緊急情報
更新日:2025年1月21日
ここから本文です。
・令和7年3月2日(日)13:30より、市民公開講座「食卓の健康学~健康は台所から~」を千葉市役所内で開催します。
講師は「漢方とくらしの薬草」と題し、NHK文化センター千葉教室などで講座を担当されている池上文雄さんです。
ぜひお越しください!詳細はこちら
日ごろ、花の活動に関わる市民・企業・生産者・まちづくり協議会などが協力・連携することにより、千葉市における花のあふれるまちづくりを推進することを目的として、平成20年4月に設立されました。
様々な立場の人々が集い、それぞれの視点から意見やアイデアを出し合い、単体では実現が難しい目標を形にしていきます。
具体的な活動としては、千葉公園で行われる「大賀ハスまつり」を主催するほか、市のイベントへの協力、公開講座、講習会や研修会の開催、諸団体への講師の派遣などを行っています。
大賀ハスまつり「象鼻杯(ぞうびはい)」
市議会議員との意見交換会
当会の活動を「花びと通信」でご紹介します。(年2回発行)
花びと通信は、市内公民館などで配布しています。バックナンバーをご覧になりたい方は事務局までお問い合わせください。
ちはなちゃんは千葉市の花「オオガハス」の妖精です。「花のあふれるまちづくり」シンボルキャラクターに任命され、市の花「オオガハス」や「花のあふれるまちづくり」のPRに大活躍しています。
花びと会ちばでは、ちはなちゃんグッズを作成し、売上金の一部を緑と水辺の基金へと寄附しています。現在は当会が出展するイベントや千葉市緑政課窓口で購入することが出来ますので、是非一度お手に取りご覧ください。
![]() ![]() |
ピンバッチ 350円 キーホルダー 450円 ぬいぐるみストラップ 700円 (品切れ中) |
地域で花づくりを行う個人・団体の方、その他企業、商店、生産者等幅広く募集しています。
「花びと会ちば」会則(ワード:44KB)をお読みいただき、入会申込書(word(ワード:36KB)/pdf(PDF:79KB))にご記入の上、花びと会ちば事務局の千葉市緑政課までお申込み下さい。
(敬称略、五十音順)
花びと会事務局 緑政課緑と花の推進室(平日9時00分~17時00分)
〒260-8722 千葉市中央区千葉港1番1号
千葉市役所新庁舎低層棟4階
TEL:043-245-5775
FAX:043-245-5885
Eメール:midoritohana@city.chiba.lg.jp
このページの情報発信元
都市局公園緑地部緑政課緑と花の推進室
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟4階
電話:043-245-5775
ファックス:043-245-5885
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください