緊急情報
更新日:2022年8月18日
ここから本文です。
精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている満12歳以上に対して、航空旅客運賃の割引が適用されます。
詳しくは、「障害者に対する航空旅客運賃の割引について」(PDF:157KB)をご覧ください。
あわせて、「障害者に対する航空旅客運賃の割引について」の一部改正(PDF:153KB)をご覧ください。
また、「参考資料 障害者障害者に対する航空旅客運賃の割引の適用拡大の概要」(PDF:91KB) もご覧ください。
精神障害者保健福祉手帳を持つ方で、保健福祉センター健康課のデイケアクラブ、共同作業所、精神科デイケア、障害者総合支援法に定める施設への通所に必要な交通費の一部を助成します。
申請等の窓口は、各区保健福祉センター健康課です。→事前の手続きが必要です。
精神障害者の方を対象に、仲間づくりや社会復帰を支援するため、料理・手芸・音楽・スポーツ・施設見学等を実施しています。
申請・相談等の窓口は各区保健福祉センター健康課です。→事前の手続きが必要です。
番号 |
様式 |
様式第2号(仮登録届) |
|
様式第3号(登録申込書) | |
様式第4号(意見書) | 4号(PDF:40KB) |
様式第7号(延長申込書) |
重度の障害者等の外出を容易にするため、タクシー利用料金の半額を限度に助成します。
精神障害者・難病・小児慢性疾患の方の申請等の窓口は、各区保健福祉センター健康課です。
日常生活で自動車を使用する重度の障害者等に、その燃料費の一部を助成します。
精神障害者・難病・小児慢性疾患の方の申請等の窓口は、各区保健福祉センター健康課です。
※「福祉タクシー利用券」と「自動車燃料費助成」は、どちらか一方のみの受給となります。
千葉市精神保健福祉審議会
千葉市精神保健福祉審議会は精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第9条に規定する業務を行うために設けられた機関です。
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部精神保健福祉課
千葉市美浜区幸町1丁目3番9号 千葉市総合保健医療センター2階 ※10月10日(火曜日)に千葉ポートサイドタワー(千葉市中央区問屋町1-35)に移転します
電話:043-238-9980
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください