ホーム > 防災・安全安心 > その他安全・安心 > 交通安全 > 令和7年春の全国交通安全運動

更新日:2025年3月21日

ここから本文です。

令和7年春の全国交通安全運動

★関連行事として千葉市交通安全運動実行委員会と千葉市が主催して「よい子の交通安全教室」を開催します。

春の全国交通安全運動

目的

入学・入園を迎えるこの時期は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。
そこで、こどもたちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールやマナーを身に付けさせるとともに、運転者には歩行者に対する保護意識をより一層醸成させるなど、県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。

全国交通安全運動ポスター(外部サイトへリンク)

実施期間

令和7年4月6日(日曜日)から4月15日(火曜日)まで

※4月10日(木曜日)は交通事故死ゼロを目指す日です。

スローガン

~青だけど 自分の目で見て たしかめて~

運動重点

1 こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
2 歩行者優先意識の徹底とシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
3 飲酒運転やながら運転等の悪質・危険な運転の根絶
4 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

関連リンク

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部地域安全課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5155

chiikianzen.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?