更新日:2021年4月15日

ここから本文です。

保健機能食品とは

保健機能食品とは、食品の機能性を表示できる食品のことをいいます。
保健機能食品は、これまで国が個別に許可した特定保健用食品(トクホ)と国の規格基準に適合した栄養機能食品に限られていました。
機能性を分かりやすく表示した商品の選択肢を増やし、消費者の皆さんがそうした商品の正しい情報を得て選択できるよう、平成27年4月に、新しく「機能性表示食品」制度がはじまりました。

特定保健用食品(トクホ)

健康の維持増進に役立つことが科学的根拠に基づいて認められ、「コレステロールの吸収を抑える」などの表示が許可されている食品です。表示されている効果や安全性については国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可しています。

栄養機能食品

一日に必要な栄養成分(ビタミン、ミネラルなど)が不足しがちな場合、その補給・補完のために利用できる食品です。すでに科学的根拠が確認された栄養成分を一定の基準量含む食品であれば、特に届出などをしなくても、国が定めた表現によって機能性を表示することができます。

機能性表示食品

事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品です。販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などが消費者庁長官へ届け出られたものです。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。

機能性表示食品に関する情報は、消費者庁ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

バランスのとれた食生活とともに利用しましょう

  • 望ましい食生活を実現するためには、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスをとることが大切です。
  • 特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品を食生活の中に上手に取り入れ、健康の維持増進に役立ててください。

健康を維持していくには、バランスの取れた食事をとることが基本です。決して、トクホや機能性表示食品さえ食べれば(飲めば)、食生活の中で暴飲暴食をしてもよいというものではありません。
その大切さを知ってもらうため、トクホや機能性表示食品のパッケージには「食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。」と書かれています。
まずはご自身の食生活を振り返り、自分にあった保健機能食品を上手に選びましょう。

 


このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部健康推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟5階

ファックス:043-245-5659

suishin.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?