ここから本文です。
更新日:2022年6月30日
ここでは2022年度のオオガハスの情報を掲載しています。
大賀ハスまつり2022及び大賀ハス開花70周年についてはこちら。
その他、オオガハスの詳細などについては、「大賀ハスなんでも情報館」のページをご覧ください。
オオガハスが見ごろとなる下記期間に「TIPSTAR DOME CHIBA駐車場」を早朝開放します。(PDF:205KB)
開放期間:令和4年(2022)6月13日(月曜日)~7月3日(日曜日)朝6時から
【駐車場ご利用上の注意】
1.午後1時までには必ず退場してください。
2.この駐車場は、集中豪雨により冠水する恐れがあります。大雨の際は、大至急移動してください。
3.駐車場内での事故等については、一切責任を負いません。予めご了承ください。
ハス池の木道を早朝から開放します。
開放時間:令和4年(2022)6月13日(月曜日)~7月3日(日曜日)朝6時から
※蓮華亭(建物)は、通常通り朝9時開館いたします。
本日、過去最高の開花数940輪を確認しました。
大きな葉の上で一面に咲くオオガハスの花は見事でした。
今週中一気に開花数が上がりました。
今週末で早朝開放が終わってしまいます。
まだご覧になれてない方は、お早めに見にいらしてください。
26日で大賀ハスまつりが終了いたしました。
暑い中、多くの方が来園いただきまして誠にありがとうございます。
26日は、440輪の開花ですが、まだまだ蕾が多く今後が楽しみです。
2018年~2022年(~6月27日)5年間の開花数のデータをグラフにまとめましたのでご覧ください。
開花数が多い年は700輪を超え、少ない年は400輪程度と差があることがわかります。今年はどのくらい咲くか予想しながらオオガハスを鑑賞してみてください。
オオガハス開花数の推移(2018年~2022年)(PDF:181KB)
だんだんと開花数が増えてきました。
葉っぱの下に隠れている花もあるので探してみてください。
6月下旬頃~には、見ごろを迎えるものと思います。
今後写真を撮る方が多くなってくると思いますが、ハス池の木道は三脚等の使用は禁止となります。マナーを守って、譲り合ってお楽しみください。
また、6月18日から26日まで2年ぶりの開催となる大賀ハスまつりが行われます。ぜひお楽しみに!
本日から3日間(6月9日~11日)YohaS2022が開催されます。ぜひ足を運んでみてください。
本日開花1日目の写真です。開花1日目の花は10時頃にかけて閉じてしまいます。(今回見に行ったときには既に閉じていたので残念です、、、)
本日、今年の一番花が開花しました。昨年は5月31日に第1花が開花しましたので、今年は1週間くらい遅い開花です。現在、多くの蕾が上がっていますので、今後続々と開花していきます。
開いた花びらは、昼頃には閉じてしまいます。ハスの花をご覧になりたい方は、ぜひ午前中なるべく早い時間にお越しください。
蕾が20個ほど、育っています。
6月上旬には今年の第1花が咲きそうです。
昨年度より開花予想が1週間程遅れております。
今年度のオオガハスも育っております。開花70周年のオオガハスを見にぜひ千葉公園に足をお運びください。
オオガハス情報2021のページを見る。
大賀ハスなんでも情報館のページを見る。
オオガハスPR映像を見る。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
都市局公園緑地部中央・美浜公園緑地事務所
千葉市美浜区高浜7丁目2番1号
電話:043-279-8440
ファックス:043-278-6287
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください