緊急情報
更新日:2024年11月15日
ここから本文です。
令和6年の介護保険法改正により、指定居宅介護支援事業者が介護予防支援事業の指定を受けることができるようになりました。
なお、対象者は要支援1・2の認定を受け、予防給付のサービスを利用する方となります。
基本チェックリストによる事業対象者や、総合事業のみ利用している方に対しては介護予防ケアマネジメント事業として、引き続きあんしんケアセンターか、あんしんケアセンターから委託を受けた指定居宅介護支援事業者が支援を提供することとなります。
提出先は介護保険事業課となります。
指定申請書および添付書類をそろえて窓口へ直接提出するほか、郵送または電子メールでの提出が可能です。
申請受理日によって指定開始日が変わりますので、ご注意ください。
申請の際は、チェックリストを参考に不備がないよう確認し、確認チェックを終えたチェックリストも一緒に提出してください。
なお、裏面に確認事項もあるので、ご注意ください。
指定月の前月1日~15日(15日が閉庁日の場合は、直近の開庁日まで)
申請書類提出前に介護保険事業課への連絡必須。
※申請期限日までに、全ての書類がそろっている必要があります。書類に不備がある場合は、翌月の審査になりますのでご注意ください。
提出先 〒260-8722 千葉市中央区千葉港1-1 本庁舎9階 千葉市役所保健福祉局高齢障害部介護保険事業課企画指導班 電話:043-245-5068 電子メール:kaigo.todokede@city.chiba.lg.jp |
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部地域包括ケア推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5267
ファックス:043-245‐5293
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください