ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 保健福祉局健康福祉部健康支援課 > 10か月児の観察
ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
10か月頃になると、意味のない言葉をさかんに言い始めたり、つかまり立ちをするようになったりします。
また、食事も3回食になったり、歯が生え始めたりと変化の大きい時期になります。
この機会に是非お子様の発育・発達状況を確認し、お子様の成長をお知らせください。
お子様の発育・発達状況の確認には、母子健康手帳別冊に綴られている、「10か月児の観察」のはがき又は電子申請をご利用ください。
電子申請はお住まいの区名をクリックしてご回答ください。
気になることや相談したい事がありましたら、お住まいの区の保健福祉センター健康課までご相談ください。
区 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
中央区 | 中央4-5-1きぼーる13階 | 043-221-2581 |
花見川区 | 瑞穂1-1 | 043-275-6295 |
稲毛区 | 穴川4-12-4 | 043-284-6493 |
若葉区 | 貝塚2-19-1 | 043-233-8191 |
緑区 | 鎌取町226-1 | 043-292-2620 |
美浜区 | 真砂5-15-2 | 043-270-2213 |
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部健康支援課
千葉市美浜区幸町1丁目3番9号 千葉市総合保健医療センター2階
電話:043-238-9925
ファックス:043-238-9946
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください