ホーム > 市政全般 > 計画・行革・財政・統計等 > その他市政情報 > ようこそ市長室へ > 新型コロナに関するメッセージ(BA5対策強化宣言の発令と千葉市の対応)

更新日:2022年8月5日

ここから本文です。

新型コロナウイルスに関する市長メッセージ(BA5対策強化宣言の発令と千葉市の対応)

 

(BA5対策強化宣言の発令)
千葉県から「BA5対策強化宣言」が発令されました。千葉市を含む保健所設置市も県のコロナ対策本部会議に出席。新たな行動制限はありませんが、あらためて基本的感染対策の徹底や、救急車の適正利用、事業者の皆様へテレワークの活用の推進など、社会経済活動の維持と医療のひっ迫の回避の両立を図るための協力要請が行われました。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/documents/54kai-siryou.pdf(外部サイトへリンク)

その後、市の新型コロナ感染症対策本部会議を開催し、今後の対応などを各部局と共有しました。今回の宣言は、お盆前のこの時期にこれまでの感染対策の呼びかけを特措法に基づき改めてリマインドする内容であり、新たな行動制限はありません。

これまで政令市長会などで、感染者の全数を直ちに届け出る扱いの見直しなど陽性者の全数管理・登録を見直す、あるいは緩和することで、保健所や医療機関の負担を軽減し、医療や健康観察をより必要な方に確実に届けることを要望していましたが、この点について政府による変更はありませんでした。しかし、全数管理の緩和は直ちに行うべきもので、このままでは保健所・医療機関の対応が一層厳しくなり、強い行動制限を行わざるを得なくなります。(※4日夜に発生届の入力を緩和する措置が取られるとの報道がありましたので内容を確認しています。)

(市内の感染状況と保健所体制強化)
千葉市内の感染状況は、4日の新規感染者数が2,251人と過去最多となったほか、入院者数についても312人と過去最多で、感染拡大傾向が継続しています。伸び率は漸減するも1を超えており検査や登録待ちの方がいることを踏まえればピークはまだ越えていないと思われます。
救急車の出動状況は、新型コロナや熱中症などの影響で、先月中旬から急増しており、7月25日の週の搬送困難事案については262件で、第6波のピークであった222件を超え、過去最多となっています。
また、市保健所では発生届の入力を24時間体制で行う体制に切り替え、現行制度の中でできる限りの対応を行っています。

(救急車の適正利用のお願い)
市民の皆様には、引き続き感染症予防や熱中症対策の徹底と併せて、救急車を呼ぼうか迷った場合には、千葉市消防局「救急受診ガイド」
https://www.city.chiba.jp/shobo/keibo/kyukyu/kyuukyujusingaido/chiba-kyukyujusingaido.html
を活用するなど、救急車の適正利用についてご協力をお願いします。

(最近の陽性者の症状)
8月2日に日本感染症学会など4学会が、「症状が軽い場合は、65歳未満で基礎疾患や妊娠がなければ、あわてて検査や受診をする必要がない」という声明を出しています。千葉市の第7波で分析できた60歳未満の約100人のデータによると、発症初日に38℃以上の発熱がある感染者は約40%ですが、発症4日後には数%となっており、5日後には、ほとんどの患者さんが解熱していました。コロナ発症による急な発熱等に備えるため、解熱鎮痛剤等の市販薬や療養期間中の食事を事前にご用意いただいておくと安心ですので、ご検討ください。

(発熱時の対応について(発熱外来に代わる陽性者登録センター及び市独自無料PCR検査の利用))
65歳以上の方、基礎疾患のある方、妊婦の方など重症化リスクの高い方は、発熱などの症状がある場合は、早めにかかりつけ医にご相談いただくか、市ホームページで公開している発熱外来を受診してください。症状が軽く、65歳未満で基礎疾患がないなど重症化リスクの低い方は、発熱外来の受診に代えて、

「千葉県新型コロナウイルス感染症検査キット配布・陽性者登録センター」や
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kenkoufukushi/test_distribute_and_register_positive.html(外部サイトへリンク)

千葉市独自の無料PCR検査事業(8月5日9時から受付開始。1日500件。年齢制限なし、有症状のみ。陽性の場合、保健所への発生届をワンストップで実施)
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid19_muryou_pcr.html?tw220804

の利用をご検討ください。その場合でも解熱鎮痛剤を服用しても4日以上37.5℃以上の発熱が続く場合などは発熱外来の受診をご検討ください。

また、各担当部署に対して以下の点について改めて指示しました。

  • 高齢・障害者施設等において従事者や入所者の感染が7月以降急増しており、クラスターも複数の施設で発生しています。重症化しやすい高齢者・障害者を守るため、8月から月4回に拡充した、従事者等のPCR検査・抗原検査の頻回検査を着実に実施し、早期発見や感染拡大防止に努めること。
  • 新型コロナウイルスの感染急拡大の状況にあっても、くらしと仕事を維持するため、感染防止対策の重要性とその徹底について、市内の事業者やイベント主催者の皆様に改めて周知すること。
  • 千葉市職員の感染状況は、7月第3週は187人、第4週は173人とこれまでで最多。職場内での感染を生じさせず業務を継続するため、基本的な感染防止対策を徹底すること。

(コロナワクチン接種)
コロナワクチンの4回目接種については、重症化リスクが高い、多くの方に対してサービスを提供する医療機関や高齢者施設・障害者施設等の従事者の方が新たに接種対象者とされています。また、高齢者施設等における入所者に対する接種が早期に開始できるよう、医療機関等とのマッチングなどを進めていきます。

3回目接種については、高齢者に比べ、若者・現役世代の接種率が低くなっていることから、引き続き、平日夜間や土日祝日の開設に加え、予約なし接種や団体接種など接種しやすい環境を整えるほか、集団接種会場は、お盆期間も開設し、更なる周知・啓発に努め、接種を加速していきます。

(市民の皆さんへのお願い)
これから、お盆を迎え帰省シーズンとなります。高齢者や基礎疾患のある方と会う場合は、マスクの着用や換気を怠らない等、感染リスクを減らす対策を取るよう十分に心がけてください。強い行動制限を極力避けるべく、市民お一人お一人が、「感染しない、感染させない」という場面、場面での対策が重要であると考えます。今一度、不織布マスクの着用、手洗い・消毒、密を避ける等、基本的な感染防止対策と、日常から体温測定などの健康管理の徹底をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に関する情報(週報・8月4日版)

https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/documents/20220804_corona_shuho.pdf


新型コロナウイルス感染症に関する情報(特設ページ)

https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/kansensyoujyouhou.html

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?