緊急情報
更新日:2023年9月14日
ここから本文です。
マイ・タイムラインとは、台風や大雨による風水害の発生リスクが高まっているときに、それぞれの家族構成や生活環境に合わせて、「いつ」「誰が」「何をするのか」を、あらかじめ時系列で整理した避難行動計画のことです。
マイ・タイムラインを作成しておくことで、いざというときに慌てず、安全に避難行動を取る助けとなり、「逃げ遅れ」によって自宅などに取り残されてしまうリスクの軽減につながることが期待できます。
それぞれの避難に必要な情報・判断・行動を把握し、「自分の逃げ方」を見つけるため、マイ・タイムラインを作成しましょう。
記入シート・作成マニュアルをダウロードする。
※記入シート・作成マニュアルは千葉県が作成・公開しているものです。
千葉市のホームページで、各種災害のWEB版ハザードマップが閲覧できます。
気象情報や避難情報などの情報収集手段を確認する。
千葉市では、メールやSNS、アプリ、電話・FAXなど様々な手段で情報発信を行っています。
千葉市防災ポータルサイト(別ウインドウで開く)
家族構成を考慮した避難行動のタイミングを考える。
避難行動判定フロー(PDF:482KB)(別ウインドウで開く)
また、避難に備え、避難先・避難方法・自宅から避難先までの経路などを確認する。
指定緊急避難場所・指定避難所・広域避難場所に関する情報(別ウインドウで開く)
※千葉市のWEB版ハザードマップでも指定緊急避難場所等の位置を確認できます。
作成例①【世帯:高齢者のいる3人世帯、生活環境:土砂災害警戒区域】(PDF:481KB)
作成例②【世帯:子どものいる3人世帯、生活環境:浸水想定区域(想定浸水深が深い)】(PDF:481KB)
作成例③【世帯:単身世帯、生活環境:浸水想定区域(想定浸水深がそれほど深くない)】(PDF:481KB)
台風や大雨は自然現象であるため、マイ・タイムラインで想定したとおりに事態が進行するとは限りません。
気象警報や避難情報などは実際の気象や河川の状況に応じて発表・発令されるため、マイ・タイムライン上の時間と一致しないことがあります。
そのため、実災害時にマイ・タイムラインを使用する際は、次の注意点を踏まえて行動するようにしましょう。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください