ホーム > 防災・安全安心 > その他安全・安心 > 交通安全 > 交通事故死者数ゼロを目指して!

更新日:2024年1月24日

ここから本文です。

交通事故死者数ゼロを目指して!

令和5年の市内の交通事故よる死者数は18人となっており、令和4年の21人を下回ったものの、令和2年の10人を3年連続で大きく上回っています。また、令和5年の県内における交通事故死者数は127人(前年比+3人)で、全国ワースト5位という極めて憂慮するべき事態となっています。

 

詳しくは、千葉県警察ホームページ「令和5年中の交通事故発生状況」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

「事故を起こさない」だけでなく、「事故に遭わない」ためにも下記事項を守り、交通事故を減らしましょう。交通事故は、道路を利用する皆さん一人ひとりの心がけで無くすことができます。

 

子どもの事故も多く発生しています。

 

交通事故の多くは、次の状況下で発生しています

  • 夕暮れ時や夜間・明け方における歩行者の道路横断中

 

千葉市内の交通死亡事故の特徴

  • 夜間の暗い時間帯の交通死亡事故
  • 高齢者の交通死亡事故
  • 歩行者の道路横断中における交通死亡事故
  • 交差点周辺での交通死亡事故

 

皆さまに注意していただきたいこと

【ドライバーのみなさま】

  • 横断歩道では、歩行者が優先です。横断歩道手前では、歩行者がいないかよく確認しましょう。歩行者がいる場合は、手前で一時停止をしましょう。
  • 横断歩道はもちろん、横断歩道以外でも道路横断者に注意しましょう。前方をよく見て、安全確認をお願いします。
  • 交差点では前後左右の安全確認を十分に行い、スピードを出さないよう気を付けましょう。
  • ながら運転あおり運転(妨害運転)は大変危険ですので絶対にやめましょう。

※「ながら運転」は、令和元年12月1日から罰則が強化されました。詳しくは警察庁及び千葉県警察ホームページをご参照ください。

警察庁ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

千葉県警察ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

nagara01  

広報啓発用リーフレット(PDF:4,610KB)

 

※「あおり運転」は、令和2年6月30日から罰則が強化されました。詳しくは警察庁及び千葉県警察ホームページをご参照ください。

警察庁ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開)

千葉県警察ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

aoriposutaomote

広報啓発用リーフレット(PDF:928KB)

 

【歩行者のみなさま】

  • 左右の安全確認を必ず行い、急な飛び出しや斜め横断はやめましょう。
  • 夕暮れ時や夜間に外出するときは、反射材を身に着け、明るく目立つ色の衣服を着用しましょう。

 

関連リンク

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部地域安全課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5155

chiikianzen.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?