緊急情報
ホーム > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者への助成・支援制度 > 高齢者等ごみ出し支援事業補助金
更新日:2024年3月18日
ここから本文です。
ごみ出しが困難な一人暮らしの高齢者や障害者などの世帯から、協力員によるごみ出し支援を行う団体に対して、予算の範囲内において補助金を交付します。 平成30年4月1日より担当課が収集業務課から高齢福祉課へ変更となりました。 |
町内自治会、老人クラブ、PTA、地域団体などの非営利活動団体
※事前に団体の登録が必要です。詳しくは「4 その他」をご覧ください。
家庭系ごみ(粗大ごみを除く)のうち、可燃ごみ、不燃ごみ・有害ごみ、資源物(びん・缶・ペットボトル、古紙・布類)を週1回以上、下記の支援対象世帯から収集し、ごみステーションへ排出した場合。
また、希望世帯に対してごみ出しとあわせて声かけを行った場合。
【補助対象となる支援対象世帯】
ごみ出しが困難な単身世帯で、次のいずれかの要件を満たした者。
ただし、同様の要件を満たす同居人がいる場合は対象世帯とする。
(1)介護保険の要支援1・2又は要介護1から5までの認定を受けている者
(2)身体障害者手帳1級又は2級を所持する者
(3)精神障害者保健福祉手帳1級を所持する者
(4) 療育手帳○A又はAを所持する者
(5)その他市長が認める者
※なお、この補助事業は、補助対象世帯以外に団体が行う独自の活動を妨げるものではありません。
(1)事業開始補助金:10,000円(1回のみ)
(2)運営費用補助金:1世帯あたり月額1,000円
補助対象となる活動をご検討いただける団体向けのご案内へ(PDF:225KB)
補助を受けるには、あらかじめ千葉市役所高齢福祉課(電話043-245-5250)へ団体登録の手続きが必要です。
団体登録の申請受付は、随時行っております。
「高齢者等ごみ出し支援事業」は、ごみ出しが困難な一人暮らしの高齢者や障害者などの世帯から、地域のボランティアがごみを収集し、ごみステーションへ排出するものです。
「高齢者等ごみ出し支援事業」によるごみ出し支援を受けられる方は、以下の(1)(2)の要件をすべて満たす方です。
ごみ出し支援を希望され、かつ、(1)(2)の要件をすべて満たす場合は、登録団体とのマッチングを行いますので、高齢福祉課(電話:043-245-5250)へお問い合わせください。
(1)補助対象となる支援対象世帯であること
ごみ出しが困難な単身世帯で、次のいずれかの要件を満たした者。
ただし、同様の要件を満たす同居人がいる場合は対象世帯とする。
1.介護保険の要支援1・2又は要介護1から5までの認定を受けている者
2.身体障害者手帳1級又は2級を所持する者
3.精神障害者保健福祉手帳1級を所持する者
4. 療育手帳○A又はAを所持する者
5.その他市長が認める者
(2)お住まいの地域で活動するごみ出し支援事業登録団体があること
ごみ出し支援事業の登録団体は以下のPDFにてご確認いただけます。
ごみ出し支援事業登録団体一覧(令和5年12月18日現在)(PDF:125KB)
※地域のボランティアによる事業のため、市内全域をカバーしているサービスではありませんのでご了承ください。
上記1(1)(2)に該当しない方で、ごみ出し支援をご希望の場合は、以下のサービスのご利用をご検討ください。
(1)千葉市シルバー人材センター(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) ワンコインサービス
500円/回(30分以内)で、ボランティアによるお手伝いを行います。
【対象となる方】
市内在住で65歳以上の高齢世帯及び要支援等の認定を受けている方
【お問い合わせ先】
千葉市シルバー人材センター(電話:043-265-0070)
(2)千葉市生活支援サイト(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
民間事業者・地域住民などが行う生活支援について掲載しています。
サービスの詳細については、生活支援サイトにてご確認ください。
※その他、上記以外のごみの収集に対するお問い合わせについては、収集業務課(電話:043-245-5249)へご連絡ください。
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部高齢福祉課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5250
ファックス:043-245-5548
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください