ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 保健福祉局 > 保健福祉局 健康福祉部 地域包括ケア推進課 > 千葉市あんしんケアセンター(地域包括支援センター)運営委託法人の公募(2次募集)について

更新日:2024年12月26日

ここから本文です。

千葉市あんしんケアセンター(地域包括支援センター)運営委託法人の公募(2次募集)選考結果について

地域包括支援センター(以下「あんしんケアセンター」という。)は、高齢者の心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行うことにより、保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援することを目的として、地域において包括的支援事業等を一体的に実施する役割を担う中核的機関として設置しております。

千葉市内には、現在28圏域に32か所(4出張所含む)のあんしんケアセンターを設置しており、令和7年3月31日にて運営辞退のあった2圏域で運営を請け負う法人の募集を行いましたが、令和6年8月19日から令和6年9月20日までの期間内に応募がなかった1圏域(花見川ー4)について、2次募集を行いました。

1 募集概要

・応募受付期間:令和6年10月1日(火曜日)午前9時から令和6年11月8日(金曜日)午後5時まで

・募集を行った圏域:花見川ー4

 

2 選定結果

 選定結果(PDF:28KB)

3 関係法令

  1. 介護保険法(外部サイトへリンク)介護保険法施行令(外部サイトへリンク)介護保険法施行規則(外部サイトへリンク)
  2. 地域支援事業実施要綱、総合事業ガイドライン(厚生労働省老健局長通知)(外部サイトへリンク)
  3. 地域包括支援センターの設置運営について(厚生労働省老健局長通知)(外部サイトへリンク)
  4. 千葉市介護保険条例(外部サイトへリンク)千葉市介護保険規則(外部サイトへリンク)
  5. 千葉市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予
        防のための効果的な支援の方法に関する基準を定めた条例
  6. 千葉市地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に係る人員等の基準に関する条例(外部サイトへリンク)
  7. 地域包括支援センターの手引き(厚生労働省老健局)(外部サイトへリンク)
  8. 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律(外部サイトへリンク)
  9. 障害者差別解消法福祉事業者向けガイドライン

4 関連リンク

「千葉市あんしんケアセンター」

 

 

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部地域包括ケア推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245‐5293

hokatsucare.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?