ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 都市局 > 「居心地が良く歩きたくなるまちなか」の形成を目指して

更新日:2022年9月1日

ここから本文です。

「居心地が良く歩きたくなるまちなか」の形成を目指して

ウォーカブル推進

千葉市では、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」の形成による都市の再生を図るため、これまでの「自動車中心」から「ひと中心」のまちづくりに転換し、多様な価値観・多様なライフスタイルにおける道路・公園など公共空間の利活用の可能性を検討します。

現在実施している社会実験

幕張豊砂プレイスメイキング実証実験

概要
  • 場所:豊砂701号線
  • 期間:令和3年12月21日~令和4年2月28日 令和5年3月31日(延長しました)
  • 主催:千葉市、イオンモール株式会社 イオンモール幕張新都心
  • 詳細はこちら

西千葉学園通り”みんなのみちばた”プロジェクト

概要
  • 場所:西千葉学園通り(緑町7号線)
  • 期間:令和4年5月1日~令和5年4月30日
  • 主催:みんなのみちばた実行委員会、千葉市(共催)
  • 詳細はこちら 

 過去に実施した社会実験

千葉都心ウォーカブル推進社会実験(CHIBA NOKI-NYOKI PROJECT)

概要
  • 場所:千葉駅西口駅前、千葉公園通り
  • 期間:令和2年8月31日~令和4年8月31日
  • 主催:千葉市
  • 詳細はこちら

現在実施している社会実験

このページの情報発信元

都市局 都市政策課

千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター3階

ファックス:043-245-5693

seisaku.UR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?