更新日:2023年5月8日

ここから本文です。

被災者住宅建築資金利子補給事業のご案内※令和4年3月31日をもって受付は終了しました。

令和元年度に発生した台風15号若しくは19号又は10月25日の大雨により、住宅に被害を受けた方が、補修や建て替え等のために金融機関から資金を借り入れた場合に利子の一部を補助します。

【利子補給事業のご案内】[概要版](PDF:380KB)[本編](PDF:353KB)

対象となる方

以下の全ての要件を満たす方が対象となります。

  1. り災証明書(別ウインドウで開く)を市町村から受けた住宅を自己又は親族が所有する者で、台風被災時に自己又は親族が当該被災住宅に居住していた者
  2. 市内の被災住宅の補修を行う者又は被災住宅に代わる住宅の新築若しくは購入を市内で行う者
  3. 住宅建築資金について、令和元年9月9日以降に金銭消費貸借契約を金融機関と締結し、融資の実行を受けた者

借入金の使途

利子補給の対象となる借入金の使途は、次のいずれかとなります。

  1. 被災した住宅の補修
  2. 被災した住宅に代わる住宅の新築又は購入
  3. 被災した住宅に代わる住宅の新築又は購入に必要な土地の購入資金(土地のみの購入資金は除く)

利子補給の内容

利子補給率

年利2%

利子補給期間

利子の支払い開始日から5年以内

利子補給対象限度額

10万円以上500万円以下

手続きの流れ

初年度の流れ

申し込みの手続きの流れは次のようになります。

  1. 金融機関へ融資の申込
  2. 市へ利子補給の申込
  3. 補修の実施(被災した住宅に代わる住宅の新築又は購入)
  4. 金融機関による融資の実行
  5. 市へ融資が実行されたことを報告(融資の実行後速やかに)
  6. 市へ利子補給の交付申請と利子補給金の請求(翌年の1月20日まで)
  7. 利子補給金の受理(3月頃)

毎年の請求の流れ

2回目以降の請求の手続きの流れは次のようになります。

毎年1月:市へ利子補給の交付申請と利子補給金の請求(原則として1月20日までに行ってください。)
毎年3月頃:利子補給金の受理(利子の開始日から5年以内となります。)

提出書類

申込の手続き

様式第1号

千葉市台風被災者住宅建築資金利子補給申込書(ワード:20KB)

千葉市台風被災者住宅建築資金利子補給申込書(PDF:130KB)

参考

千葉市台風被災者住宅建築資金利子補給申込書記載例(ワード:22KB)

千葉市台風被災者住宅建築資金利子補給申込書記載例(PDF:167KB)

 

被災した住宅の居住者の住民票謄本

ただし、個人情報確認同意書(様式第3号)を提出することにより、省略可能

様式第3号

個人情報確認同意書(ワード:16KB)

個人情報確認同意書(PDF:56KB)

 

申込者と被災した住宅の所有者及び居住者の親族関係のわかる書類

戸籍全部記載事項証明書等。ただし、住民票謄本により親族関係が明らかである場合、省略可能

  り災証明書(写し可)
  被災した住宅の登記事項証明書(建物)
  被災した住宅の補修又は被災した住宅に代わる住宅の新築若しくは購入に係る見積書
様式第3号の2

個人情報の第三者提供に関する同意書(ワード:17KB)

個人情報の第三者提供に関する同意書(PDF:69KB)

参考

申込前チェックシート(PDF:92KB)

 

融資実行後の手続き

 

様式第4号

千葉市台風被災者住宅建築資金利子補給に係る融資実行報告書(ワード:18KB)

千葉市台風被災者住宅建築資金利子補給に係る融資実行報告書(PDF:88KB)

  金銭消費貸借契約の写し及び融資機関の発行する償還予定表(返済明細表・返済予定表の写し等で、融資実行日、融資金額、融資利率、返済期間、返済方法、元金据置期間、償還開始日及び償還日ごとに返済すべき元金・利息の額が確認できる書類。)
 

 申請内容の変更や利子補給を中止する際の手続き

利率・融資金額・返済期間・返済方法等に変更が生じた際は、以下の書類をご提出ください。

様式第10号

千葉市台風被災者住宅建築資金利子補給金交付(変更・中止)申請書(ワード:16KB)

千葉市台風被災者住宅建築資金利子補給金交付(変更・中止)申請書(PDF:64KB)

  変更の内容を証する書類

このページの情報発信元

都市局建築部住宅政策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟4階

ファックス:043-245-5887

jutakuseisaku.URC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?