ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 小・中・特別支援学校 > 子どもルーム > 子どもルームの入所・利用変更のご案内(これから入所申込したい方や、既に入所している方向け)

更新日:2024年2月29日

ここから本文です。

子どもルームの入所・利用変更のご案内(これから入所申込したい方や、既に入所している方向け)

子どもルームとは

就労等により、昼間家庭に保護者がいない小学生を対象に、授業が終わった後の遊び及び生活の場を提供する施設です。『学童保育』や『放課後児童クラブ』とも呼ばれています。

令和6年度(令和6年4月からの申込み)

お申込み方法、利用料金や最新の子どもルーム一覧など詳細は、「子どもルームのご案内(PDF:2,583KB)(別ウインドウで開く)」をご確認ください。

 

令和6年度に子どもルームの利用を希望される方

令和6年度に子どもルームの利用を希望される方は、以下の随時申込受付期間にお申込みください。

新年度利用申込み 受付期間

(令和6年4月から利用を希望される方)令和6年2月13日(火曜日)~令和6年3月11日(月曜日)

(下記の空き状況をご参考ください)

令和6年4月のルーム空き状況(R6年1月31日時点)(PDF:136KB)(別ウインドウで開く)

(令和6年5月以降に利用を希望される方)利用開始を希望する月の前々月の11日から前月の10日まで

※締切日当日が土日祝日の場合は、翌開庁日が締切日となります。締切日を過ぎた場合には、翌月申込み分となりますので、ご注意ください。

※窓口での受付は8時30分~17時30分(土、日曜日、祝日を除く)

※郵送、電子申請での申込みの場合、締切日必着

電子申請による利用申込み

手続き方法などの詳細については、子どもルーム新規利用受付の電子申請について(別ウインドウで開く)をご確認ください。

 

利用申込み関係書類の配布について

~配布場所~

千葉市ホームページ(下記掲載のとおり)、各区保健福祉センターこども家庭課、市民センター・連絡所、千葉市健全育成課8階C窓口前

~配布日~

令和6年2月13日(火曜日)から配布開始

~申し込み関係配布書類~

利用申込書

様式(PDF版)※両面印刷(PDF:1,304KB)(別ウインドウで開く)(別ウインドウで開く)

様式(Excel版)(エクセル:41KB)(別ウインドウで開く)

電子申請(ちば電子申請サービス)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

利用に関する同意書 様式(PDF:875KB)(別ウインドウで開く)
就労証明書

様式(PDF版)※両面印刷(別ウインドウで開く)(PDF:225KB)(別ウインドウで開く)

様式(Excel版)※両面印刷(エクセル:46KB)(別ウインドウで開く)

記入要領(別ウインドウで開く)(PDF:146KB)(別ウインドウで開く)

記入例(別ウインドウで開く)(PDF:239KB)(別ウインドウで開く)

記入時の注意事項(別ウインドウで開く)(PDF:586KB)(別ウインドウで開く)

承諾書

※就労予定(求職中)の方のみ提出

様式(PDF:763KB)(別ウインドウで開く)
 

マイナンバー(個人番号)申告書

※令和4年1月1日時点で千葉市が住民票登録地でない方のみ提出

様式(PDF:1,377KB)(別ウインドウで開く)
電子申請での不足書類提出 電子申請(ちば電子申請サービス)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

 

~就労証明書について~

 

子どもルームの申込みには、申込書の他に「保護者が就労等により、昼間家庭にいないことを証明するもの」をご提出いただいております。

以下の1から3に該当する場合は「就労証明書」をご提出いただく必要がございます。

1 保護者等が、会社等により雇用されている方

2 保護者等が、自営業(経営者含む)を営んでいる方

3 保護者等が、農業を営んでいる方

※上記2、3に該当する場合、就労証明書と別に「自営を証明するもの」(営業許可証・開業届等)または「収入を証するもの」(前年度の確定申告書等)の写しが必要となりますので、ご留意ください。

※「№19仕事関連の資格の有無」については、「№13保育士等としての勤務実態の有無」で「有」または「有(予定)」と回答した場合のみご記載ください。№13で「無」と回答した場合は空欄で構いません。

※きょうだいで保育所・子どもルームを利用中、もしくは同時に利用申込みする場合は、1番下のお子さんに就労証明書の原本を添付し、他のお子さんには写しを添付してください。

※児童と同居している18歳以上65歳未満(利用開始希望日時点)の方全員分の証明が必要です。

※就労証明書の就労先事業者の押印は不要です。

※就労証明書の内容について、就労先事業者等に無断で作成や改変を行った場合、有印私文書偽造罪など刑法上の罪に問われる場合があります。

 また、就労先事業者等に無断で作成や改変を行ったと認められる場合には、子どもルームの利用の一時停止もしくは利用承認の取消しとする場合があります。

審査基準等

お申込みに関する注意事項

・継続利用の方も改めて申込みが必要です。

・利用の可否についての通知は、利用希望開始月の前月下旬ごろの送付を予定しております。

・窓口の申し込みは混雑が予想されるため、お時間に余裕のない方や、継続利用の方については、郵送や電子申請での申込みをお勧めします。

・郵送で申込みいただいた場合、受領証の発送は行いません。到着確認を希望される方は、簡易書留等をご利用ください。

利用日・利用時間

区分

基本時間

延長時間

授業日(平日)※短縮授業日含む

授業終了後~午後6時

午後6時~午後7時

土曜日・学校行事等振替休業日

午前8時~午後6時

午後6時~午後7時

長期休業日(春・夏・秋・冬休み期間の平日・土曜日)

午前8時~午後6時

午後6時~午後7時

※開所時間が上記の表から変更となる場合には、ホームページ等で周知します。
※延長時間のご利用は、帰宅時の安全面を考慮し、午後7時までに保護者などが迎えに来られる方に限ります。
※土曜・振替休業・長期休業日は午前中からの開設となりますので、各自で昼食(弁当)を準備する必要があります。
※「日曜日」、「国民の祝日に関する法律(昭和23年7月20日法律第178号)に規定する休日」および「12月29日~1月3日」については開所しません。
※その他、学校が保護者引取りの下校を判断した場合や、振替休業日、交通機関のストライキ及び災害等の理由により、利用日または利用時間を変更する場合があります。

利用料金

月額利用料
世帯区分 7・8月以外 7月 8月 延長時間
一般世帯

8,500円

10,800円

11,900円

1,000円

前年度の市区町村民税所得割課税額(世帯合算額)が以下の世帯(均等割のみ課税世帯含む)
・政令指定都市(千葉市を含む)の課税世帯:概ね63,300円未満
・他の市区町村の課税世帯:47,500円未満

4,250円

5,400円

5,950円

500円

前年度の市区町村民税非課税世帯
 生活保護受給世帯

無料

※上記料金に加え、おやつ代として別途2,000円(月額)がかかります。

※2人以上の児童が利用する世帯は、2人目以降の児童の利用料(延長時間利用料を除く)が半額となります。

民設の子どもルームの申込み

公設の子どもルームのほか、民間事業者が運営する子どもルームもございます。

申込期間や利用申込等については、直接民間事業者にお問い合わせください。

※児童福祉法第6条の3第2項に規定する放課後児童健全育成事業に係る届出を行っており、基準を満たして運営している施設です。

現在利用されている方・利用の承認を受けている方

利用変更を希望する前月の10日までに、利用している子どもルームのある区の保健福祉センターこども家庭課へ申請をしてください。

内定辞退を希望する場合は、ルーム利用開始月の前月最終開庁日までに、利用予定の子どもルームのある区の保健福祉センターこども家庭課へ申請をしてください。(期間内の届出が困難な場合、事前に各区保健福祉センターこども家庭課へご連絡ください。)

締切日当日が土日祝日の場合はその翌開庁日になります。また、郵送、電子申請により申請をする場合は、締切日必着となります。

 期日を過ぎた場合には、翌月申請分となりますので、ご注意ください。

○「利用変更届」、「利用ルーム変更申請書」、「利用申込み取り下げ・内定辞退届」については、電子申請が可能です。

 電子申請をご利用の場合、申請の前に電子申請利用時の注意事項(別ウインドウで開く)をご確認の上、お申込みください。

~子どもルーム利用者用 関係書類~

利用変更届(利用の取りやめ、休止、延長時間等)

ダウンロード(PDF:94KB)(別ウインドウで開く)

ダウンロード(ワード:25KB)(別ウインドウで開く)

電子申請(ちば電子申請サービス)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

R5年度電子申請(ちば電子申請サービス)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

利用ルーム変更申請書(ルームの転所)

ダウンロード(PDF:85KB)(別ウインドウで開く)

ダウンロード(ワード:20KB)(別ウインドウで開く)

電子申請(ちば電子申請サービス)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

R5年度電子申請(ちば電子申請サービス)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

利用申込み取下げ・内定辞退届(申込みの取下げ、内定の辞退)

ダウンロード(PDF:71KB)(別ウインドウで開く)

ダウンロード(ワード:47KB)(別ウインドウで開く)

電子申請(ちば電子申請サービス)(外部サイトへリンク)

児童連絡票(入所決定後、子どもルームに提出)

ダウンロード(PDF:155KB)(別ウインドウで開く)

ダウンロード(エクセル:40KB)(別ウインドウで開く)

 申込先・問い合わせ先の各区保健福祉センターこども家庭課

区名 所在地 電話番号
中央区 260-8511千葉市中央区中央4-5-1 043-221-2149
花見川区 262-8510千葉市花見川区瑞穂1-1 043-275-6421
稲毛区 263-8550千葉市稲毛区穴川4-12-4 043-284-6137
若葉区 264-8550千葉市若葉区貝塚2-19-1 043-233-8150
緑区 266-8550千葉市緑区鎌取町226-1 043-292-8137
美浜区 261-8581千葉市美浜区真砂5-15-2 043-270-3150

 利用料金の口座振替申込み

~安心・便利な「口座振替によるお支払い」をご利用ください。~

子どもルーム利用料の口座振替は、以下の方法でお申込みいただけます。

1.口座振替依頼書兼自動払込利用申込書による申込み

「口座振替依頼書兼自動払込利用申込書」に必要事項をご記入・押印の上、千葉市公金取扱金融機関の窓口でお申込みください。

なお、詳細につきましては千葉市:口座振替の申込みを参照ください。

 

2.Web口座振替受付サービスの申込み

子どもルーム利用料の口座振替はWebでの申し込みが可能です。

申し込み方法や対象金融機関等は子どもルーム利用料のweb口座振替受付サービスを参照ください。

 

気象警報発令時及びインフルエンザ等発生時の対応について

「気象警報発令時及びインフルエンザ等発生時の対応にかかる一覧表」(PDF:270KB)(別ウインドウで開く)

1.気象警報発令時

7時の時点で暴風警報等が発令され、学校が休校となった際には、子どもルームにつきましても、学校と同様に児童の安全を重視し、閉所することとしております。ただし、9時、11時の時点で暴風警報等が解除になった場合、子どもルームは開所します。

また、気象警報等によらず学校判断で臨時休業や保護者引き渡しによる下校となった場合には、子どもルームは臨時閉所とします。

2.インフルエンザ等の感染性の疾患の対応

感染拡大防止や児童の健康確保のため、学校と同様の対応といたします。

※詳細については、上記「気象警報発令時及びインフルエンザ等発生時の対応にかかる一覧表」をご確認ください。

※インフルエンザの症状が回復した際は、子どもルームへの登所初日に療養報告書をご提出ください。

インフルエンザにおける療養報告書(子どもルーム用)(PDF:133KB)

民間の子どもルームについて

公設の子どもルームのほか、民間事業者が運営する子どもルームもございます。利用申込等については、直接民間事業者にお問い合わせください。

※市の条例で定めた設備及び運営の基準を満たし、市が補助金を交付して運営している施設です。

このページの情報発信元

こども未来局こども未来部健全育成課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5995

kenzenikusei.CFC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?