更新日:2024年5月21日

ここから本文です。

一日人間ドック・脳ドック費用助成

生活習慣病などの早期発見のため、国民健康保険被保険者および後期高齢者医療被保険者を対象として、一日人間ドック・脳ドックにかかる費用の一部を助成します。助成を受けるには、市内の協力医療機関で受診する必要があります。

令和6年度の申請は終了しました。
【申請いただいた方へ】
 結果は6月中旬に発送します。

 令和6年度承認者の受診期限は以下の通りです。
  一日人間ドック 令和7年2月28日(金)まで
  脳ドック    令和7年3月31日(月)まで
※承認通知書が届いたら、すぐに受診できます。年末以降は混みあいますので、早めの受診をお勧めします。

 

一日人間ドック費用助成について

1.助成対象者

区分

助成対象者

定員

35歳以上
75歳未満

国民健康保険被保険者で、令和6年7月1日現在、35歳以上の方

6,100人

75歳以上

千葉市に住所を有する後期高齢者医療被保険者(一定の障害のある65歳以上の後期高齢者医療被保険者を含む)の方

3,900人

応募多数の場合、抽選となります。

上記の対象となる方で、下記の全てに該当する方

・介護老人保健施設や特別養護老人ホーム等に入所中でない方
・申込時の保険料(延滞金含む)に未納がない方(加入後、納付開始前の方も含む)
・検診医療機関から千葉市に検診結果(特定健康診査・健康診査に係る項目のみ)を提供することに同意される方(今後の保健事業に活用します)

※検診日時点で被保険者の資格を喪失したとき、または千葉市に住所を有しなくなったときは、承認通知書の発送後であっても、費用助成の対象外となります。

2.検診項目

検診項目は、受診者全員が実施する「基本検診項目」と希望者のみ実施可能な「オプション検診項目」の2つがあります。

基本検診項目【受診者全員】

1.身体計測(身長・体重・腹囲)、2.血圧測定、3.血液検査(血液型・血液炎症反応検査・血清算定検査・血液学検査・血清検査・血液生化学検査)、4.尿検査、5.内科検診、6.心電図検査、7.胃部レントゲン(バリウム)、8.便検査、9.胸部レントゲン、10.エコー検査(胆のう・肝臓・膵臓)、11.眼の検査、12.聴力検査

オプション検診項目【希望者のみ】

1.胃・十二指腸内視鏡検査(基本検査項目の胃部レントゲンから変更)

2.呼吸機能検査

※オプション検診項目単独での受診はできません

3.自己負担額

検診項目 検診費用(円) 自己負担額(円)
・基本検診項目

36,800

18,400

・基本検診項目

・胃部レントゲンを内視鏡に変更

38,700

19,400

・基本検査項目

・呼吸機能検査

39,330

19,700

・基本検診項目

・胃部レントゲンを内視鏡に変更

・呼吸機能検査

41,230

20,700

 

4.検診医療機関一覧

市内の協力医療機関 令和6年度千葉市一日人間ドック医療機関一覧(3/26時点)(PDF:263KB)(別ウインドウで開く)

※医療機関によっては予約が混み合いますので、承認通知書が届き次第、早めに予約をしてください。また、必ず「千葉市一日人間ドック」の予約であることを医療機関に伝えてください。

5.受診時の注意点

  • 40歳以上の国民健康保険被保険者の方は「特定健康診査」と「人間ドック」を、後期高齢者医療被保険者の方は「健康診査」と「人間ドック」を、必ず同日に同一医療機関で受診してください。
  • 特定健康診査・健康診査の「受診券シール」は5月中旬に発送しますが、人間ドックの「承認通知書」は6月中旬に発送します。特定健康診査または健康診査を先に受診した場合、人間ドック費用の助成が受けらませんので、ご注意ください
  • 検診の結果、再検査及び治療が必要な場合は、保険診療の対象となります。

脳ドック費用助成について

1.助成対象者

区分

助成対象者(対象年齢早見表(PDF:225KB)(別ウインドウで開く)

定員

40歳以上
75歳未満
国民健康保険被保険者で、令和6年7月1日現在、40歳以上5歳ごとの節目の年齢の方(40、45、50歳…) 450人
75歳以上 千葉市に住所を有する後期高齢者医療被保険者(一定の障害のある65歳、70歳の後期高齢者医療被保険者を含む)で、令和6年7月1日現在、5歳ごとの節目の年齢の方
(75、80、85歳…)
600人

※応募多数の場合、抽選となります。

上記の対象となる方で、下記の全てに該当する方

・申込時の保険料(延滞金含む)に未納がない方(加入後、納付開始前の方も含む)
・検診医療機関から千葉市に検診結果を提供することに同意する方(今後の保健事業に活用します)

※検診日時点で被保険者の資格を喪失したとき、または千葉市に住所を有しなくなったときは、承認通知書の発送後であっても、費用助成の対象外となります。

2.助成金額

それぞれの医療機関の検診費用の5割(限度額10,000円)

3.検診項目

検診項目は医療機関により異なりますが、必須項目である「MRI(脳の断層撮影)」、「MRA(脳血管撮影)」、「診察」については、すべての検診医療機関で受診できます。

4.検診医療機関

市内の協力医療機関 令和6年度脳ドック医療機関一覧(3/26時点)(PDF:290KB)(別ウインドウで開く)

※医療機関によっては予約が混み合いますので、承認通知書が届き次第、早めに予約をしてください。また、必ず「千葉市脳ドック」の予約であることを医療機関に伝えてください。

5.受診時の注意点

  • 検診の結果、再検査及び治療が必要な場合は、保険診療の対象となります。
  • ペースメーカーを装着されている方へ
    MRI、MRA検査を受けることができない場合があります。ご予約時に医療機関へご相談ください。

申込方法について

次の1から3のいずれかの方法でお申し込みください(電子申請+申請書等、2つ以上の方法で申し込みをする必要はありません)。

※先着順ではありません。申し込みが定員を超えた場合は、抽選となります。

※1人ずつ、種別ごとに分けて申請してください。(1回の申請でまとめて複数人同時に申請することや人間ドック・脳ドックを同時に申請することはできません。)

1.電子申請(受付終了しました)

電子申請にて必要事項を入力し、送信してください。

申込期間

令和6年4月12日(金曜日)から令和6年5月20日(月曜日)まで 受付終了しました

2.申請書(受付終了しました)

申請書に必要事項を記入し、提出してください。

申込期間

令和6年4月12日(金曜日)から令和5年5月10日(金曜日)【必着】まで 受付終了しました

3.通常はがき(受付終了しました)

通常はがきに必要事項を記入し、提出してください。

申込期間

令和6年4月12日(金曜日)から令和6年5月10日(金曜日)【必着】まで 受付終了しました

被保険者記号・被保険者番号の確認方法

国民健康保険被保険者証

 kokuhonomihon

後期高齢者医療被保険者証

※被保険者記号はありませんので記入不要です。

 koukinomihon

 

申込後の流れについて

  • 申込後、6月中旬に申込者全員に対して、郵送にて結果を通知します。
  • 費用助成承認者は、医療機関一覧の中から選び、予約の上、受診になります。
  • 受診期間は以下の通りです。
    ・一日人間ドック  令和7年2月28日(金)まで
    ・脳ドック     令和7年3月31日(月)まで

 

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部健康支援課

千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階

ファックス:043-238-9946

shien.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?