
6カ月から4歳 初回接種 3回セットの初回接種を受けてください
5歳から11歳 初回接種 未接種の方はまず2回セットの初回接種を受けてください
追加接種 8月末まで(*2に該当する方のみ)
追加接種 9月から
12歳から64歳 初回接種 未接種の方はまず2回セットの初回接種を受けてください
追加接種 5月7日(日曜日)まで(*2に該当する方のみ)
5月8日(月曜日)から8月末は接種を受けられません
追加接種 9月から
65歳以上の方、
*1に該当する方
初回接種 未接種の方はまず2回セットの初回接種を受けてください
追加接種 5月7日(日曜日)まで(*2に該当する方のみ)
5月8日(月曜日)から8月末
追加接種 9月から
*1
  • 5歳から64歳で基礎疾患などにより新型コロナウイルス感染症に感染した場合に重症化リスクが高い方
  • 重症化リスクが高い方が集まる医療機関や高齢者施設等で働いている方
*2
1回もオミクロン株対応ワクチンでの追加接種を受けたことがない方

使用するワクチン(8月末まで)

初回接種 対象年齢 ワクチンの種類
6カ月から4歳 ファイザー社の乳幼児用従来型ワクチン
5歳から11歳 ファイザー社の小児用従来型ワクチン
12歳以上 ファイザー社の従来型ワクチン
武田社の従来型ワクチン(ノババックス)
追加接種 対象年齢 ワクチンの種類 接種間隔
5歳から11歳 ファイザー社の小児用オミクロン株対応ワクチン 前回から3カ月以上
12歳以上 ファイザー社のオミクロン株対応ワクチン
モデルナ社のオミクロン株対応ワクチン
武田社の従来型ワクチン(ノババックス) 前回から6カ月以上

相談・問い合わせ

接種予約、接種を行っている医療機関の案内、接種券発行

市コロナワクチン接種コールセンター

電話 0120-57-8970
8時30分から21時(土曜日・日曜日は18時まで)
耳や言葉の不自由な方
FAX 245-5128 Eメール
cv-call@city.chiba.lg.jp

接種後の副反応、医学的知見が必要となる専門的な相談

県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口

電話 03-6412-9326 24時間(土曜日・日曜日、祝日を含む)

新型コロナワクチン接種の施策など

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

電話 0120-761-770 9時から21時(土曜日・日曜日、祝日を含む)

新型コロナウイルス感染症にかかる基本的な感染対策などについて

新型コロナウイルス感染症は、国において法律上の取り扱いの変更が予定されていますが、新型コロナウイルスがなくなるわけではありません。今後も、感染拡大と縮小を繰り返すことが予想されるため、引き続き基本的な感染防止対策をお願いします。

基本的防止対策をお願いします

換気・3密(密閉・密集・密接)の回避、手洗い・手指消毒などの基本的感染防止対策をお願いします。

*症状のある方、新型コロナ検査陽性の方、同居家族に陽性者がいる方は、周囲に感染を広げないため、外出を控えてください。通院などやむを得ず外出する時には、人混みを避け、マスクの着用をお願いします。

市施設の感染防止対策の考え方

マスクの取り扱いは個人の判断に委ねることとなり大きく変更しますが、市の施設や事業・イベントについては、引き続き適切な換気や3密対策、手洗いの励行など、感染防止対策を実施します。

マスクの取り扱いについて

屋内・外を問わず、マスクの着脱は個人の判断が尊重されます。本人の意思に反して着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。ただし、高齢者など重症化リスクの高い方などへの感染を防ぐため、以下のような場面ではマスクの着用をお願いします。

マスク着用をお願いする場面
  • 医療機関受診時
  • 医療機関や高齢者施設等への訪問時
  • 通勤ラッシュなど、混雑した電車やバスに乗車する時
  • 感染流行期に重症化リスクの高い方が混雑した場所に行く時
  • 施設の利用や、イベント参加時に事業者から呼びかけられた時
職員の職場でのマスク着用の考え方

職員の職場でのマスクの着用も、市立病院など一部の職場を除き、窓口で対応する職員を含め、一律に着用ではなく、個人の判断としています。ただし、窓口で対応する職員がマスクを着用していないことでご不安がある場合は、職員までお申し出いただければ、着用して対応します。

問い合わせ 医療政策課 電話 245-5739 FAX 245-5554
人材育成課(職員のマスクについて) 電話 245-5038 FAX 245-5555


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14-15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?