ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 小・中・特別支援学校 > 子どもルーム > 民間の子どもルームのご案内
ここから本文です。
更新日:2022年6月14日
児童福祉法第6条の3第2項に規定する放課後児童健全育成事業に係る届出を行っており、基準を満たしている民間の子どもルームの一覧です。
区 | 名称・所在地・電話番号 | 主な近隣小学校 | 運営時間 | 補助金の交付(※) |
---|---|---|---|---|
中央区 |
中央区港町16-25 (043-215-7730) |
寒川小 新宿小 宮崎小_他 |
<平日> 放課後~19時00分 <土曜> 8時30分~16時30分 <長期休業> 7時30分~19時00分 |
〇 |
中央区 |
アフタースクール新宿ルーム(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 中央区新宿2-16-20_カサガワ5ビル3F (043-307-8824) |
新宿小 登戸小 弁天小_他 |
<平日> 放課後~20時30分 <土曜> 8時00分~19時30分 <長期休業> 8時00分~19時30分 |
〇 |
中央区 |
レイモンド汐見丘学童クラブ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 中央区汐見丘町24-1 (043-310-3538) |
登戸小 弁天小_他 |
<平日> 放課後~20時00分 <土曜> 7時00分~18時00分 <長期休業> 7時00分~20時00分 |
〇 |
花見川区 |
学童クラブ_キッズコミュニティ凛童舎(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 花見川区幕張本郷2-20-7_影澤ビル2F 花見川区幕張町4-623-3 (043-274-9776) |
上の台小 西の谷小 幕張西小 幕張東小 幕張小_他 |
<平日> 放課後~21時00分 <土曜> 7時30分~21時00分 <日曜祝日> 7時30分~21時00分 <長期休業> 7時30分~21時00分 |
〇 |
稲毛区 |
学童クラブ_風の子シュワッチ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 稲毛区黒砂1-5-14_THE30th1-B号室 (043-243-5218)
|
緑町小 弥生小_他 |
<平日> 放課後~19時00分 <土曜> 8時00分~17時00分 <長期休業> 8時00分~19時00分 |
〇 |
稲毛区 | 放課後子どもルームちばっ子寺子屋@稲毛(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
稲毛区園生町1111-1プチモンド稲毛1-B (043-301-2966) |
小中台小_他 |
<平日> 放課後~21時00分 <土曜> 8時00分~21時00分 <長期休業> 8時00分~21時00分 |
〇 |
稲毛区 | アフタースクールCOCO(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
稲毛区稲毛東2-4-14 (070-7528-5856) |
稲毛小 稲丘小_他 |
<平日> 放課後~20時00分 <土曜> 7時00分~20時00分 <長期休業> 7時00分~20時00分 |
〇 |
若葉区 |
若竹子どもルーム(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 若葉区若松町331 (043-231-2114) |
若松小_他 |
<平日> 放課後~19時00分 <土曜> 7時00分~18時00分 <長期休業> 7時00分~19時00分 |
〇 |
若葉区 | BambooRoom(バンブールーム)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
若葉区みつわ台5-36-18カネフクハイツ2号館103号室 (043-207-1187) |
都賀の台小 源小 みつわ台北小_他 |
<平日> 放課後~19時00分 <土曜> 8時00分~18時00分 <長期休業> 8時00分~19時00分 |
〇 |
緑区 |
キッズクラブ_おてんとさん(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 緑区あすみが丘1-44-7 (043-294-5525) |
土気南小 あすみが丘小 大椎小_他 |
<平日> 放課後~19時00分 <土曜> 8時00分~17時00分 <長期休業> 8時00分~19時00分 |
〇 |
緑区 |
明徳学童クラブ スペース土気(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 緑区土気町1626-5 (043-294-0110) |
土気小 土気南小 あすみが丘小 大椎小_他 |
<平日> 放課後~19時00分 <長期休業> 7時00分~19時00分 |
|
美浜区 |
放課後児童クラブ_幕張海浜キッズ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 美浜区幕張西2-7-2_幕張海浜こども園内 (043-273-2266) |
幕張西小_他 |
<平日> 放課後~19時00分 <土曜> 8時00分~16時30分 <長期休業> 8時00分~19時00分 |
〇 |
美浜区 |
放課後子どもスクール_みらいの木(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 美浜区高洲2-3-14 高洲第一ショッピングセンター内 (043-245-1208) |
高洲小 高洲第三小 高浜第一小_他 |
<平日> 放課後~19時00分 <土曜> 8時00分~18時00分 <長期休業> 8時00分~19時00分 |
〇 |
美浜区 | Kids BASE BunB(キッズベースブンブ)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
美浜区打瀬2-11_パティオス6番街105号 (043-216-4610) |
打瀬小 美浜打瀬小 海浜打瀬小_他 |
<平日> 放課後~20時00分 <土曜> 8時00分~20時00分 <長期休業> 8時00分~20時00分 |
〇 |
美浜区 |
リトルガーデンインターナショナル アフタースクール幕張校(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 美浜区中瀬1-7-1 住友ケミカルエンジニアリングセンタービル1階 (043-445-7615) |
打瀬小 美浜打瀬小 幕張西小_他 |
<平日> 放課後~20時30分 <土曜> 8時00分~20時30分 <長期休業> 8時00分~20時30分 |
〇 |
※補助金の交付の欄に「〇」の表示がある施設については、待機児童が現に発生している小学校区もしくは発生する見込みである小学校区において実施しているものまたは事業を実施すること等により、市が実施する事業の推進に効果があるものとして、運営等補助金を交付してます。
・空き状況の確認や利用に関するご相談は、各施設に直接お問い合わせください。
・民間の子どもルームにおいては、公立の子どもルームでは現在対応していない日曜・祝日の休日開所のほか、一時利用の受入れを行っている施設があります。休日開所を行っている事業者は以下のページからご確認いただけます。
平成27年4月1日の児童福祉法改正により、放課後児童健全育成事業を行う場合は、事前に届出を行うことが義務づけられました。また、実施に際しては、千葉市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(平成26年9月22日条例第51号。以下「条例」という。)を遵守した運営をしていただくことになります。
平成27年4月1日以前に社会福祉法上の第二種社会福祉事業として届出されていた個人・事業者の方につきましても、平成27年6月30日までに放課後児童健全育成事業開始届の提出が必要になります。
当該事業を実施する事業者は、放課後児童健全育成事業実施事業者届出の手引きを確認のうえ、届出をお願いします。
千葉市では、放課後児童健全育成事業の実施事業者及び事業を予定している事業者の方を対象に補助金を交付しており、待機児童解消に繋げるため、補助制度を拡大しました。補助の交付を希望する事業者の方は、上記「放課後児童健全育成事業実施事業者届出の手引き」や、下記の交付要綱等をご確認いただいた上で、健全育成課までご連絡ください。
放課後児童健全育成事業の実施に要する経費を補助します。開所日数が250日を超える場合、長期休暇時の開所時間が8時間を超える場合、障害児を受入れるために専門的知識等を有する職員を配置できる場合は、加算の補助金が交付されます。
新たに放課後児童健全育成事業を行うために必要な、民家・アパートなどの施設改修費、設備の整備・修繕費、備品の購入費、開所前月分の礼金・賃借料などの費用を補助します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
こども未来局こども未来部健全育成課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所1階
電話:043-245-5177
ファックス:043-245-5995
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください