火災対策

 
I 火災の予防と対応
 

火遊び

マッチやライターを子どもに持たせない

●子どもの手が届くところにマッチやライターを置かない。
●日ごろから子どもに火の怖さや正しいマッチの使い方を教える。
●花火をするときは必ず大人が付き添う。

配 線

たこ足配線をやめ、正しく使う

●傷んだコードはすぐに修理・交換する。
●電気器具は取扱説明書などをよく読み、正しく使う。
●使用後は電気器具のプラグを抜いておく。

ストーブ

燃えやすいものを近づけない

●カーテンの近くにストーブを置かない。
●ストーブで洗濯物を乾かさない。
●給油は完全に火が消えたことを確認してから行う。
●対震自動消火装置付きのストーブを使う。

火元確認

就寝前・外出前には必ず火元確認

●火元の安全を確認するときは、1か所ずつ指さしながら、「ガスの元栓よし」「ストーブ、よし」などと声を出し点検を。
●点検すべき項目を書いたメモを壁に張り出し、それを見ながら確認するのも効果的。

住宅用火災警報器はもう設置しましたか?

消防法の改正により、新築・改築の場合は平成18年6月1日から、すでに住んでいる住宅でも平成20年6月1日から住宅用火災警報器の設置が義務づけられました。浴室、トイレ、洗面所、納戸などを除くすべての部屋・階段へ設置し、火災の早期発見に努めましょう。

熱感知式

台所など火災以外の煙が発生しやすい場所に向いています。


煙感知式

居室や階段への設置に向いています。


くわしくは消防局予防課(TEL:202-1613)へ。

ホームページ http://city.chiba.jp/fpp/yobo/