緊急情報
更新日:2022年6月16日
ここから本文です。
ここのでは2019年度のオオガハスの情報を掲載しています。
その他、オオガハスの詳細などについては、「大賀ハスなんでも情報館」のページをご覧ください。
2020年2月25日:レンコンの植替え準備をしています。
ごぶさたしております。
よい花をたくさん咲かせるため、明日から、オオガハスのレンコンの植替え作業を行う予定です。
泥の中からレンコンを掘るのはとても大変なので、少しでも作業しやすくするために、先週から池の水を抜いています。
いいレンコンがたくさんできているといいのですが…
植替え作業は自由に見学できますので、興味のある方はぜひ足をお運びください。
※オオガハスの植替えについては、くわしくはこちらのページをご覧ください。
水がないハス池は今だけです。 |
コサギが遊びに来ています。 |
本日の開花数は1輪です。
この1輪は8月20日から咲いており、今日で4日めですので、午後には散ってしまうと思います。
黄色くなり始めている大きな葉の下に、小さな葉が出ています。これを「止め葉」というのですが、これからは新たな葉は出ずに、レンコンが肥大していきます。
花が終わってしまって少し寂しいてすが、オオガハスは次の世代のために着々と準備を進めています。
私たちも、来年に向けてしっかり管理をしていきたいと思います。
本日の開花数は9輪です。
花が少なくなると、花以外のところに目がいきやすくなります。
葉の色のグラデーションや、木道にできた葉の影など、地味ですがしみじみときれいだな、と思います。
本日の開花数は22輪です。
このあと、土の中では8月頃から地下茎が太くなりはじめ、9月中下旬頃には蓮根ができます。
そして来年の春にはまた、その蓮根から葉が育ち、蕾が出てきて花が咲きます。
いい花を咲かせる良い蓮根に育ってほしいです。
本日の開花数は110輪です。
花数はすっかり減ってしまい、一面の葉の緑の中に、ところどころピンク色が見える程度になりました。
花が終わり刈り取った果托は乾燥させ、イベント等で使用します。また、果托の数を数えることにより、今年度の最終的な花の数を把握します。
栽培記録をとり、来年の栽培計画に活かすことで、より多くのきれいな花を咲かせられるようにしていきたいと思います。
本日の開花数は239輪です。
開花数は、7月3日は422輪、4日は374輪、5日は446輪、6日は380輪、7日は318輪と、日に日に減ってきています。
今日は、実が完熟して落下する前に果托の刈り取り作業を行いました。
千葉公園では、ほかのハスと交雑した種子で繁殖することがないよう、根による栄養繁殖のみを行っています。
地上から長いはさみを伸ばしても届かない場所は、職員が池の中に入って果托を刈り取りました。
果托以外の葉や花を傷つけないように注意しながらの作業は、とても難しかったです。
はす池の中に人が通ったような跡がありますが、驚かないでくださいね。
本日の開花数は452輪です。
開花数は、6月27日は617輪、28日は632輪、29日は712輪、30日は654輪、7月1日は604輪でした。
花やつぼみにまじって、果托も多くなってきました。花の数は減ってきていますが、葉より高い位置で咲いている花は多くなっていますので、写真が撮りやすいかもしれません。
本日の開花数は630輪です。毎日のようにピークを更新しており、驚いています。
昨年度は最高で402輪でしたので、今年は多いです。まだつぼみもたくさんありますが、現在最盛期ですので、なるべく早くご来園いただくことをおすすめします。
本日の開花数は503輪です。22日土曜日は502輪、23日日曜日は520輪でした。
大賀ハスまつりの期間は終わりましたが、大賀ハスの開花はちょうどピークを迎えております。
※臨時駐車場の早朝解放は23日で終了しました。ハスを見にいらっしゃる際には、公共交通機関をご利用ください。
6月24日 |
6月24日 |
6月23日大賀ハスまつりの様子 |
6月23日大賀ハスまつりの様子 |
早朝から、多くのお客様にご来園いただき、ありがたいかぎりです。
花びらが落ちた後の果托もちらほら目立ってきました。
花の数は16日51輪、17日は98輪、そして今日18日は140輪とどんどん増えています。
6月15日はあいにくの大雨でしたが、16日は晴天でした。開花数は51輪と、まだつぼみが多い状況でしたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。
大賀ハスまつりは23日まで、これからどんどん開花数も増えていきますので、ぜひみなさん足をお運びください。
雨上がりの大賀ハスは、いつにも増してきれいだと思います。
葉にはきらきらとした水滴がたまっていて、なんだか生き生きして見えます。
葉にたまった水滴から泡が出る「低温沸騰」も見られます。
※実際に沸騰しているわけではなく、葉茎にあった空気が葉の表面から出ている現象です。
6月11日の開花数は28輪。花はまだ少ないですが、つぼみがたくさんあがってきています。
6月15日(土曜日)からは大賀ハスまつりです。
まだ見ごろというには早いのですが、だんだん花も増えてきていますので、どうぞ足をお運びください。
「低温沸騰」 |
蓮華亭には赤提灯の飾りつけをしました |
まだ花数は少ないですが、数えきれないくらい、どんどんつぼみがあがってきています。
明日はYohaS(夜ハス)本番です。
天気が心配ですが、どうぞ遊びにいらしてください。
本日、今年の1番花が少し開いたため、開花といたしました。
昨年は5月25日に第1花が開花しましたが、今年は概ね例年どおりの開花といえます。
これから続々と開花していきますので、楽しみにしていてください。
下の写真のように、朝に開いていた花びらも、昼頃には閉じてしまいます。ハスの花をご覧になりたい方は、ぜひ午前中なるべく早い時間にお越しください。
朝10時頃の様子 |
昼12時半頃:花びらが閉じてしまいました。 |
YohaS(夜ハス)前夜祭ウィークはじまりました。本祭は令和元年6月8日(土曜日)です。
令和元年6月15日(土曜日)からの大賀ハスまつりの準備も着々と進んでいます。みなさん、どうぞ遊びにいらしてください。
つぼみが大きく、ピンク色になってきました。数もどんどん増えています。開花が楽しみです。
アイガモがハス池に入ることを防ぐため、テグスを張りました。
昨年度よりアイガモが足でハスの葉や花芽を痛めてしまわないように、何度も捕獲を試みているのですが、メスがなかなかつかまりません。
そこで、今回はテグスをはることで、綿打池からハス池に入ってこないようにできないかと試みたのですが…
22日朝、テグスの間をくぐって、気持ちよさそうに泳いでいました。次の手を考えたいと思います。
蓮文化研究会会長の南定雄氏に、大賀ハスの生育状況を見ていただました。
全体的に生育は順調とのことです。花芽も4花確認でき、順調に生育すれば1番花も5月の終わりには咲くかもしれないそうです。
藤棚側に一部、生育が悪い区域があるのですが、「アイガモが入り生育に影響しているが、今年はもう少しすれば出てくることも期待できるので、もう少し見守りましょう。」との見解を賜りました。アイガモがハス池を泳いでいる様子はとてもかわいいですが、足でハスの葉や花芽を痛めてしまうことがあるそうです。
ハスの生育状況をよく観察し、きれいな花をたくさん咲かせるよう管理していきたいと思います。
浮き葉はどんどん大きくなり、立ち葉もたくさん展開しています。花芽も2つ、確認できました。一般に、花芽が水面から出て20日後に開花すると言われていますので、一番花は5月の終わり~6月はじめごろに開花するのではないかと予想されます。
竹の棒の右隣に小さく出ているのが花芽です。
小さな浮き葉が出てきました。
蓮根から、水面に向かって茎が伸びているのが見えます。
生育状況を記録するため、決まった場所で写真を撮影する定点観測を行うことにしました。随時写真を掲載していきます!(今年の定点観測は、8月24日で開花数が0輪となりましたので、終了とします。)
※写真撮影位置:蓮華亭前北側木道始点
日付 |
撮影位置1. | 撮影位置2. |
4月21日 |
||
4月28日 | ||
5月5日 |
||
5月12日 | ||
5月20日 |
||
5月27日 |
||
6月3日
|
||
6月10日
|
||
6月17日 | ||
6月19日 |
||
6月24日 |
||
7月2日 | ||
7月5日 | ||
7月15日 |
||
7月24日 |
||
7月31日 | ||
8月7日 | ||
8月14日 | ||
8月21日 | ||
8月24日
|
千葉公園のページに戻る。
オオガハス情報2018のページを見る。
大賀ハスなんでも情報館のページを見る。
オオガハスPR映像を見る。
このページの情報発信元
都市局公園緑地部中央・美浜公園緑地事務所
千葉市美浜区高浜7丁目2番1号
電話:043-279-8440
ファックス:043-278-6287
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください