緊急情報
更新日:2023年8月16日
ここから本文です。
緑や水辺豊かなまちとなるように様々な事業に活用されています。
千葉市動物公園のミーアキャット展示場のリニューアル工事を行いました。
市の花「オオガハス」は文化的・歴史的な価値を有するため、平成24年の開花60周年を契機に系統保存を開始し、千葉公園内においてプランターによる栽培を行っています。
毎年6月には、千葉公園で「大賀ハスまつり」が開催され、多くの人で賑わっています。
泉自然公園において、野草や野鳥等の見ごろの季節にボランティアによるガイドを実施しました。
花のあふれるまちづくりを推進するため、中心市街地にある交差点等の花壇13か所において、年4回花の植替えを行いました。
稲毛海浜公園において、約4,800株のマリーゴールドやビオラの植え付けを行いました。
東京湾沿いに人工海浜や公園が広がる、稲毛から幕張にかけての海辺エリアをさらに魅力あるものとするため、20年、30年先を見据えた目指すべき将来像を示す海辺のグランドデザインを策定しました
稲毛海浜公園のいなげの浜にある「磯の松原」を快適な歩行空間として利用していただくため、磯の松原内に散策路を整備しました。
皆様からの多大なるご支援・ご協力、心から感謝申し上げます。
※受付は終了しました。
参考:稲毛海浜公園に関する情報は、中央美浜公園緑地事務所のホームページをご覧ください。
このページの情報発信元
都市局公園緑地部緑政課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟4階
電話:043-245-5774
ファックス:043-245-5885
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください