更新日:2025年3月13日

ここから本文です。

幕張クリーンセンター

重要なお知らせ

NEW令和7年3月13日更新ごみの出し方ガイドを作成しました!

「廃棄物空気輸送システム利用地区のごみの出し方」をリニューアルし、「廃棄物空気輸送システムごみの出し方ガイド」を作成しましたので電子版を公開いたします。

また、冊子版は令和7年4月1日(火曜日)以降、各マンションの管理人様宛にお届けいたします。

内容は

・廃棄物空気輸送システムでは、どのようにごみの収集を行っているか?

・投入口へ投入してはいけないごみ(投入禁止物)はどんなものか?

など、参考となる情報満載です!

投入禁止物を投入して、ごみ輸送管が詰まってしまったら復旧費用はだれが払う?

気になる方は以下のリンクからぜひ内容をご覧ください!
廃棄物空気輸送システムごみの出し方ガイド(日本語版)(PDF:3,310KB)

※英語版、中国語版、韓国語版は後日公開予定です。


NEW令和7年2月10日更新ごみ輸送管交換に関する説明資料の掲載について

令和7年度から本市が実施する、ごみ輸送管の交換作業に伴い、一部のマンションではシステムの稼働を停止いたします。停止期間中における、ごみの捨て方などを令和7年2月9日(日曜日)にベイタウン協議会及び、自治会連合会で説明いたしました。説明資料を公開いたしますので、ご活用ください。

説明資料(PDF:246KB)

別紙1「ごみ輸送管全体図(参考)」(PDF:1,303KB)

別紙2「間違えやすい投入禁止物と正しい捨て方」(PDF:429KB)

※別紙3「廃棄物空気輸送システムごみの出し方」は修正中のため、完成後に公開いたします。


令和7年度から本市が行うごみ輸送管の交換について、令和6年6月9日(日曜日)にベイタウン協議会、自治会連合会で説明いたしました。

説明から4か月が経過しておりますが、利用者の方から当時の説明資料を改めて公開してほしいとの要望がありましたので、説明資料を公開いたします。

また、これまで本市に寄せられた質問から、ごみ輸送管交換に関するFAQを作成いたしましたので、あわせて公開いたします。

説明資料(PDF:289KB)

別紙1(PDF:1,303KB)

別紙2(PDF:315KB)

FAQ(PDF:81KB)

なお、本市のごみ輸送管交換にあわせて、マンション敷地内のごみ輸送管交換を行う場合、本市への連絡をお願いしております。下表のとおり、工区ごとに連絡期限が異なりますので、ご注意ください。

市にあわせてマンション敷地内のごみ輸送管を交換する場合の連絡期限
工区※1 本市への連絡期限
1工区 8年1月31日(土曜日)
2工区 8年度に交換検討中 7年1月31日(金曜日)終了しました
9年度に交換検討中※2 8年1月31日(土曜日)
3工区 7年度に交換計画有 6年6月30日(日曜日)終了しました
8年度に交換検討中 7年1月31日(金曜日)終了しました
4工区 7年度に交換計画有 6年10月31日(木曜日)終了しました
8年度に交換検討中 7年1月31日(金曜日)終了しました
9年度に交換検討中 8年1月31日(土曜日)
5工区 8年1月31日(土曜日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1工区分けについては別紙1でご確認ください。

2セントラルパークは除きます。

 


廃棄物空気輸送システム関連設備の故障時の対応に関するお知らせ(マンション管理会社様向けお知らせ)

マンション敷地内に設置されたごみの投入口や貯留設備等の廃棄物空気輸送システム関連設備は、マンション側の財産設備であることから、維持管理は各マンションでご対応いただいております。
システム関連設備が故障した際には、以下のとおりご対応くださいますようお願いします。

廃棄物空気輸送システム関連設備(マンション財産設備)の故障時の対応について(お知らせ)(ワード:23KB)

ごみの出し方及び注意事項等

廃棄物空気輸送システムの投入口に捨てられたごみは、直径約50センチメートルのごみ輸送管の中を通って幕張クリーンセンターまで集められます。投入口に投入禁止物が捨てられるとごみ輸送管に詰まりや損傷が生じ、ごみ収集が停止する恐れがあります。ごみは適切に分別し、投入禁止物は絶対に投入口へ捨てないでください。

 

ごみの出し方について

「廃棄物空気輸送システム利用地区のごみの出し方」のとおりごみの適切な分別にご協力頂きますようお願いいたします。

ごみの出し方で不明な点がございましたら、幕張クリーンセンター(電話番号:043-276-9681)へご連絡くださいますようお願いいたします。

廃棄物空気輸送システム利用地区のごみの出し方(PDF:299KB)

 

ごみ輸送管の詰まりの発生事例(令和4年12月7日発生)

自動車のチェーンがごみ輸送管の継ぎ目に引っかかり、後から流れてきたごみがチェーンと絡まり、ごみ輸送管を塞いでしまいました。

ワイヤー・チェーン・鎖は投入口へ入れないでください。判別ができないものがあれば、幕張クリーンセンターへお問い合わせください。(電話番号043-276-9681)

お知らせ文(ワード:1,342KB)

閉塞状況

輸送管の詰まり状況

 

その他のお知らせ

令和元年から令和4年まで行っていた廃棄物空気輸送システムの復旧に関するお知らせは以下のとおりです。

お知らせ文〔第20報〕(PDF:230KB)

お知らせ文〔第20報掲示用〕(ワード:38KB)(第20報の内容を1枚にまとめたお知らせ文です。掲示等にご活用ください。)

お知らせ文〔第19報〕(PDF:379KB)

〔第19報〕別紙(マンション管理会社様向け)(PDF:227KB)

お知らせ文〔夜間作業〕(PDF:394KB)

お知らせ文〔第18報〕(PDF:839KB)

お知らせ文〔第17報〕(PDF:139KB)

お知らせ文〔第16報〕(PDF:325KB)

〔第16報〕復旧概要図(PDF:154KB)

〔第16報〕復旧詳細図(PDF:441KB)

お知らせ文〔第15報〕(PDF:115KB)

お知らせ文〔第14報〕(PDF:177KB)

〔第14報〕別紙(PDF:366KB)

お知らせ文〔第13報〕(PDF:129KB)

お知らせ文〔第12報〕(PDF:262KB)

お知らせ文〔第11報〕(PDF:175KB)

〔第11報〕別紙(PDF:63KB)

お知らせ文〔第10報〕(PDF:172KB)

〔第10報〕別紙(PDF:63KB)

お知らせ文〔第9報〕(PDF:317KB)

〔第9報〕別紙(PDF:64KB)

お知らせ文〔第8報〕(PDF:175KB)

お知らせ文〔第7報〕(PDF:577KB)

お知らせ文〔第6報〕

打瀬1丁目向け(PDF:140KB)

打瀬2丁目向け(PDF:138KB)

打瀬3丁目向け(PDF:138KB)

お知らせ文〔第5報〕(PDF:126KB)

お知らせ文〔第4報〕(PDF:117KB)

お知らせ文〔第3報〕(PDF:90KB)

お知らせ文〔第2報〕(PDF:114KB)

お知らせ文〔第1報〕(PDF:87KB)

所管事務の概要

平成28年4月1日に千葉県企業庁から廃棄物空気輸送システムの施設及び運営を引継ぎました。幕張クリーンセンターでは同システムにより、幕張ベイタウン地区のごみ収集を行っています。収集したごみは、市の清掃施設へ運搬し、処理しています。

施設の概要

  • 施設名称:幕張クリーンセンター
  • 所在地:千葉市美浜区打瀬1丁目1番4
  • 構造鉄筋コンクリート造地上3階
  • 建築面積:1,480平方メートル
  • 延床面積:2,138平方メートル
  • 敷地面積:3,708平方メートル

makuhari

廃棄物空気輸送システムの概要

  • 稼働開始:平成7年3月(住宅地区)
  • 処理方法:空気輸送システムを利用したごみ収集
  • 管路口径:500mm
  • 管路延長:約4,600m
  • 対象地区面積:85ha(住宅地区)

担当事務と連絡先

名称 連絡先 主な事務

千葉市廃棄物施設維持課

施設維持班

千葉市中央区千葉港1番1号
千葉市役所新庁舎高層棟7階

電話:043-245-5653

FAX:043-245-5477

幕張クリーンセンター等の維持管理に関すること

幕張クリーンセンター

 

千葉市美浜区打瀬1丁目1番4

電話:043-276-9681

幕張クリーンセンターの維持管理に関すること

※ゴミの出し方に関するお問い合わせは、左記電話番号へお願いいたします。

このページの情報発信元

環境局資源循環部廃棄物施設維持課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5477

shisetsuiji.ENR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?