緊急情報
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
保健福祉センター健康課では、必要に応じて保健師、助産師、看護師、歯科衛生士、管理栄養士等がご自宅への訪問を行っています。
妊娠届が提出されると、必要に応じて助産師・保健師がご家庭を訪問し、妊婦さんの健康状態の確認や必要な保健指導、妊娠期間中や出産後の不安や悩みについての相談等を行います。対象者には個別に連絡します。
生後28日未満のお子さんのいる家庭に、保健師や助産師が訪問し、健康状態の確認や必要な保健指導、健康や育児に関する相談などを行います。出生後なるべく7日以内に出生通知書(母子健康手帳別冊に綴られているハガキ)をご提出ください。電子申請でも受け付けております。
生後2か月のお子さんのいる家庭に、市の委嘱を受けた地域保健推進員が、出生届をもとに全ての家庭を訪問し、子育ての相談に応じ、子育て支援に関する情報提供をしています。(※地域保健推進員は、身分証を携帯しています。)
生後4か月までのお子さんのいる家庭のうち、新生児訪問と地域保健推進員による訪問でお会いできなかった家庭を対象に、保健師または助産師が訪問に伺い、健康状態の確認、健康や育児に関する相談、子育て支援に関する情報提供などを行います。
出産後間もない時期や様々な理由から、子育てに強い不安や孤立感を抱えているご家庭に、養育支援員が訪問し、育児に関する悩みごとなどをお聞きしてアドバイスをします。また、ご連絡なく乳幼児健康診査をお受けにならなかったご家庭も訪問しています。
上記の訪問以外にも、保健福祉センター健康課には、保健師、助産師、看護師、歯科衛生士、管理栄養士など様々な専門職がおり、随時家庭訪問を行っております。健康のこと、育児のことなどご相談がある場合、お住まいの区の保健福祉センター健康課までご連絡ください。
このページに記載の家庭訪問については、お住まいの区の保健福祉センター健康課すこやか親子班までお問い合わせください。
区 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
中央区 | 中央区中央4-5-1きぼーる13階 | 043-221-2581 |
花見川区 | 花見川区瑞穂1-1 | 043-275-6295 |
稲毛区 | 稲毛区穴川4-12-4 | 043-284-6493 |
若葉区 | 若葉区貝塚2-19-1 | 043-233-8191 |
緑区 |
緑区鎌取町226-1 | 043-292-2620 |
美浜区 |
美浜区真砂5-15-2 |
043-270-2213 |
母子保健に関する相談のページ
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部健康支援課
千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階
電話:043-238-9925
ファックス:043-238-9946
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください