緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広報 > ちば市政だより > ちば市政だより全市版 目次 > ちば市政だより全市版 2024年度目次 > 2024年12月 > ちば市政だより 2024年12月号 目次 > ちば市政だより 2024年12月号 10面
更新日:2024年11月22日
ここから本文です。
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
市における人事行政の公正性・透明性を高めるため、人事行政の運営などの状況を公表します。
詳しくは、「千葉市人事行政運営」で検索
市長事務部局 | 教育委員会事務部局 | 消防局 | 病院局 | 選挙管理委員会など | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
4,753人 | 5,330人 | 929人 | 1,245人 | 88人 | 12,345人 |
採用 | 退職 | ||
---|---|---|---|
定年退職 | 普通退職など | 合計 | |
633人 (4人) |
3人 (0人) |
467人 (120人) |
470人 (120人) |
*( )内…再任用職員の人数(内数)、再任用短時間勤務職員は除く |
降任 | 免職 | 休職(延べ人数) | 合計 |
---|---|---|---|
0人 | 0人 | 407人 | 407人 |
戒告 | 減給 | 停職 | 免職 | 合計 |
---|---|---|---|---|
2人 | 1人 | 1人 | 2人 | 6人 |
勤務時間 | 休憩時間 | 週休日 |
---|---|---|
7時30分から16時15分、8時から16時45分 8時15分から17時、8時30分から17時15分 9時から17時45分、9時30分から18時15分 |
原則、12時から13時 | 土曜日・日曜日 |
*病院などの特殊な勤務形態で勤務する職員を除く。 |
17.3日
育児休業 | 育児短時間勤務 | 部分休業等 | 自己啓発等休業 | 配偶者同行休業 | 大学院修学休業 |
---|---|---|---|---|---|
1,051人 | 116人 | 555人 | 4人 | 7人 | 0人 |
地方公務員法に基づく職員の健康、福利厚生のための各種事業を実施しています。
県市町村職員共済組合の補完事業を行うため組織され、会員の掛金と県内市町村などの負担金で運営しています。
問い合わせ (1)(2)人事課 電話 245-5033 FAX 245-5572 (3)(4)給与課 電話 245-5035 FAX 245-5533
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
市職員の給与決定の仕組みと現状について、お知らせします。詳しくは、「千葉市 給与の公表」で検索
第三者機関である市人事委員会が市職員と市内民間企業の給与を調査・比較し、両者の均衡が取れるよう市長と市議会へ勧告します。
勧告を受け、給与を見直すための改正条例案を市長が市議会に提出し、市議会が審議、議決して決定されます。
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
---|---|---|---|---|
700億円 | 680億円 | 693億円 | 707億円 | 720億円 |
(1)配偶者=6,500円、(2)父母など=1人6,500円、(3)子=1人10,000円
*部長級は(1)(2)の金額が3,500円、局長級は(3)のみ対象
家賃に応じて27,000円以内
電車など=定期代に応じて55,000円以内
乗用車など=使用距離に応じて2,000円から31,600円以内
職務の級などに応じて45,700円から130,400円
期末手当=2.45月分、勤勉手当=2.05月分
勤続期間・退職事由に応じて最高限度額=47.709月分
支給割合=15パーセント
大学卒=千葉市194,500円、国(一般職)196,200円
高校卒=千葉市163,800円、国166,600円
区分 | 平均年齢 | 平均給料月額 | 平均給与月額 |
---|---|---|---|
千葉市 | 41.0歳 | 319,900円 | 399,842円 |
国 | 42.1歳 | 323,823円 | 405,378円 |
*平均給料月額=職員の基本給の平均 平均給与月額=給料月額と毎月支払われる諸手当の平均額の合計 |
経験年数 | 10年 | 20年 | 25年 | 30年 |
---|---|---|---|---|
大学卒 | 260,150円 | 370,393円 | 397,338円 | 416,052円 |
高校卒 | 223,371円 | 332,900円 | 356,850円 | 372,633円 |
*採用前の職歴などを換算して経験年数に加算 |
区分 | 給料(報酬)月額 | 期末手当 |
---|---|---|
市長 | 1,317,000円 | 4.5月分 |
副市長 | 1,064,000円 | |
議長 | 930,000円 | |
副議長 | 840,000円 | |
議員 | 770,000円 |
区分 | 退職手当 |
---|---|
市長 | 給料月額×在職月数×100分の53 |
副市長 | 給料月額×在職月数×100分の36 |
*議長・副議長・議員に退職手当はありません。 |
問い合わせ 給与課 電話 245-5035 FAX 245-5533 市人事委員会事務局(給与決定の仕組み) 電話 245-5871 FAX 245-5889
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
ラジオ広報番組 BAYFM「ベイ・モーニング・グローリー」は、毎週日曜日8時から8時55分放送。千葉市の今を爽やかな音楽と共にお届け
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10面 | 11面 | 12面 | 13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 |
ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
総合政策局市長公室広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5014
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください