更新日:2023年6月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2023年7月号 6面

健康・福祉


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

心身障害者の医療費を助成

心身に重度の障害のある方の医療費を、保険診療の範囲内で助成するための受給券を発行しています。

受給券の交付を受けるには、お住まいの区の保健福祉センター高齢障害支援課へ申請する必要があります。医療機関で健康保険証と受給券を提示することで、所得に応じて医療費が無料または一部自己負担となります。申請方法など詳しくは、「千葉市 心身障害者医療」で検索

対象
次のいずれかの手帳をお持ちの方
  • 身体障害者手帳(1級または2級。内部障害は3級も)
  • 療育手帳((A)からBの1)
  • 精神障害者保健福祉手帳(1級)
*2015年10月以降に65歳以上で新たに重度の障害者になった方、本人・配偶者・扶養義務者の所得が一定額以上の場合は対象外
受給券の更新
市で所得を調査し、資格があることを確認できた方には、9月中旬に更新後の受給券などを郵送します。
所得が確認できない方には、7月下旬に案内を郵送しますので、8月16日(水曜日)までに必要書類を、お住まいの区の保健福祉センター高齢障害支援課へ郵送または持参してください。提出がない場合、10月分以降の助成が受けられません。

問い合わせ 保健福祉センター高齢障害支援課
中央 電話 221-2152
花見川 電話 275-6462
稲毛 電話 284-6140
若葉 電話 233-8154
緑 電話 292-8150
美浜 電話 270-3154
障害者自立支援課 電話 245-5173 FAX 245-5549


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

海外渡航時には感染症にご注意を

海外渡航の予定がある方は、赤痢、腸チフス、コレラ、ポリオ、狂犬病、マラリア、中東呼吸器症候群(MERS)、デング熱、ジカ熱、鳥インフルエンザ、麻しん、エムポックス、新型コロナウイルス感染症などの感染症を予防するため、次の事項に注意してください。

渡航前
渡航先の感染症情報の確認、検疫所への事前相談、予防接種の検討など適切な感染予防を心がけてください。検疫所のホームページで、各国(地域)の感染症情報を提供しています。「FORTH」で検索
渡航中
  • こまめな手洗いなど、基本的な衛生対策を行う。
  • 現地では、生水・氷入り飲料・生ものなどの飲食は避け、下痢・発熱・発疹などの症状がでた場合には、現地の医師の診察を受ける。
  • 現地の動物(鳥類や犬、ラクダなど)には、不用意に接触しない。
  • 虫よけ剤の使用、長袖・長ズボン・靴下を着用し、虫刺されによる感染症を防ぐ。
帰国時
発熱や下痢など体調に不安がある場合や、動物にかまれた、蚊に刺されたなど健康上心配なことがある場合には、検疫所に必ず相談しましょう。
帰国後
感染症には感染してから発症するまでの期間が1週間以上と長いものもあります。帰国後しばらく経過してから具合が悪くなった場合は、速やかに医師の診察を受け、必ず渡航歴を伝えましょう。

問い合わせ 感染症対策課 電話 238-9974 FAX 238-9932


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

新型コロナワクチンの追加接種

8月末までは、次に該当する方のみ新型コロナワクチンの追加接種を受けられます。

対象
65歳以上の方、5歳から64歳で重症化リスクが高い方など

詳しくは、「千葉市 コロナワクチン追加接種」で検索

9月以降は、初回接種(1回目・2回目)を完了した全ての方(5歳以上)が追加接種の対象となります。

問い合わせ 市コロナワクチン接種コールセンター 電話 0120-57-8970(8時30分から18時。土曜日・日曜日、祝日を含む) FAX 245-5128 Eメール
cv-call@city.chiba.lg.jp


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

7月24日(月曜日)から30日(日曜日)は肝臓週間 肝炎ウイルス検査

肝炎は、自覚症状が現れにくく、気付かないうちに重症化していることが多い病気です。また、肝炎は肝硬変や肝がんなどの原因の1つであり、早期発見・治療により、進行を予防したり、遅らせることができます。症状がなくても、一度は肝炎ウイルス検査を受けましょう。

詳しくは、「千葉市 肝炎ウイルス検査」で検索

検査期間
来年2月29日(木曜日)まで
実施場所
市内協力医療機関
検査項目
B型およびC型肝炎ウイルス検査
対象
市内在住で、過去に同検査を受けたことが無い方

(1)40歳未満の方

申込方法
協力医療機関へ直接。申込時に、40歳未満であることを医療機関へ伝えてください。

(2)40歳以上の方

受診方法
受診券シール*を持参の上、協力医療機関で受診(要予約)

*がん検診等受診券シールを、送付対象者へ5月中旬に送付しています。届いていない方はお申し込みください。

申込方法
来年1月31日(水曜日)までに電子申請で。健康支援課へ電話、FAX・はがき(必要事項のほか、宛先に「肝炎ウイルス検査申込」と明記)も可。郵送先=〒261-8755千葉市役所健康支援課

問い合わせ (1)感染症対策課 電話 238-9974 FAX 238-9932
(2)健康支援課 電話 238-1794 FAX 238-9946


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

口腔がん検診

口腔がんは、舌や歯肉など口の中のさまざまな場所に発生し、近年その発症者数は増加傾向にあります。

早期発見・治療を図るため、検診を実施しています。検診を受ける際は、あらかじめ協力医療機関に予約してください。

検診期間
来年1月15日(月曜日)まで
実施場所
協力歯科医療機関
対象
市内在住で40歳以上の方
定員
2,000人
料金
500円
申込方法
12月22日(金曜日)必着。市歯科医師会ホームページから。はがき(1人1通)に必要事項を明記して、〒261-0001美浜区幸町1-3-9千葉市歯科医師会「口腔がん検診申込」係へ郵送も可。

協力歯科医療機関など詳しくは、「千葉市 歯科医師会」で検索

問い合わせ 市歯科医師会 電話 242-2982 FAX 248-2970


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

心の輪を広げる体験作文 障害者週間のポスターの募集

作文

テーマ
障害のある方とない方との心のふれあいの体験
対象
小学生以上の方
備考
B4判またはA4判縦書きの400字詰め原稿用紙を使用。
小学生・中学生=原稿用紙2枚から4枚程度
高校生以上の方=原稿用紙4枚から6枚程度

ポスター

テーマ
障害のある方への理解を促進する
対象
小学生・中学生
規格
B3判または四つ切り(縦長で使用。標語その他の文字の記載は不可。彩色画材は自由)
申込方法
9月4日(月曜日)必着。応募用紙(障害者自立支援課で配布。同課ホームページから印刷も可)と作品を、〒260-8722千葉市役所障害者自立支援課へ郵送または持参。

問い合わせ 障害者自立支援課 電話 245-5175 FAX 245-5549


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?