更新日:2020年2月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年3月号 19面

特集

特に記載がない場合、1日から申込受付、応募多数の場合抽選、料金は無料。
申込時に記載する必要事項は下記参照。

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号・Eメールなど


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

【特集】動物公園日誌

日直
アッサム(チンチラ)

ぼくはチンチラのアッサム。去年の10月に生まれたよ。チンチラはリスやネズミの仲間なんだ。似ているでしょ。いっしょにいるのは、同じ10月に生まれたふたご兄弟のルフナとラミン。見分け方は、ラミンのほうがルフナよりもうすいグレーってところかな。ぼくたちは、生まれたときの重さが50グラムくらいで、みんなのまわりにあるものだと単3電池2本ぶんだよ。
ぼくとふたごの名前は、紅茶の葉からとっているんだ。なぜかっていうと、ぼくのお母さんがタルト、ルフナとラミンのお母さんがパンナっていって、洋菓子の名前だからなんだ。洋菓子と紅茶って相性ばつぐんだもんね。
ぼくたちはとってもなかよしだけど、砂浴びのときは早いもの勝ち!砂浴びをすると、体の汚れが落ちてリラックスできるんだ。早くきれいになって、ゆっくりしたいもん。みんながおふろに入るのと同じだね。
食べ物は、サツマイモとコマツナが好きで、飼育員さんがほかにも野菜をくれるんだけど、好きなものから食べちゃう!夜行性だから、お昼は寝ていることが多いけど、11時からのごはんの時間は元気に動き回っているよ。やっぱりごはんの時間は特別だよね!

問い合わせ 動物公園 電話 252-1111 FAX 255-7116


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

【特集】千葉市の旬をつくたべ!

市内ではさまざまな農産物がつくられています。産地ならではの、新鮮で旬な農産物をおいしくたべませんか。

土気からし菜

旬···2月中旬~3月中旬
土気からし菜は、緑区土気地区に伝わる伝統野菜です。特徴はその辛さにあり、生葉はあくが強いので、塩もみをして漬物として食べることが一般的です。晩秋に種をまき、早春に収穫します。それぞれの農家が、代々自家採種により種を守り、栽培を続けてきました。市では、この貴重な土気からし菜を後世に残すために地域の農家と協力し、生産から出荷まで支援しています。

土気からし菜の漬物焼うどん

【材料】2人分
土気からし菜の漬物···150グラム
玉うどん ···2玉
しめじ ···1袋
ベーコン ···50グラム
だし汁 ···100cc
油 ···小さじ2
  1. ベーコンと水洗いしたからし菜の漬物は1.5センチメートル程度に刻み、しめじはいしづきを取り、ほぐしておく。
  2. フライパンに油を熱し、ベーコン、しめじをさっと炒め、からし菜の漬物とうどんを加える。
  3. だし汁を足し、水分がなくなるまで炒める(お好みでかつお節や鷹の爪スライスをちらす)。

問い合わせ 農政課 電話 245-5758 FAX 245-5884


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

【特集】東京2020オリンピック・パラリンピック関連情報 さあ、MAKUHARIから未来へ 幕張メッセで7競技開催

千葉市内開催競技のアスリートを紹介 パラアスリートの未知(道) 藤田道宣選手×車いすフェンシング

一突きにかける障害を乗り越えて世界で活躍する、努力の若きフェンサー

憧れの先輩からの後押し
「剣先を相手の胸に向けて突くんだよ」。汗だくになりながらも、イベントで集まった子どもたちにやさしく教える藤田道宣選手。実家が寺院の関係で、京都にある平安高校に進学した彼は、そこで後に北京2006オリンピックで銀メダルを取る、1年先輩の太田雄貴さんと出会います。
「太田さんのようになりたい」。フェンシング部に入部した藤田選手はメキメキと成長し、全日本選手権に出場するなど将来を嘱望される選手になりました。しかし、大学2年の時、海水浴に行き突堤から飛び込んだ際に頭を強打、頚椎損傷で下半身まひになりました。フェンシングもできなくなり、自暴自棄になった藤田選手。そんな彼を救ったのが、憧れの人、太田さんでした。「車いすフェンシングでパラリンピックを目指せ」。その言葉を信じ、彼は車いすフェンシングに人生の活路を見出します。
もがき続けた先にたどり着いた境地
しかし、競技の変更は、それまで培ったスタイルを一から作り直すことでもありました。車いすフェンシングは、剣を持つ反対の手で、車いすを握って上半身を支えます。元来左手で剣を扱っていた藤田選手は、障害により右手の握力を失い、その手で上半身を支えることができません。そこで、彼は剣を右手に固定して戦うことを決断します。「自分のできることを探る。障害のせいにしたくない」。慣れない手で剣を持ちながらも、基本動作から練習を重ねる藤田選手。競技を始めて苦節8年、2018年のジャカルタアジアパラ競技大会で、個人戦で銀メダル、団体戦で銅メダルを獲得しました。
そんな藤田選手が大事にしているのは、「相手の心を読むこと」。相手がどう出てくるのか、先の先を読むことが大事と力説します。「そのためには、1対1で勝ち切るメンタルの強化が必要」。競技に真摯に取り組むことで、己の精神も鍛えています。
東京2020パラリンピックに向けて
「パラリンピックは特別な大会。いい成績を残して、車いすフェンシングがもっと注目されるようにしたい」と言う藤田選手。車いすフェンシングがパラリンピック以降も脚光を浴びるよう、自身と競技の未来を背負って頑張り続けます。

問い合わせ オリンピック・パラリンピック調整課 電話 245-5296 FAX 245-5299


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?