更新日:2023年6月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2023年7月号 9面

魅力・観光/ その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

考えよう 平和の大切さ

千葉市が戦時中、空襲で大きな被害を受けたことを御存知ですか?1945年6月10日と7月7日、2度にわたる大空襲により、大きな被害を受けました。しかし、戦後の困窮の中から市民の英知とたゆまぬ努力により、復興への道を歩み始め、現在の千葉市の礎を築きました。

この戦争の悲惨さと復興への努力の記憶は、決してなくしてはならないものであり、永く後世に語り継いでいかなければなりません。

この機会に戦争の悲惨さ、平和の大切さについてあらためて考えてみましょう。

戦時中の千葉市

1908年の交通兵旅団と鉄道連隊第二大隊の椿森移転以来、本市には、陸軍歩兵学校、気球連隊など多くの陸軍施設が現在の中央区や稲毛区に集積し、その総面積は約462ヘクタールに及びました。跡地は現在、学校や公園、公共施設などに利用されています。

千葉空襲

千葉市への大空襲は数度ありましたが、米軍が千葉市を目標とした空襲は、1945年6月10日と7月7日です。

6月10日の空襲では、日立航空機千葉工場(現在の中央区川崎町)などが被害を受け、死傷者391人、被災戸数415戸、被災面積26ヘクタールに及びました。

7月7日の空襲では、中心市街地の大部分が焼き尽くされ、被害は、死傷者1,204人、被災戸数8,489戸、被災面積205ヘクタールに及びました。

2度の空襲で、中心市街地の約7割が焼け野原になり、被災者が4万人以上も出ました。

千葉空襲写真パネル展

空襲の被害状況のほか、戦前・戦後の市民生活、戦災復興の様子、広島・長崎の被爆などに関する写真パネルを展示します。

日程 会場
(1)7月1日(土曜日)から10日(月曜日) きぼーる
(2)7月3日(月曜日)から7日(金曜日) 区役所(中央区、稲毛区を除く)
(3)7月12日(水曜日)から19日(水曜日) 生涯学習センター
(4)7月20日(木曜日)から31日(月曜日) 市役所1階
(5)8月1日(火曜日)から13日(日曜日) ワンズモール(稲毛区長沼町330-50)
(6)8月15日(火曜日)から21日(月曜日) そごう千葉店地階
(7)8月22日(火曜日)から31日(木曜日) イオンタウンおゆみ野(緑区おゆみ野南5-37-1)
*初日=(4)(7)12時から 最終日=(3)13時、(4)(7)15時、(6)16時まで

平和アニメ上映・戦災体験講話会

アニメ映画「ガラスのうさぎ」の上映と、戦災体験者によるお話の会を開催します。

日時
7月15日(土曜日)9時45分から12時
会場
生涯学習センター地下1階小ホール
定員
先着50人
申込方法
7月14日(金曜日)17時までに電話で、市民総務課へ。FAX・Eメール
somu.CIC@city.chiba.lg.jpも可(必要事項のほか、参加人数を明記)。

問い合わせ 市民総務課 電話 245-5156 FAX 245-5155


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

障害のある人もない人も共に楽しもう!パラスポーツフェスタちば2023

パラスポーツやゆるスポーツの体験、チームを組んで行う交流大会を通してパラスポーツの魅力が体感できます。年齢や障害の有無に関わらず、どなたでも気軽に楽しめるイベントです。

日時
9月2日(土曜日)(1)9時30分から12時30分、(2)13時30分から17時
会場
千葉ポートアリーナ
内容
(1)競技体験=陸上競技用車いす、パラバドミントン、ボッチャ、ゴールボール、パラバレーボール(座位)、テコンドー、車いすバスケットボール、車いすフェンシング、車いすラグビー、ソフトパラフェンシング、車椅子ソフトボール、ゆるスポーツ
定員
先着500人
(2)交流大会=ボッチャ
定員
先着56チーム(1チーム3人から5人)
持ち物
屋内用の運動靴
申込方法
7月15日(土曜日)からホームページの申込フォームで申し込み。「パラスポーツフェスタちば2023」で検索

問い合わせ パラスポーツフェスタちば2023運営事務局 電話 239-7515 FAX 285-1470


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

都市文化賞の候補作品を募集

千葉市らしい魅力ある景観と都市文化の向上に貢献している建築物や広告物、まちづくり活動などを表彰する、都市文化賞の候補作品を募集します。自薦・他薦は問いません。ぜひ、皆さんの身近にある優れた作品を応募してください。

対象
景観まちづくり部門=魅力ある景観を創出しているまち並みや建築物群、まちづくり活動など
景観広告部門=魅力ある景観を創出している広告物(看板など)
建築文化部門=2020年1月以降に完成した建築物(増築・リフォーム・リノベ―ションを含む)
応募方法
9月30日(土曜日)までに、電子申請で。応募用紙(ホームページからダウンロード。都市政策課、建築指導課、区役所地域づくり支援課、市民センター、コミュニティセンター、公民館、市図書館でも配布。)をEメール
keikan@city.chiba.lg.jp、郵送も可。郵送先=〒260-8722千葉市役所都市政策課

書類審査および現地審査の上、来年2月までに受賞作品を決定し、作品の施主・設計者・施工者、活動団体などを表彰します。

詳しくは、「千葉市都市文化賞」で検索

都市文化賞2022受賞作品のパネル展を開催

日時
7月3日(月曜日)から19日(水曜日)
場所
市役所1階

問い合わせ 都市政策課 電話 245-5307 FAX 245-5559


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10-11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?