更新日:2020年4月1日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年4月号 8面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

【特集】考えてみませんか?子どもを守るインターネット・SNS利用ルール

インターネットやSNSは、使い方によっては、子どもたちがトラブルに遭う場合があります。新学期を迎えるこの時期に、子どもたちをトラブルから守るための利用ルールについて考えてみませんか。

問い合わせ 健全育成課 電話 245-5955 FAX 245-5995

キッズセイバーP
子どもたちをインターネット・SNSのトラブルから守らなければならないという使命を持つ。
子どもをトラブルから守るにはご家庭でのルール作りなどが重要です!
一緒に考えてみましょう

キッズセイバーPの相談室

子どもがスマートフォンでインターネットを利用しているけど、どんな問題があるか分からず不安です

キッズセイバーP
子どもたちがインターネットに関する事件やトラブルに遭うケースが増えています
たとえば
  • SNSに個人情報を掲載したために、多数の嫌がらせを受ける
  • 悪質・違法なサイトに誘導され、多額の金銭を要求される
  • だまされたり、脅かされたりして自分の裸の写真を送らされる など

どうしたらトラブルを防げますか?

キッズセイバーP
こうしたトラブルは、家庭でのルール作りにより未然に防ぐことができるんです!

家庭でのルール作りのポイント

  1. 子どもと一緒にルールを決める
    保護者が決めたルールを押し付けるだけでは子どもは納得せず、ルールが守られないこともあります。一緒にルールを決め、成長の状況に合わせて見直しをしましょう。
  2. フィルタリングを活用する
    悪質・違法なサイトはアクセスしただけで被害を受けることがあります。携帯電話会社が提供しているフィルタリングサービスを確認し、活用しましょう。
  3. 利用状況を把握する
    トラブルの未然防止や早期発見・解決のためには、日頃から子どもの利用状況を把握し、ルールやマナーなどを話し合うことが大事です。
  4. 保護者も適切にデジタルデバイスを管理する
    子どもが保護者のスマートフォンなどを操作して、勝手にデータをダウンロードしたりショッピングしたりしてトラブルになるケースもあります。パスワードやロックなども利用し、適切に管理しましょう。

ルールの例

  • 利用は1日●時間まで
  • 時以降は利用しない
  • 自分や家族、友達の個人情報や写真を掲載しない
  • 他人を傷つける言葉を使わない
  • ネット上で知り合った人と会わない
  • 「ながらスマホ」はしない
キッズセイバーP
例を参考に、子どもと話し合いながらルール作りをしてみましょう

困ったときの相談窓口

いじめや友人とのネットトラブル相談窓口
青少年サポートセンター
中央・稲毛 電話 382-7830
花見川 電話 259-1110
若葉 電話 237-5411
緑 電話 293-5811
美浜 電話 277-0007
子ども・若者総合相談センターLink 電話 050-3775-7007
教育相談ダイヤル24 電話 0120-101-830
県警察少年センター ヤング・テレホン 電話 0120-783-497
ネットショッピングや契約トラブル相談窓口
消費生活センター 電話 207-3000

便利だからつい気軽に使っていたけど、これからは気をつけるよ

なにかあったら相談してね

キッズセイバーP
使命を果たせたかな?
ホッ

バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?