更新日:2022年5月31日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年6月号 22面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

6月は環境月間 環境にやさしい取り組みを実践しよう!

私たちの身のまわりには、地球温暖化やごみの減量化など、環境負荷を低減していくため取り組むべきさまざまな課題があります。

市民の皆さん一人ひとりが環境にやさしい取り組みを実践しましょう。

太陽光発電設備・蓄電池の共同購入者を募集

太陽光発電設備や蓄電池を共同購入することで、割安な料金で設置できるキャンペーンを実施します。

この機会に設備を導入して、環境にやさしい生活を始めてみませんか。詳しくは、「千葉市 太陽光 共同購入」で検索

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5504 FAX 245-5553

図書館の本で環境問題を学びませんか

図書館で気候変動やごみ問題など環境をテーマにした本を展示します。

館名 期間
中央 6月15日(水曜日)まで
みやこ 6月17日(金曜日)から9月14日(水曜日)
花見川団地分館 6月1日(水曜日)から15日(水曜日)
稲毛 6月1日(水曜日)から15日(水曜日)
若葉 7月20日(水曜日)まで
西都賀分館 7月20日(水曜日)まで
泉分館 6月15日(水曜日)まで
6月30日(木曜日)まで
美浜 6月1日(水曜日)から30日(木曜日)
打瀬分館 6月1日(水曜日)から7月1日(金曜日)

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5504 FAX 245-5553

市の鳥「コアジサシ」を知っていますか

政令指定都市移行を記念して、1993年にコアジサシを市の鳥として指定し、30年目を迎えます。

コアジサシは、保護上重要な野生生物として、レッドリストに掲載されているカモメ科の渡り鳥で、5月から7月にかけて、子育てを行います。

毎年、検見川の浜に保護用の柵を設置し、保護活動を行っています。コアジサシが飛来・営巣する様子を柵の外から温かく見守ってください。詳しくは、「千葉市 コアジサシの保護」で検索

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5553

スクラップヤードへの土地の提供について

金属スクラップなどの再生資源物の屋外保管に対する規制のため、昨年11月1日に「千葉市再生資源物の屋外保管に関する条例」を施行しました。

土地所有者は、再生資源物の屋外保管場として利用する目的で土地を譲渡・賃貸する際、スクラップの搬入・搬出先、作業の内容や時間帯を確認し、事業計画に疑わしい点がある場合は、安易に土地を提供しないようにしましょう。

また、発生した苦情などに対し、誠意をもって解決に当たらなければなりません。周辺への影響を考慮し、土地を提供する際は十分注意しましょう。

問い合わせ 産業廃棄物指導課 電話 245-5683 FAX 245-5689

不法投棄をしない、させない

6月は不法投棄防止強化月間です。不法投棄とは、ごみを道路や空き地に捨てるなど、ごみ出しルールを守らずに捨てることです。

市では、ごみステーションへの監視カメラの設置や監視パトロールなどを行い、不法投棄を未然に防ぐための対策を強化しています。ごみの分別・排出ルールを守り、正しく出しましょう。

廃家電製品・粗大ごみは正しく出しましょう!

家電リサイクル対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)
  • 販売店に引き取りを依頼
  • 指定引き取り場所に自己搬入
    中田屋株式会社(稲毛区六方町210) 電話 423-1148
    株式会社つばめ急便千葉第四センター(稲毛区長沼原町225-1) 電話 258-4060
  • 千葉市廃棄物リサイクル事業協同組合 電話 204-5805に依頼
粗大ごみ(家電リサイクル対象品目を除く)
  • 粗大ごみ受付センター 電話 302-5374に申し込む
    受付日時=月曜日から金曜日9時から16時、土曜日9時から11時30分
  • 市ホームページから申し込む 「千葉市 粗大ごみ 申込」で検索
  • 清掃施設(環境事業所・清掃工場)へ直接持ち込む

廃家電製品などの不用品回収業者にご注意ください!

軽トラックなどで巡回し、廃家電製品などの不用品の処理を請け負う業者や、空き地などに拠点を構え、無料回収と看板を掲げている業者は市の許可を受けておらず、廃棄物の収集や処分を行うことはできません。

こうした業者に回収された廃棄物は、不法投棄される可能性があり、また悪質な業者から高額な料金を請求されるといったトラブルの要因となります。

私有地にごみが捨てられた場合はどうすればいいの?

土地の所有者・管理者は、私有地のごみを自らの責任で処理しなくてはなりません。フェンスや、環境事業所や区役所で配布している看板を設置しましょう。また、雑草を定期的に刈りましょう。

問い合わせ 環境事業所
中央・美浜 電話 231-6342 FAX 233-8046
花見川・稲毛 電話 259-1145 FAX 257-6561
若葉・緑 電話 292-4930 FAX 292-4305

庭木や家庭菜園などへの薬剤の使用は控えめに!

病害虫や雑草が気になる時期ですが、害虫の捕殺などの対策を優先的に行い、周辺住民の健康や生活環境に影響を与えないよう、薬剤はできるだけ使用しないようにしましょう。また、やむを得ず使用する場合は、次の点に注意しましょう。

  • 病害虫が発生した箇所のみ、必要最小限の散布に留めましょう。
  • 風の弱い日や人通りの少ない時間帯を選びましょう。
  • 薬剤の使用方法や注意事項を必ず守り、使用前には周辺の方に周知しましょう。

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5141 FAX 245-5553

自然や資源を大切に、みんなでつくる持続可能なまち

市では、環境の各分野の課題や目標などをまとめた「千葉市環境基本計画」を3月に策定し、このページに掲載した取組みをはじめとする各種施策を総合的に推進しています。

詳しくは、「千葉市環境基本計画」で検索

問い合わせ 環境総務課 電話 245-5184 FAX 245-5557


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ラジオ広報番組 bayfm「ベイ・モーニング・グローリー」について

ラジオ広報番組 bayfm「ベイ・モーニング・グローリー」は、毎週日曜日8時から8時55分放送。千葉市の今を爽やかな音楽とともにお届け


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?