緊急情報
更新日:2023年12月15日
ここから本文です。
冬は木々が葉を落とすため、鳥の姿を見つけやすく、バードウォッチング初心者の方にはオススメの季節だと言われています。
若葉区は千葉市でもっとも自然が豊かなエリアで、たくさんの野鳥が観察できる公園があります。
厳しい寒さにも負けずに懸命に生きる生き物たちの姿を観察してみませんか?
泉自然公園では、ボランティアの方によるガイドを受けながら、カワセミやルリビタキなどの野鳥の観察をすることができます。
11月~3月10日までの日曜日(12月24日、31日を除く)
10時00分から12時00分まで。定員は各回10名。
※雨天、強風中止
詳しくは泉自然公園ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
※野鳥ガイドボランティアの募集も受付中です。詳しくは、若葉公園緑地事務所(043-306-0101)へお電話にて、ご連絡ください。
大草谷津田いきものの里でも、様々なテーマで定期的に自然観察会をおこなっています。
千葉県自然観察指導員協議会所属の自然観察指導員の方による解説を聞きながら案内してもらえます。
詳しくは「大草谷津田いきものの里での自然観察会のご案内」をご覧ください。
【問い合わせ先】
環境保全課:043-245-5195
千城台野鳥観察園は県内でも有数の野鳥観察スポットとしても有名です。園内には観察場が2か所ある他、飛来する野鳥を紹介する案内看板等もあります。
※専用の駐車場はございません。来園の際は公共交通機関やシェアサイクルなどをご利用ください。
【問い合わせ先】
若葉公園緑地事務所:043-306-0101
このページの情報発信元
若葉区 地域づくり支援課
千葉市若葉区桜木北2丁目1番1号 若葉区役所3階
電話:043-233-8122
ファックス:043-233-8162
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください