更新日:2024年3月11日

ここから本文です。

令和6年度 千葉市第3子以降の学校給食費無償化制度について

千葉市では、多子世帯の子育てに対する経済的負担の軽減を図るため、第3子以降の義務教育期間における千葉市立学校の学校給食費を無償化します。
無償化の適用を受ける場合は、申請書の提出が 毎年度ごとに必要 となります。
昨年度無償化の適用を受けた場合でも、令和6年度分として改めて申請いただく必要がありますので、対象となる方は案内にしたがってお手続きをお願いします。

無償化の対象となる保護者

令和6(2024)年度は、以下の1から4の要件をすべて満たしている保護者が無償化の対象となります。なお、無償化の適用を受けるのは、年齢が上から数えて第3番目以降の子の学校給食費になります。

  1. 平成30(2018)年41日以前に生まれた子を3人以上扶養している。
  2. 上記の子のうち、上から第3番目以降の子が千葉市立小学校・中学校(中等教育学校前期課程を含む)・特別支援学校(小学部及び中学部に限る)で給食の提供を受けている。
  3. 生活保護制度や就学援助制度等(就学奨励費を除く)で学校給食費の支援を受けていない。
    (ただし、現在申請中である場合は、本無償化も併せて申請いただきますよう、お願いします。)
  4. 学校給食費の滞納が無い。(完納後に申請をお願いします。)

無償化制度の案内(Guide)

令和6年度千葉市第3子以降の学校給食費無償化制度について

※ このお知らせは、対象外となる方も含め、義務教育期間の千葉市立学校における全ての世帯に、令和6年2月上旬までに学校を通じてお配りします。

対象となる期間

 令和6年度は、令和6(2024)年4月から令和7(2025)年3月までの学校給食実施日に係る学校給食費が無償化の対象となります。
 申請書の提出日によって一度請求が発生することがありますので、要件を満たしている場合は速やかに申請書をご提出ください。

申請方法のご案内(令和6年度)

電子申請を利用する場合

申請は便利な「ちば電子申請サービス」をぜひご利用ください

 電子申請には利用者登録が必要となりますので、未登録の方はちば電子申請サービスのトップページから「利用者登録」を選択し、申請者(保護者)名で登録をお願いします。申請状況の確認等に必要となりますので、IDとパスワードは忘れずお控えいただきますようお願いします。

 申請はこちら(ちば電子申請サービス【千葉市】)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)から(手続き名:令和6年度 第3子以降の学校給食費無償化申請)

注意事項1(申請をする前)

  • 手続き名「無償化」で検索、「五十音で探す」から「た」で検索する等お願いします。
    ※手続き名の申請年度にご注意ください‼(「令和6年度」の申請申し込みであることをご確認ください)
  • 申請の際には利用者登録により登録されたIDとパスワードが必須となります。未登録の場合は、申請者(保護者)名でご登録ください。
    ※ 一度ご登録いただくと、翌年度以降の申請でも利用可能となります。
  • 同じID(メールアドレス)から複数の申請はできません。
  • 電子申請での手続きの際には、次の2点の書類の画像添付が必要です。
    (1)第3子以降学校給食費減免申請書(様式1号の2)の裏面(申請者自署の署名・全員必須)
    (2)電子申請入力画面で「千葉市立学校に在学していない」を選択されるお子様の保険証の表面
  • 添付書類の準備について(電子申請用)必ずご確認のうえ、スマートフォン等で撮影した画像ファイル(対応形式:gif,jpeg,jpg,png|20MBまで)をご用意ください。
  • システムメンテナンス/障害等により申請が完了しなかった場合の責任は負いかねますので、時間に余裕をもってお手続きをお願いします。

注意事項2(申請が終わった後)

  • 申請後は「申込内容照会」から処理状況の確認ができます。
  • 処理状況が「完了」となっている申請は職員が確認済み、審査中の申請となります。
    ※無償化が決定されたことを示すものではありませんので、ご注意ください。
  • 処理状況が「処理待ち」の申請は修正(取下げ)が可能です。
    「完了」表示後に申請内容に変更が生じた場合は、直接保健体育課までご連絡ください。
  • 審査結果については、下記「決定通知」のとおり書面にてお知らせいたします。

書面で申請をする場合

  1. 第3子以降学校給食費減免申請書(令和6年度用)」※を世帯で1枚、必要事項に記入しご用意ください。(記入例はこちら
    なお、お子さまの学校・学年は令和6(2024)年4月時点(随時申請は申請時)でご記入ください。
  2. 申請書に記載されたお子さまのうち、令和6年4月時点(随時申請は申請時点)で千葉市立小・中・中等教育・特別支援学校に在籍していない子の、有効な健康保険証表面の写し(コピー)を申請書裏面の指定欄に貼り付けてください(下記「添付書類の準備」を必ずご参照ください。)。
  3. 個人情報保護・書類脱落防止のため、お手持ちの任意の封筒に申請書を入れ、のりづけにより封をしてください。
  4. 封筒表面に、第3子以降の対象となる子の学年、氏名、保護者名及び「令和6年度 給食費減免申請書」を明記してください(学校へ直接提出する場合。郵送の場合はお子さまの学年・氏名の記載は不要です)。
  5. 申請期限をご確認の上、4で封筒表面に記入した子の通う学校に、申請書を入れた封筒を提出してください。下記の保健体育課に郵送又は直接提出することも可能です。
    なお、郵送による申し込みの場合、受領書の発送は行いませんので、到達確認を希望される方は簡易書留等をご利用ください。

  ※申請書は、対象外となる方も含め、義務教育期間の千葉市立学校における全ての世帯に、令和5年2月上旬までに学校を通してお配りします。

添付書類の準備(電子申請は申請書裏面+保険証表面の画像/書面申請は保険証表面)

 未就学のお子さんを除いた、扶養している全ての子の健康保険証の写し(コピー)申請書裏面に貼り付けてください。
 ただし、令和6年4月時点(随時申請は申請時点)で千葉市立小学校・中学校・特別支援学校に在籍している子の健康保険証の写しの添付は不要です。

 【健康保険証のマスキング処理のお願い】
 ご提出いただく健康保険証は、個人情報保護のため、「記号」「番号」「保険者番号」「QRコード」が見えないように、マスキング処理をお願いします。
 処理の方法は、下記またはリンク先(電子申請用書面申請用)をご確認ください。

  • 必要なもの…付せん、マスキングテープ、紙、黒マーカー、修正テープなど
  • マスキング処理の方法について
    (1)電子申請の場合…マスキング処理をした保険証の原本(推奨)または写しを、貼り付け欄に置いて撮影してください。
    (2)書面申請の場合…マスキング処理をした保険証をコピーするか、あるいはコピーした保険証へマスキング処理を行い、写しを貼り付けてください。
  • マスキング処理が必要な部分以外は見えるようにご注意ください。

マスキングイメージ

 

 

 

 

 

不備が認められた申請について(電子申請/書面申請共通)

 申請いただいた内容に不備(記入/入力漏れ、添付書類の不足等)が認められた場合は、担当より電話やメール、書面等にてご連絡することがあります。
 不備が解消されない申請は決定通知を交付することができません。連絡があった場合は、案内に沿ってお早めにご対応くださいますよう、お願いします。

申請期限

令和6年4月(年度初回の請求分)から無償化の適用を受ける場合の申請

 年度初回の請求分から無償化の適用を希望される場合は、下記の期日までに申請をお願いします。

  • 扶養している子に小・中新1年生がいない世帯:令和6(2024)年329日(金曜日)まで
  • 扶養している子に小・中新1年生がいる世帯 :令和6(2024)年49日(火曜日)まで
    ※第3子以降が新1年生のみで、学校へ申請書を提出する場合は、該当の子が令和6年度から新たに通学する学校へご提出ください。

随時申請

 上記の期日を過ぎて無償化の要件を満たしている場合は、速やかに申請をお願いします。
 毎月20(土日祝日の場合は直前の開庁日)までに受け付けた申請について、認定された場合は、翌月の口座振替(請求)より無償化が適用されます(遡及認定となった場合は、過納分の給食費を後日還付します)。
 ※ 電子申請の場合は手続き完了日、書面申請で学校等へ直接提出の場合は学校受付日、郵送でのご提出の場合は消印日をもって受理日とみなします。

決定通知

 審査の結果を記載した決定通知書は、以下のとおり配付します。

  • 当初申請分:令和6(2024)年6月ごろ
  • 随時申請分:申請書提出から1~2か月程度 ※いずれも申請に不備等がなかった場合

 無償化が認定されたお子さまは、対象期間の給食費については請求されません。
 ただし、学校給食費等の納入を口座振替により行っている場合は、学校給食費を除いたスポーツ共済掛金、学校徴収金のみ引き落としが発生することがありますのでご留意ください。

食物アレルギー等により学校給食の提供を受けていない場合

 第3子以降のお子様が、食物アレルギー等やむを得ない理由により学校給食の提供を受けておらず、学校へ代替食を持参し通学している場合※にも、本無償化の申請をお願いします。
 本無償化が認定され、要件を満たした場合、完全給食費との差額分の給付について後日ご案内いたします。

 ※下線部に該当し、令和5年度の給付案内が届いていない場合には、令和6年2月末までに保健体育課までお問合せください。
 (詳細はこちら「学校給食費支援対象者の食物アレルギー等差額給付について」(別ウインドウで開く)より千葉市ホームページをご参照ください。※令和6年度案内準備中)

年度途中に申請内容の変更が生じた場合

 無償化の決定を受けた後(または申請直後)に、提出した申請書の内容に変更が生じた場合(扶養している子の人数に変更があった場合など)は、速やかに学校給食費状況変更届(様式・記入例はこちら)をご提出ください。

 ※ 変更届は、電子申請での受付は行っておりません。

このページの情報発信元

教育委員会事務局学校教育部保健体育課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟10階

kyushoku-kokaikei@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?