緊急情報
更新日:2024年3月11日
ここから本文です。
千葉市では、多子世帯の子育てに対する経済的負担の軽減を図るため、第3子以降の義務教育期間における千葉市立学校の学校給食費を無償化します。
無償化の適用を受ける場合は、申請書の提出が 毎年度ごとに必要 となります。
昨年度無償化の適用を受けた場合でも、令和6年度分として改めて申請いただく必要がありますので、対象となる方は案内にしたがってお手続きをお願いします。
令和6(2024)年度は、以下の1から4の要件をすべて満たしている保護者が無償化の対象となります。なお、無償化の適用を受けるのは、年齢が上から数えて第3番目以降の子の学校給食費になります。
※ このお知らせは、対象外となる方も含め、義務教育期間の千葉市立学校における全ての世帯に、令和6年2月上旬までに学校を通じてお配りします。
令和6年度は、令和6(2024)年4月から令和7(2025)年3月までの学校給食実施日に係る学校給食費が無償化の対象となります。
申請書の提出日によって一度請求が発生することがありますので、要件を満たしている場合は速やかに申請書をご提出ください。
申請は便利な「ちば電子申請サービス」をぜひご利用ください
電子申請には利用者登録が必要となりますので、未登録の方はちば電子申請サービスのトップページから「利用者登録」を選択し、申請者(保護者)名で登録をお願いします。申請状況の確認等に必要となりますので、IDとパスワードは忘れずお控えいただきますようお願いします。
申請はこちら(ちば電子申請サービス【千葉市】)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)から(手続き名:令和6年度 第3子以降の学校給食費無償化申請)
※申請書は、対象外となる方も含め、義務教育期間の千葉市立学校における全ての世帯に、令和5年2月上旬までに学校を通してお配りします。
未就学のお子さんを除いた、扶養している全ての子の健康保険証の写し(コピー)を申請書裏面に貼り付けてください。
ただし、令和6年4月時点(随時申請は申請時点)で千葉市立小学校・中学校・特別支援学校に在籍している子の健康保険証の写しの添付は不要です。
【健康保険証のマスキング処理のお願い】
ご提出いただく健康保険証は、個人情報保護のため、「記号」「番号」「保険者番号」「QRコード」が見えないように、マスキング処理をお願いします。
処理の方法は、下記またはリンク先(電子申請用/書面申請用)をご確認ください。
申請いただいた内容に不備(記入/入力漏れ、添付書類の不足等)が認められた場合は、担当より電話やメール、書面等にてご連絡することがあります。
不備が解消されない申請は決定通知を交付することができません。連絡があった場合は、案内に沿ってお早めにご対応くださいますよう、お願いします。
年度初回の請求分から無償化の適用を希望される場合は、下記の期日までに申請をお願いします。
上記の期日を過ぎて無償化の要件を満たしている場合は、速やかに申請をお願いします。
毎月20日(土日祝日の場合は直前の開庁日)までに受け付けた申請について、認定された場合は、翌月の口座振替(請求)より無償化が適用されます(遡及認定となった場合は、過納分の給食費を後日還付します)。
※ 電子申請の場合は手続き完了日、書面申請で学校等へ直接提出の場合は学校受付日、郵送でのご提出の場合は消印日をもって受理日とみなします。
審査の結果を記載した決定通知書は、以下のとおり配付します。
無償化が認定されたお子さまは、対象期間の給食費については請求されません。
ただし、学校給食費等の納入を口座振替により行っている場合は、学校給食費を除いたスポーツ共済掛金、学校徴収金のみ引き落としが発生することがありますのでご留意ください。
第3子以降のお子様が、食物アレルギー等やむを得ない理由により学校給食の提供を受けておらず、学校へ代替食を持参し通学している場合※にも、本無償化の申請をお願いします。
本無償化が認定され、要件を満たした場合、完全給食費との差額分の給付について後日ご案内いたします。
※下線部に該当し、令和5年度の給付案内が届いていない場合には、令和6年2月末までに保健体育課までお問合せください。
(詳細はこちら「学校給食費支援対象者の食物アレルギー等差額給付について」(別ウインドウで開く)より千葉市ホームページをご参照ください。※令和6年度案内準備中)
無償化の決定を受けた後(または申請直後)に、提出した申請書の内容に変更が生じた場合(扶養している子の人数に変更があった場合など)は、速やかに学校給食費状況変更届(様式・記入例はこちら)をご提出ください。
※ 変更届は、電子申請での受付は行っておりません。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください