緊急情報
更新日:2025年2月17日
ここから本文です。
![]() |
![]() |
![]() |
【予防係】
火災予防対策の企画及び調整、住宅用火災警報器設置対策等の住宅防火対策、防火・防災管理等の講習等を行い、火災予防対策の充実を図ります。
【調査係】
主に「火災の原因及び損害の調査」や「火災統計の作成」を行い、この結果を消防行政に反映させて類似火災の防止等を図ります。
【査察対策室】
・予防査察班
建物に対して計画的に立入検査を実施するとともに、発見した消防法令違反について是正指導を行います。また、立入検査に関する統計業務を行います。
・保安査察班
危険物施設、火薬類施設、高圧ガス施設及び液化石油ガスに対して計画的に立入検査を実施するとともに、発見した消防法令違反等について是正指導を行います。また、立入検査に関する統計業務を行います。
[注意]消防用設備等設置、防火対象物使用開始届、危険物施設設置に関することは消防局予防部指導課となります。
地震による電気火災対策には、 感震ブレーカー等が効果的です! |
令和7年度 防火管理講習のご案内 |
![]() |
![]() |
↑詳しくは画像をクリック↑
新着情報
予防係 | 担当事務 |
---|---|
・火災予防対策の企画及び調整 ・防火管理 ※消防同意に関しては、指導課です |
|
連絡先 | |
セーフティーちば4階 電話:043-202-1613 FAX:043-202-1669 |
|
調査係 | 担当事務 |
・火災原因及び損害の調査 ・火災統計 |
|
連絡先 | |
セーフティーちば4階 電話:043-202-1663 FAX:043-202-1669 |
|
査察対策室 |
担当事務 |
・消防対象物の違反処理 ・消防対象物の査察 |
|
連絡先 | |
セーフティーちば4階 電話:043-202-1776 FAX:043-202-1669 |
|
査察対策室 |
担当事務 |
・危険物施設、火薬類施設、高圧ガス施設及び液化石油ガス施設の査察・違反処理 ※危険物施設、火薬類施設、高圧ガス施設及び液化石油ガス施設の申請・届出に関しては、指導課です |
|
連絡先 | |
セーフティーちば4階 電話:043-202-1716 FAX:043-202-1669 |
このページの情報発信元
消防同意・消防設備設置に関することは、「消防局予防部指導課」となります。電話番号・メールアドレスも異なります
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください