緊急情報
更新日:2023年11月29日
ここから本文です。
介護保険事業所や介護保険施設の職員の方を対象に、認知症介護に対する基礎的な知識及び技術を修得することを目的とした研修を行います。
※令和3年度から、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない方について、認知症介護基礎研修の受講が義務付けられました。(※令和6年3月31日までに経過措置が終了する予定です。)
千葉市では、令和4年度からeラーニングによる研修のみを実施しています。
千葉市内に所在地を有する
などに従事する介護職員で、適当と認められる方。
千葉市では、認知症介護研究・研修仙台センターを認知症介護基礎研修の実施主体として指定し、eラーニングを実施することといたしました。
下記リンク先から、申し込み等、受講の手続きをお願いいたします。
お申込み前、お問合せ前にご一読ください。
認知症介護基礎研修eラーニング用ホームページ(外部サイトへリンク)
受講内容や登録手続き等は、「認知症介護基礎研修eラーニング用ホームページ」をご一読ください。
なお、受講に関するお問い合わせは、リンク先のお問合せフォームからお願いいたします。
申込みの流れについては、リンク先の「操作マニュアル(認知症介護基礎研修受講者用)」をご参照ください。
認知症介護基礎研修eラーニングシステム(認知症介護研究・研修仙台センター)(外部サイトへリンク)
3,000円
認知症介護研究・研修仙台センター
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部地域包括ケア推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟9階
電話:043-245-5267
ファックス:043-245-5293
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください